• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が道を行くぶたのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

車庫のこと2。。。

車庫のこと2。。。※タイトル画像は
 お隣さんから頂いた野菜です。

前回のブログをアップした時
今停めてる場所に屋根作ったら?とコメント頂いた。
単管なら簡単と言われ単管の意味を調べる。(^-^;
田舎の風景に合わない気がしてお断りした。m(_ _)m

このみん友さんは器用で何でも出来んさる。
スロープを買うつもりじゃったけど
セメント打ってみたかったんで相談した。
色々話をした結果、自分でする事に。

みん友さん、来てくださると言うてんじゃが
長野県なんよね。。。(^-^;
ボランティアで九州とか行かれてたりで
広島は近い方なんじゃろうねぇ。;
優しく穏やかなお声でした♪
でね、上に停めるワケじゃーないので
下にブロックを敷いてセメント打てば?と。。。
やってみた。



これねぇ、角度をちゃんとしないと出来そうにない。(^-^;←大雑把な人
しかも、沢山掘らんといけん。
ので・・・











上側のセメントは重なるように乗せ
園芸用の(笑)スコップでトントン叩く。
セメント用コテ、納屋を探せばありそうじゃったが。。。(^-^;
何故、石ころとセメントを混ぜたかと言うと





実は前日、朝からおはぎを作りお裾分けした後
玉ねぎ植えて、ヒガンバナを移したくらいじゃったのに
夜から右の肘が痛くてねぇ。。。(^-^;
最初は筋肉痛?って思ったけど、どうやら肘。
この日はマグカップを持つのもシワイのよ。;
今もジンワリ痛い。
ま、無理のきかないお年頃って事で。(笑)

初日は4袋









次の作業日は2袋



で、今日ようやく終了♪
始めて間もない時に長老が来んさった。
白菜持って。。。m(_ _)m
「色々考えよるねぇ。」
「ぼちぼちやってます!」
「大根も持ってきたんよ。」と軽トラに戻られ
わしが持とうとしたら
「作業をしんさい。」と。



遠慮なく園芸用スコップでナラシてたら
「道具、あろう。」と納屋横の屋根下に集めてた鍬を。



長老、流石です。



少しお話しして帰りんさった。
いつもお気遣い、ありがとうございます!

ちなみにタイガーロープは
初日が終わった後、みん友さんが
「普通は、ワイヤーメッシュを置くんだけど
 タイガーロープをほぐして並べればいいかも。」
と教えてくださりやってみた。
でも、真っ直ぐにならないので適当に置いてみた。(^-^;



楽農家さん、お陰様で無事終了しました。
ありがとうございました。(⌒ー⌒)

で、今度はココ。


納屋横に、波板の屋根が伸びてて角が惜しいっ!
追加することに。(笑)











ふっふっふ、これでいつ雪が降ってもOK。。。?

おまけ:10月に健康診断を受けた。
    なんとっ!腹回りが60センチ切った。
    20数年ぶり。(笑)
    でね、体脂肪率も6%減った!
    田舎暮らし、お勧めです。(⌒ー⌒)
    でも、体重も減ったけど。;;;
Posted at 2020/11/13 18:01:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2020年11月08日 イイね!

あっ君の言葉と油断大敵。;

あっ君の言葉と油断大敵。;仕事で戦国の庭歴史館へ行った時
そ言えば撮影スポットで撮った事ないと
嬉し気に撮った写真です。(笑)



毎年、敬老の日には
孫達からプレゼントが。(⌒―⌒)
今年のはコレでした。



娘と孫が二回目のお泊り♪(10月の話です)
初日はちょいと某所へ。
買ったものがコレ。



手相も見て貰います。
もうね、以前に二回ほど見てもらった時
「寂しい人生ですね。」と言われてて。(笑)
自分なりに消化したつもりじゃったけど
どうにも納得出来無くて。(`・ω・´)b

「この中から好きな石を選んで下さい。」と4回選んだかな?
で、ピンク系を選んだのよ。
「ピンクは恋愛を表してるんですよ。」
でも、トンとご無沙汰。(笑)
最後選ぶ時に青系にしたら
「それは反発し合うからダメ。」と言われ
紫系をチョイス。
後は選んで貰った。

手相を見て貰った時
「新しい出会いはありますか?」←わざと言ってみた。(笑)
「手を握ってください。」と言われ左手を握ったら小指側を見られ
「出会いは二回ありましたよね?」
「それって、結婚前?離婚後?」
「離婚後です。」
・・・・・(^-^;
まぁ、出会いは色々あったけど、本気になったのは二度。
「何か結婚出来なかった理由が?」
「えぇ、まぁ、その・・・;」
わざわざ言うほどの事でも。(笑)

娘もワタシも手相は似ていると言われ
どちらも自立線があるんだって。
「お二人で何かしたらいいのに。」
ちなみに例の“寂しい人生”は
「見たての違いですね。」
どうやら手相みる人によって捉え方が違うらしい。(^-^;

翌日はあっ君と散歩したり庭の草むしりしたり。
ほのちんはパソコンの麻雀やカードゲーム。(^-^;

お昼は巻きずしを。
材料は前日の夜作ってて巻くのは娘の役。
あ!写真撮るの忘れてた。(^-^;
と家族でまったりし帰る時間に。
あっ君がね
「ば~ば、また来るね。」を3回くらい。
(´;ω;`)
前回の“ば~ば、独り?”も今回の“ば~ば、また来るね”も
あっ君の気遣いと受け取りましたが
「エミ(娘の親友)ん家から帰る時も言うたよ。(笑)」と娘。
本人がどういう気持ちで言ったにしても
こちらの捉え方なんだよね。
あっ君、君が人生に挫折し落ち込んだ時
わしが寄りそっちゃる!!!←うっとおしい?
そんぐらい嬉しい言葉でした。(⌒―⌒)♪

で、今回3度目のお泊り♪
今度はあっ君なんて言うかなぁって楽しみにしてた。(笑)
「ば~ば、明日来るね。」でした。
勿論、明日からは保育園があります。(^-^;
でもね、可愛いねぇ。



新しく、人生ゲームを買ってた。(笑)
これで、遊んだ♪
今回はほのちんから旅行のお土産も貰う。



自分のお小遣いで買うのよ。(^-^;
あっ君にお菓子を買ったりもしてる。
ケチで無いのがイイ!
なので、ば~ばはお小遣いをあげました。←甘い?

10時過ぎた頃に兄が来た。
お古のチェーンソー貰った♪
何しに来たかと言うと、裏山の竹を取りに。
細い竹が生えてて、笛を作るとか。(^-^;
でも、結局、それは止めて太い竹を持って帰りんさった。
甥っ子が。(⌒―⌒)
その時・・・



ええ、実は家の裏の石垣の隙間にオオスズメバチの巣があるの。;;;
先日、発見しました。←出入りしてたんよ
裏には行かないようしてましたが、畑やら池側の庭に出た。;;;
二匹やっつけた。
油断大敵ですな。(^-^;

わし、夢中になってたら作業以外の事が目に入らずで;
ちと反省した次第デス。
12月に入ったら流石に出ないと思うので
裏山作業が出来るかな?

そうそう、先日スッゴク寒い日があり・・・



フロントガラスがカチコチ。(^-^;
冬は確実に近づいております。;
Posted at 2020/11/08 17:18:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2020年10月27日 イイね!

畑その後と浄化作用。。。

畑その後と浄化作用。。。所謂、ほったらかし菜園。
ご近所さんと話をする時
「ウチは、無農薬 無肥料です。」と言うと
隣の奥さんは
「まぁ、(野菜が)可哀想に。」
独り暮らしのおばあちゃんは
「人間もね、漬物だけ食べてるワケにはいかんでしょ?
 肉や魚も食べたいでしょ?
 野菜もそれと同じよ?」と苦笑いされながら。(^-^;
娘も
「流石に肥料くらいは・・・;」
ま、ぼちぼちね。
今のところ、自分的にはちゃんと成長しとるねぇと。(笑)

虫食いは当たり前って思ってて農薬は使いたくなく、
先日隣の奥さんに“土に蒔く殺虫剤“がある事を教えて貰う。
へぇ、とココロ揺らいだが
以前から気になってた木酢液を使ってみたい♪
まだ買ってないけど。(笑)
ネットで調べたら虫よけのみならず、堆肥としても使用???
万能じゃん!











久しぶりに従兄ん家のお手伝いに行った。
連絡すると従兄は仕事が入っているらしく
「芋ほりしといてと。」
先月お米を貰ってたのでお礼に手土産として・・・







生まれて初めて作った(笑)おはぎ。
ここへ越してきて、生まれて初めてが多い。
スッゴク楽しいデス♪
もうひとつ、これも生まれて初めての



イチジクジャム。
やれば出来るじゃん。( ̄ー+ ̄)
カタチはアレじゃけど。(^-^;
従姉がおはぎを半分にして
伯母ちゃんと食べ(一個が大きい;)
「美味しい!塩加減がいい!」と喜んでくれた。(⌒―⌒)
「餡も作ったん?」
「うん。」
「マメなねぇ、私、餡は市販よ。(笑)」

イチジクジャムは初めてだったらしく
「美味しい♪イチジクってこんな感じなんじゃね。」と。
ホンマ、お世辞でも喜んで貰えると嬉しい。
「お兄さん(従兄)、絶対喜ぶよ。
 ちゃんとやりよるかいねぇ、ってたまに言いよる。(笑)」
有難や有難や・・・
ここ一か月、ちとバタバタしてて
ホントに久しぶりに行ったんよね。(^-^;

で、芋ほり。
「出荷するん?」
「せんよぉ、たまぁに形の良いのが出ると出荷するけどね。」
でね、保育園の芋ほり体験みたいに、掘った後頂いて帰りました。(^-^;
他にもピーナッツやら柿やら♪
従姉と女子トークで盛り上がりました。(笑)



地域の人に受け容れて頂けたことが有難くてねぇ。。。
だから地域に何か恩返し出来ないかなぁって漠然と考えてる。
友人は
「ここへ来たら汚いモノが洗い流されて
 3日くらいはご機嫌で過ごせるんよ♪
 でも、それ過ぎたらまた汚れてくるんよ。;」
吹いた。(笑)
仕事やプライベートで腹立つ事も結構あるんじゃが
ここへ越してきて、腹立ちが長続きせんよーになった。(笑)

おまけ
ヒガンバナが大好きで、見当たらないから植えようかなぁって思ってた。
ら・・・







庭の四-五か所に咲いた♪
他にも花は咲かなかったけど、





葉っぱがアチコチに出てきて
多分、雑草が幅を効かせ光合成が出来んかったんじゃないかと。(^-^;
一部、畑の道路側に植え替えようと思ってます。
またやる事が出来た。(⌒―⌒)
Posted at 2020/10/27 19:34:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2020年10月22日 イイね!

車庫の事と色々。。。

車庫の事と色々。。。※タイトル画像は庭に生えてる
 サルトリイバラの葉

憧れの車庫を手に入れ(借りもんじゃけど)
これで、雨の日も安心♪
と思っておった。。。





が・・・



一杯一杯なのよ。(^-^;
向かって左側には段差。
これが無ければ楽勝なのにぃぃぃぃぃ。。。;;;

みん友さんは
「段差が無くなるように2×4の木を敷き詰めたら?」と。



その後、外回り仕事や網戸作成が忙しく忘却の彼方。
が、陽が短くなり始めた頃
先ずは入口付近に。



で、車庫の横に。。。



側溝脱輪が結構トラウマで(笑)
もー、絶対にバックでも明るくなるようにっっっ!
でね、今年の冬は寒いとの予報で
雪が降ったら勿論、融雪剤も手に入れるけど
屋根が欲しい。。。
今、ここ。



納屋の横に停めようかとも思ったけんど



クルマが半分くらいしか屋根下にならなくて
うーーーん、と悩んでおった。
で、先日隣の奥さんがお寿司を持ってきて下さった時
その話をしてて

「あそこに停めたらいいんじゃない?」と。



納屋と蔵の間。。。
「あ、そうですねぇ。」
よくよく見たら一か所セメントが。
もしかして、前の住人さん???
納屋の段差にセメントうつ?
とも思ったけど、色々考えて段差用のプレートを置く事に。。。
まだ買ってないけど。(笑)

田舎に暮らしてると、皆様よくしてくださるので・・・
実は先日、生まれて初めて(笑)芝餅を作り
お隣さんと例の長老宅へ。
したら長老が
「野菜を持って帰りんさい。」と・・・
長ネギ、サツマイモ、イチジクを頂いた。
何しに行ったのか。(^-^;
「また、取りに来(き)んさいね。」
たまたま娘さんがいらして少し話をした。

「平日休みだから時々来るんですよ。」と。
「お元気ですよね。」
「でもね、91歳だから。」
!!!見えない。(^-^;
まだまだ草刈りも現役で、幅広く野菜を作られてます。
負けとられんねぇ。(笑)

長老に頂いた野菜やイチジクをお隣にお裾分け。
で、その数日後に
「これ、間引いた広島菜なんよ。
 普通なら食べるんじゃけど、植えてみる?」って。
有難く頂き畑に植えました。
今、ちゃんと根付いて成長中。

その時
「奥さんとこ、トウガラシ植えてらっしゃる?」
「ウチねぇ、主人が嫌いで植えてないんよ。」
「ちょっと待っててくださいね。」
数は少ないけど(笑)干してあったトウガラシを。
「嬉しい♪」と喜んでくださり、わしも嬉しかった。
田舎の人がよくお裾分けする気持ちが、ちょっと解った気がした日。(笑)

でね、また頂いたの。



大根葉、春菊、ホウレンソウ、ナスは独り暮らしのNさん(おばあちゃん)。
これは、お隣さんに半分お裾分けした後。(^-^;
で、お隣さんから長老のイチジクのお裾分けと
イチジクジャムと栗のお裾分け。
ニンジンも頂いた。

今度は何作って持って行こうかなぁと。
コレ、考えるのも楽しみ♪
でも、料理は苦手なので(^-^;
また、お隣の奥さんは料理上手なので
ちょっと持って行き辛い。
初めて作った芝餅を持って行くのも勇気がいりました。;;;
実は先日、生まれて初めて(笑)
栗の渋皮煮を作ったんじゃが



見栄えが悪く、自分で食べてる。(^-^;

おまけ

先月、山登りの予行演習した日
朝、風ちゃんにご飯を持って行った時
居なかったのね。
たまぁにそういう事あったから気にせず出発。
で、帰っても食べられた様子なし。
あれー?
で、夕方(休みの日は17:00)見てもそのままの状態。
もしかして、別宅見つけた???
タヌキの餌になったらいけないので、一旦撤去。
翌日の朝置いて出たけど
帰宅したらやっぱり減ってない。(^-^;
その後、見かける事はなくなりました。
うーーーーん、ご縁が無かったのね。;
Posted at 2020/10/22 07:07:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2020年09月22日 イイね!

変わらずの日常。。。

変わらずの日常。。。変わりはありません。(^-^;
最近では朝晩涼し過ぎて、窓は全部閉めて寝てます。
タオルケットでは寒く;薄い綿毛布で寝てたら
もうね、普通の綿毛布じゃないと無理に。
だって、最低気温が10℃を切る地域も出たくらい。;
多分、この辺はその地域に比べると2-3℃高い筈。
普通の毛布に移行するのも時間の問題な気がします。(笑)

相変わらず、庭の草むしりと剪定等。
変わった事と言えば畑を広げた事。



前よりも多少まともになった?(当社比)
広げた畑にはキャベツとチシャ?だったっけ?
虫よけで覆ってみました♪
後は、ブルーベリーを植えるつもりです。

きゅうりは未だに収穫出来たり(7本目)
ピーマンも5個目だったかな?
トウガラシにカメムシ(いつも見るヤツとは違う種類)が
一本に対して20匹以上付いてたり。(をい)
全部やっつけた。 ( ̄‥ ̄)



或る日、畑横の元畑の草むしりしてたら
「上手にしとるね。」と。
ん?振り向くとそこには、独り暮らしのオジーサン。
この方、この辺では野菜作りが一番上手な方と聞いとる。
「あ、初めてなのでまだまだです。」
「こりゃー、サル(除け)かね?」
「はい、一時よー出てましたから。」
「これ、食べるかの?」



「わーーい、頂きます!」
畑を見て
「キャベツがええの。」



褒めて貰った???
「これから種を蒔くとしたら何がいいですか?」
「カブとかチンゲンサイとか広島菜とかじゃ。」
「成程ぉ、蒔いてみますね。」
と、長老のお言葉を頂いた。(⌒―⌒)

また、お隣の奥さんに桜餅貰ったり
巻きずし貰ったり。



どっちも美味しかった~♪
丁度、桜餅頂いた時 友人Iが来た時で
(タイトル画像)
めっちゃ気に入ってました。(⌒―⌒)

元畑は広過ぎて、イチイチ柵を作るのが面倒臭い。(^-^;
なので、奥側は耕してハーブ園にしようかなと。
ハーブなら鹿も食べない?
と言う捕らぬ狸です。(笑)
大抵の植物は鹿に食べられるから花は諦めてたんよね。;
でも、やっぱり花が欲しい!!!



お隣の石垣が壊れてて、先日修理されました。
でね・・・





ウチの草ぼうぼうを少々綺麗にして頂いてた。
ラッキ~♪
少しは迷惑かけないようにと
多少は片づけていたんですが。(^-^;

その間にも元先輩や後輩とランチしたり♪



独りランチしたり。(笑)



前の家のテリトリーに用事があり
その帰り、どーーーーしても◎川のお好み焼きが食べたくて。(^-^;
ランチ時間が終わる15時5分前に到着したので
ワタシ以外は3組のみで、のんびり過ごせました♪
無料サービスの珈琲も間に合った。
満足満足♪

その後の風ちゃん。
ご飯をあげ始めて丁度3週間
“シャー!”と言わなくなった♪
これは記念すべき日じゃ!と気を良くしてたら
その三日後から“シャー!”。;;;
ま、それも一週間くらいで言わなくなりました。(⌒―⌒)
出来れば確保して去勢か避妊手術をしたいんじゃが
(そもそも男の子か女の子かまだワカラン;)
ぜーーんぜん近寄らせてくれません。(^-^;

ご飯をあげる場所変えました。



これから日が短くなり、奥側より玄関の近い方が
ワタシ的に安心出来るから。(笑)
檻を仕掛けて確保しても、
凶暴な猫を引き受けてくれる動物病院があるかどうか。;
ネットで保護の仕方を調べてみるんじゃが
もうちょい慣らすしかない???

「風ちゃん、おはよー!」
「にゃぁ。」
「ご飯だよ~。」
「にゃぁ。」
「あんたーねー、これから寒くなるんよ?」
「にゃぁ。」
「わしに慣れたら家の中で暮らせるよ?」
「にゃぁ。」
返事だけはいいのよ。(^-^;
でも、寒い時はやる気のない返事が。(笑)

おまけ
一か月くらい前の事
簡単ストレッチをしてて違和感が。
ん?くるぶしが無い???
よくよく観ると外くるぶしが見当たらない。(笑)
と言うか、くるぶしの横から下にかけて腫れている。;;;
すぐにネットで調べたら・・・
“滑液包炎”
滑液包が炎症を起こしてる状態。;;;
幸い痛みもなく、酷い時とそうでない時があり
ま、加齢のひとつ?(^-^;
それか“ガングリオン”?
痛みないからこっち???
最近では腫れも収まりつつあります。
まぁ、2月以降休みの日はずっと動いてて
ちと疲れが出たかな???
ま、無理の効かないお年頃って事で。(笑)
Posted at 2020/09/22 17:36:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記

プロフィール

「@maneki-neko さん、ワルナスビにも見えたけど・・・」
何シテル?   09/01 05:43
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation