
※或る日落ち葉や剪定した木を燃やしてたら
一緒にムカデも燃やしてた。;;;
4月22日
眼科へ。
去年の10月にロド繋がり友人T氏の
実家別荘化計画のお手伝いに。
ワタシの担当は庭の手入れなんじゃが
池周りがメイン。
何しろ福山なので往復に時間がかかる。(^-^;
で、作業時間が少なくなる。;
雑な作業で自分的には70%。
取り敢えず、池の中央にある橋の開通は出来た。^^
帰り道、やたらと太陽が眩しい。;
これはここ1年くらいで感じてた事。
陽が落ちライトを点ける。
で、モノが二重に見え始めた。(^-^;
対向車のライト、中央車線が二重ですよ。
右目を瞑ったら普通に見える。
左目を瞑ったら二重に見える。
その昔、右目に傷がついた事あって
疲れ目では右が痛む感じはあった。
只、帰ってから部屋で色々試したけど
普通に見えるんよ。σ(^-^;
半年経ってようやく病院へ。(笑)
あれこれ色んな種類の検査を受けたけど
特に異常は見られず。
気になってたのは白内障なんじゃが
「歳相応です。」と言われた。
「只、眼圧が高めなので緑内障になり易いですね。」と。
お薬で症状を遅らせるらしいんじゃが
まだ発症はしてないみたいで?
「年に一度は検査された方がいいですね。」と。
この頃、左肩のコリが酷くなる。
日に日に痛みが強くなり
肩が上がらなくなる。
60肩???
うーーーーん、50代で二回50肩になったけー
もう、ならんもんじゃとばっかり。σ(^-^;
只、この60肩?は2週間で治った。
ん?生霊でも付いとったんかいね?
5月11日
体調不良でいつもの内科。
喉の痛みと倦怠感。(^-^;
一応コロナの検査は陰性。
お薬貰って帰る。
よくよく考えたら毎年この時期この症状。σ(^-^;
決算等による仕事のストレスかと思うとったが
多分、朝晩の寒暖差によるものじゃないかなと。
一週間くらい引きずりマシタ。;
5月13日
整形外科へ行く。
これは例の使い痛みと診断されたヤツ。
最近になって、ようやく右手の人差し指の腫れが収まった。
只、無理をするとやっぱり右手 薬指の付け根が痛い。
その数日後にお隣のオジサンが広報を持って来られ
「体調はどんなかいね?」と訊かれ
「右手の指が朝曲がりにくかったり
整形行ったら”使い痛み”って言われました。」
そしたらオジサンも同じ症状で
6月末に手術をするって。(^-^;
(その後、お注射2本で治った方がいて
手術はされないと決められた。)
よくよく話を聞いたら
症状がわしより酷く、曲がりにくいんじゃなくて曲がらん。
で、バネ指もありって。
わしもバネ指症状が薬指に時々出るけど
特に何も言われず。
6月4日
歯の掃除で歯科とお薬貰いに内科へ。
「お薬だけお願いします。」と待ってたら
「今日は診察もして貰えませんか?」
「?はい、大丈夫です。」
いつものお薬は、たまに診察しないといけない。
呼ばれて診察室に入る。
「ぶたさん、実はですね
6月から制度が変わり・・・」と紙を貰う。
”高血圧・脂質異常症・糖尿病で通院中の患者さまへ”
何やら診療報酬の改定で個人に応じた療養計画云々かんぬん。
色々と質問を受けました。
「これまで入院された事は?」
「例の突発性脳虚血発作くらいですかね?」
「他には?」
「小さい頃、盲腸を。」
「この年でそれくらいなんですよね?」
「はい。」
たまに血液検査して貰うけど
いつもコレステロール以外は優良。^^
コレステロール下げるお薬も
毎日から二日に一回に出来たし。
「血圧も正常ですしね。
他に悪いところは無いし
運動は何されてますか?」
「庭仕事です。」
「どんな?」
「草むしり、草刈り、庭木の剪定
冬は裏山の細竹をノコギリや根切り鋏で切ってます。」
「それは何人かと一緒に?」
「いえ、独りです。」
「・・・・・独り?」
ちょっと驚かれたようです。
反対にわしは人数がおる家の方が珍しいと思う。
過疎化進んでるしね。(^-^;
ま、正確に年に数回兄と甥っ子が来てくれる♪
体重身長を測り血液取って再び診察室へ。
「体重〇★キロなんじゃねぇ。」
「太りたいんです!」
「いや、このままでいいよ。」
「でも・・・」
「痩せなきゃいけん人は食事を我慢せんといけんのんよ?
食欲あるんかいね?」
「はい。^^」
「じゃー、このままの生活でいいよ。」
多分、不満な顔をしとったんじゃと思う。σ(^-^;
「一応、目標を◇◎キロにしとこうか。」と2キロ増量目標を。(笑)
改めてわしの年齢を見て
「あ、僕のひとつ上じゃね。
この歳になると年齢が解らんよーになるよねぇ。」
「・・・・・いえ、そうでもないです。」
と、大人気無い返事。(笑)
採血の最中に看護師さんが
「太れないって羨ましいです。」
「え?嫌ですよ、ミットモナイし。」
「庭仕事って軽い感じ?」
「うーーーん、友達はそれ土木じゃって。
石を掘り出したりもするんですよ。」
「・・・・・」
ちょっと呆れられたかも。σ(^-^;
今、減量アプリで日々のカロリー計算してる。^^
目標は来年の7月で7キロ増量。
運動でのカロリー消費量がね
一食分くらいにるんよ。
で、わし朝食べんけー痩せる筈じゃがね。
ここへ越してきて毎年1kgづつ減ってたんよ。σ(^-^;
さて、頑張ってしっかり太るぞっ!!!
おまけ
”ややっと ややっと やまさんと~
おやおやおやっと おトラさん~
可愛い可愛い かぁかりん~(をい)
みんなで一緒に にゃんにゃんにゃん♪”
と、適当な歌詞とメロディーで作ってた歌。(笑)
よく歌ってました。σ(^-^;
でね、おトラさんが亡くなって
しばらくはメソメソしてたんじゃが
或る時やまさんがゲボを。
病的なゲボではなかったけど
頻繁に吐くようになり気がついた。
最近ブラッシングしとらん。σ(^-^;
ふか~く反省し、
やまさんにキチンと向き合いお世話。
ほとんど吐く事なく。^^
しばらくしてから例の歌を口遊むように。
メソメソはしないけど しんみり。(^-^;
時々、会いたいなぁって思って
生まれ変わったら娘のところへ来るのか
わしのところへ来るのかとか
ショウモナイ事考えたり。σ(^-^;
好きな写真の中の一枚
Posted at 2024/06/19 20:32:52 | |
トラックバック(0) |
田舎暮らし | 日記