• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈|ω・`)のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

リフレッシュの旅 2日目

さて出発します。


出てすぐ。






トンネル内の舗装工事での待ち時間長すぎ(-_-;)


そして到着、いやスタート地点。






奥只見シルバーラインの入口です。二輪車通行禁止の自動車専用道路です。







中はこんな感じ。







年期を感じるトンネル内部がいい感じです(≧∇≦)b





一部区間でトンネル内に濃霧発生中。
フォグランプつけて前方に自車をアピールしとかないと危ないです。







濃霧区間の一部で照明がLEDに交換されてました。こういう時はLEDの直進性の強い光源が効果絶大ということを改めて感じます。







トンネルを抜けると間もなく到着です。






奥只見ダムです(^∇^)ノ





観光地CPは目的のひとつですが、晴れてる時に来れたので景色も堪能します。








やっぱ大きいです(*^3^)/









この景色を撮ったのはこの電力館から。


電力館に上がった目的はダムカードが貰えるからもあります。







トンネルカードは駐車場の横の売店で1000円以上買うと貰えます。



シルバーラインのトンネル、どこかで見たことあるような気がしてたのはこれ。






邦画のホワイトアウトのロケ地やったみたいです。



来た道を引き返して次の目的地へ。



途中の道の駅でお昼ごはんにします。





栃尾という地域はおあげが有名らしいですが、冷やしラーメンも食べられているようなので、いただきました。




次の目的地はこちら。






実は100名城と続100名城のスタンプ帳を無くしてしまい改めて押しに回ってます。
まずは新発田城。


さて次。






村上城のスタンプはこの建物の風除室に置かれてるから24時間押せます。





攻城は相方と来た時にしておきます。というか暑すぎて車から出ただけでバテバテなのもありますが。


途中でも道の駅笹川流れで休憩。





気のせいか昨日食べたソフトクリームとほぼ味一緒(;^ω^)



観光地CPはもう少し北で獲得。







新潟県はあとは佐渡金山のみ。



最初はこの道の駅で夕陽を眺める予定にしてたけどまだ15時30分すぎ。間に合うかも?と思いながら進みます。






見えてきました。鳥海山です。


中腹にたどり着くと日没には間に合ったけど雲が厚い(-_-;)


期待せずに待ちます。


























雲の隙間になったものの夕陽は拝めました(・∀・)



もうちょい進んで車中泊としました。



ログ。







Posted at 2022/07/18 22:38:16 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation