• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が道を行くぶたのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

オタマジャクシその後と生き物

オタマジャクシその後と生き物7月8日に道路沿いの溝に居た子達。
その後、ごみ出しの度確認してた。

7月11日


元気。^^

7月21日


元気。^^
で・・・



未だに石垣下から水が・・・(^-^;
ま、これが無いとオタマジャクシが困る。

7月22日


え゛っ!!!


イキナリ水が無くなっとる!
すぐにバケツを持ってきて救出。



裏手の小道の上り口へ放流。



草ではなく、葉っぱでしたね。(^-^;
一匹、尻尾の付け根をケガしてた仔
放流した後泳いでたけど
後から見たらお亡くなりに。;;;

この日は暑い中
草むしりやら納屋の片づけ
で、翌日に燃えないゴミの日じゃったので
午後から出しに行くと・・・





水、戻ってました。???
キツネにつままれた気分。σ(^-^;
うーーーーーーーーん。

遡って7月17日は
元同僚とランチ。



この日出かける前に
縁側から庭を覗いた時



クワガタがひっくり返っとる。



ムカデ用トングで元に戻したが
動こうとせず。
このままじゃとアリの餌食???
と、庭のツバキの木に移す。

で、出かける時に元車庫に置いてる
脚立のクモの巣にトカゲの赤ちゃんが。(^-^;
↓これは別日に写した別の個体。


尻尾が綺麗なブルーの仔ね。^^
脚立に付いた上の方のクモの巣の糸を取り
身体に付いた糸を
出来るだけ個体に触らないよう外す。σ(^-^;
かなりの粘着力でした。;

ヤモリは変わらず健在で
今年は写真に撮ってないけど
いつもの場所(台所窓)に珍しいお客様。



可愛い♪

で、ヘビ。
今年は法面の草刈り時に一度。
畑の柵の抑えのブロックの下に一度。
で娘が釣りをしてた時に見たくらい。



或る日オタマジャクシの観察してたら



ナナフシ。

一般的な生き物
トンボ・テントウムシ・蝶・セミ・ハチ(クマンバチ)等は
写真に撮らず。;
と、癒されながら過ごしてます。
ムカデとスズメバチには容赦しませんが。σ(^-^;
Posted at 2024/07/25 07:37:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2024年07月20日 イイね!

やまさんの日常

やまさんの日常田舎ネタが続き
つい、やまさんの日常をアップせず。σ(^-^;
元気してますよ♪
備忘録としてアップしておきます。^^

4月28日


と言いつつイキナリ外猫の写真。;
”しまぞー”は2-3日に1度顔を出す。
本宅(区長さん家)があるので。^^

5月3日


手前の脚立から上がったやまさん。
左側に段差があるのに。(^-^;

5月15日


5月18日
娘一家がお泊りに。




次に来た時はリセットされてました。(笑)

5月19日


5月21日




5月22日


5月23日


とても邪魔。^^


リビングで横になってテレビを観てると
一緒にゴロンしてネンネ。^^



5月25日




5月26日


昼寝の部屋でDVD鑑賞。
で、この頃は窓全開にしたら寒かった。σ(^-^;



5月27日



↑メダカのおうちで水飲み中。;









5月28日




この日は従兄が遊びに来て
帽子を忘れて帰る。(^-^;





5月30日




しまぞーは我が家に何しに来るんじゃろか?
ダミ声でよく鳴く。
やまさん男の子じゃし。
只、遊びたいん?
でも、やまさんは気になるけど
かぁかが縁側に行くとかぁかに甘える。^^



この日、重い腰を上げ障子貼り替え。



DVD聴きながら?









風通しの良い木陰でまったり。(^-^;

6月3日



6月5日


可愛い♪

6月13日




6月15日
この日、元同僚がお泊りに。
イベントで遅くなるので
芸北まで帰るのはキツイから。
お布団干してテント式蚊帳の中へ。



やまさん、上から乗る。(^-^;
これでワタシは使うの諦めたんよ。





この日初めて食器棚の上に上がる。
ここ、1m20cmくらいの段差あるのに。(^-^;

6月19日


ベッドの頭側に、作った飾り棚を取り付けてて
狭いけど、そこで転がる事も。

6月22日


兎に角このクッションがお気に入り。
もう1個買おうかなと元テリトリーへ行ったが
二回り大きく5000円くらいじゃったので止めた。σ(^-^;

6月24日


邪魔ですが可愛い♪

6月26日


6月28日


6月29日

久しぶりにここに入ってた。

6月29日


寝るときはリビングからクッションごと
ベッドの上に運ぶ。σ(^-^;

この日は娘とあっ君が来てて
途中で従兄が来た。
いつもは珈琲2杯飲み帰るんじゃが
遠慮したのか1杯で帰っていった。
数日後、従姉が来た時に発覚したのが
兄妹喧嘩をしたらしく(^-^;
愚痴をこぼしに来たみたい。(笑)
いつもなんじゃけどね。^^

6月30日


またもや珍しい。

7月4日
前日から晴れてて
日中は窓閉めてエアコン除湿。
この頃は寝室にネンネしたり
縁側でニャルソック。
で、暑くなると猫部屋に来て涼む。





暑くなるまでは裏口も開けて風通し。

7月5日


エアコン点けてても暑い時はこの状態。(^-^;
猫部屋で寝ればいいのに。



7月6日


この頃、かぁかとの遊びにも飽きてきた?

7月8日到着。










7月9日








7月12日
この日はにんにく女組で集まる日。
実は朝からやまさんがいつもと違う。
ご飯食べた後、そのまま寝床へ。
吐くワケではなく、トイレチェックしたけど
シッコもちゃんと出てる。
でも、気になって早めに上がらせて貰った。
撮影会の予定が雨予報じゃったんで
いつものところでランチ。



食べてすぐ帰る。
で、帰ったら丁度やまさんがパソコン机の上に。
こっちを振り返ったお顔は”あ゛!”って感じ。(^-^;
よく見ると机の上にゲボしてて(カリカリ未消化)
それを食べようとしてた。;
「やまさん、ダメよ。」と片付けて抱っこ。
チュールあげたら食べた。

色々考えて思いついたのが
エアコン除湿で寒かったのが原因?
でも、縁側へ行けばいいのに
雨続きな日は縁側もひんやりする時も。
日中はリビングで一緒に寝っ転がる事が多く
この日から毛布を使ったりしてます。
後、前は毛玉ケアのカリカリじゃったけど
同じメーカーの小粒なカリカリに変更してて
それが早食いの元になったのかも。(^-^;
最近、よく吐いてた。;;;
で、元に戻しました。σ(^-^;



7月14日




7月17日


え゛ーーーーーーー!!!
おトラさんのリラックスポーズ。
おトラさん、降臨???



思わず、
「おトラさん来た?とデコにチュ」σ(^-^;
やまさん元々手をこんな風に前に出す事は少なく
ましてやクロスさせた事など無く・・・
なんか、嬉しかった。^^
Posted at 2024/07/20 10:18:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2024年07月14日 イイね!

ジメジメでストレス・・・

ジメジメでストレス・・・草刈りした翌日も草刈り。
お隣側の法面残りをやっつけ
(写真ナシ)
納屋横も。(タイトル画像と↓)



その後、裏手の小道も。
(写真ナシ)
で、気が付いた。



階段上から水が流れよる。
これ多分、横井戸からじゃね。
今年は6月20日~7月2日まで雨か曇天が多く
たまに薄曇り。;
7月3日から晴れて6日経ってこの様子。
じゃけー石垣下から未だに水が。
去年は2-3日降ったらカラっと晴れて
割とスッキリしてたイメージ。

で、去年の6月20日~7月2日の
降水量と日照時間を調べた。
2023年 降水量:160.5mm 日照時間:31.1h
2024年 降水量:213.5mm 日照時間:12.6h
やっぱり・・・
大朝地域が観測点なので離れてはいるけど
ま、そこまでの大差はない???

今年は晴れても半日とか一瞬とか。(^-^;
で、洗濯物が乾かん。
家の中もジメジメなんで
エアコン除湿に。
で、日によっては寒い。σ(^-^;
点けたり消したりする日も。
冷房28度にしても多少寒かったりして
解放部屋を増やしたり。
でも体感湿度が・・・;

兎に角ジメジメが嫌いでストレス大溜まり。σ(^-^;
そんな中、従姉が娘さんと遊びに来た。^^
「ウチ、除湿器を買ったよ~。
 洗濯物は乾くしイイよ♪
 これとエアコンの冷房併用よ。^^」
なんと、冷房の設定温度が30度じゃって!
負けた。(笑)
で、すぐにポチ。
お高いのは買えんけーお小遣いで買える程度のヤツ。
昨日、届きました♪

早速稼働。
コレ、いいねぇ。
洗濯もの乾くし体感湿度もイイ。
最初の5分で気分が良かったのは
多分、プラシーボ。(笑)
5hで満水。(^-^;
7h後に60%→55%。
エアコンの除湿してても
除湿器がぬるい風を出すので寒くない。^^
やまさんも快適そうです♪
電気代には目を瞑ります。σ(^-^;

でメダカ。
或る日、ごみ出しした時に気が付いた。



ここ、道路沿いの溝。;;;
オタマジャクシがここまで流れとる。;;;
この溝、昔は田んぼ用の水路じゃったらしい。
実は5月くらいに溜まった土を
一部撤去しとったんよ。σ(^-^;
前々から気になってて。
お隣さんがそれを見て
「そこはせんでもいいのに。」と。
かなりの重労働じゃったので
最後までは出来てないけど。(^-^;

今日も雨降ってマス。;
明日も雨予報。;;;
ま、家の中は除湿器のお陰で大丈夫♪
でも、いい加減に梅雨明けして欲しいです。
Posted at 2024/07/14 07:54:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2024年07月07日 イイね!

最近の色々~梅雨の晴れ間は暑すぎる

最近の色々~梅雨の晴れ間は暑すぎる6月25日
カエルの卵が付いた網をひっくり返す。

6月26日



裏手の小道の登り口に卵を産んどる。;;;
ここは生活排水が逆流するところ。
シャンプー:オーガニック=〇
洗濯洗剤:arau=〇
食器洗剤:ヤシの実洗剤=〇
石鹸:牛乳石鹸赤箱=〇?
化粧落とし:一般的なヤツ=✕
お風呂洗剤:一般的なヤツ=✕
カビ取り:混ぜるな危険=

6月29日



既に孵ってた。(^-^;



瓦で生活排水が出来るだけこっちへ来ないよう細工。
慌ててクリアケースを見ると・・・



既に孵ってた。(^-^;

7月3日



ちゃんと育ちよる。
ここ、石垣の下から
山の水?がアチコチから出とるんよね。
雨が降った後。



クリアケースのオタマジャクシもこっちへ。
ここなら藻やら沢山あるし
足とか出るくらい成長しても虫も捕れる???

7月7日















6月12日位頃以来。
7時過ぎから2h少々(実働)で止めた。σ(^-^;
(休憩20分)
お隣側は後3分の2位残ってマス。;
汗だーだーで、シャワーを浴びて
裏庭を掃く。
でね、落ち葉を焼却炉に入れる時に気が付いた。



畑②の柵が壊されとる。(^-^;



サツマイモの葉っぱは一部齧られ
掘り返されとる。;;;



抑えを増やしてその上から石。
で、畑①の収穫をしようとしたら・・・



ブロックの位置がズレとる。



余ってたジャガイモを植えとったんじゃが
掘られとる。(^-^;



その横のピーマンも掘られてた。;;;
でも、トマトやキュウリ、ナス、ピーマンは無事。
誰が来たんじゃろか???

後から見たら一か所網が齧られ?大穴。;;;
ちと、ココロが折れそう。(´;ω;`)
Posted at 2024/07/07 18:57:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2024年06月30日 イイね!

畑横の空き地の整備?

畑横の空き地の整備?ここに越してきてから
落ち葉やら抜いた草やら
アチコチに置いてた。(^-^;

タイトル画像は納屋横の一番奥。
多少は燃やしたりしたけど
あんまし減らず。;;;

4月15日

ここは畑横の空き地部分。







少し片づけた。

4月17日









減ってないように見えるかもじゃが
多少減ってます。(笑)

5月26日現在



6月3日



増えてマス。;







↑一段高いところへ移す



↑燃やせそうなモノは焼却炉?へ



↑下は良い土になってて
カブトムシの?幼虫が・・・





↑下の方にはまだ枝が



↑焼却炉が一杯;;;



↑蔵裏に置いてた落ち葉



↑撒く



↑池の中に置いてた落ち葉(笑)



↑撒く



ちなみに出てきた6匹の
カブトムシの幼虫?は
納屋横の花壇に埋めた。

6月4日



この日は午前も午後も予定があり
ちょっとだけ山盛りにしてたのを均す。

6月5日







今年、ここはまだ草刈りせずでした。





去年同様、お願いしました。
数日前に元田んぼに肥料を撒かれていて
その時にお話しした。





ありがたやありがたや。



↑出てきた石を集めた
去年も出たんじゃけどね。;;;

6月6日



まだあった。



誰かが歩いとる。





チガヤを撤去。
全部は無理。σ(^-^;



埋めた筈の幼虫が出とった。;
柔らかい土を盛ってあげた。

6月17日







2回目。^^
お陰様でスッキリ。

ずーーーーーーっと気になってた
雑草や落ち葉置き場。
次回からは適当にバラまいて
自分で耕そうかなと。^^
Posted at 2024/06/30 08:27:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記

プロフィール

「@シロプラ。 さん、ちょっと買い物に出ただけでクラクラしました。σ(^-^;」
何シテル?   06/30 17:34
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation