
10 スタッドレス
ひっさしぶりに洗車ワックスがけをした帰り
タイヤ屋さんへ寄った。
目的はスタッドレス。
娘とワタシの分を注文する。
「娘のは鉄ちんでえーけー。」
鬼母。
先行予約するとお安くなると言う謳い文句に釣られて行ったわけですが
前に行った時には、まだ、値段設定がされていなかった。
しかし、表を見ると、鉄もアルミも大して違わない。
「なら、アルミでいーわ。但し、雪の多い地域なので、タイヤはいい奴ね。」
(この頃、娘は庄原にいました。)
お母さんのホイルはセットの中には気に入りがない。
「もっと、カッコ良い奴ない?」
んで、社長がカタログを持ってきてくれる。
「これ、安くていーと思うよ。」
ふむ、なかなかいー感じじゃん。
Team Sparcoのホイル。
色はSilver PolishとSilver Metallic、んでMat Bronzs。
最初はシルバーにしよーかなーって思ってた。
削り出しっぽい奴。
削り出しにも種類があってお気に入りはめっちゃ高い。
質感が全然違うのね。
ちなみに、ピカピカ過ぎるのは嫌い。
実はこの日ロドがいたのであるが
ホイルがピカピカ派手なやつ。
ココロの中で「げっ!」って思ったのであるが
後から従業員のSちゃんに
「ああいうの、嫌いでしょ?」
「え?なんで解った?」
「さっき、思いっきり顔をしかめてましたよ。」
「うーーーみゅ、正直じゃけんねー。」
オーナーさん、気が付いてなければいいが・・・;
「今が白色じゃけん、Bronzsにしよーかねー。気分転換に。似合うかね?」
「見せてあげるけー、おいで。」
店に陳列してあったホイルのそれらしき色を手にしてサーボ君の横に下げてくださった。
「少し遠くから見てみ。」
お!なかなか似合うじゃん。
「決めたー、その色にする!」
タイヤサイズは185/65R14.
はい、14インチだす。
15はお値段が高かった。(涙)
ま、冬の間だけじゃけん、我慢しよ。
分相応に暮らす。これ、信条。(貧乏人の知恵)
さーて、取り敢えず、これでヨシ!
次はプラグじゃね。。。
11 プラグ
ぼちぼちプラグを交換しよーと思っていた。
エンジンいぢって無いし、普通のでいーかなと思っていたが
店の兄ちゃんに「イリジウムにしたら?」と言われ
「どう違うのさ?」
「燃費向上、バラつき無し。いーですよー。」
NGKのイリジウムにも種類がある。
安いのでいいやと思ったが
「MAXなら、在庫ありますよ。」
兄ちゃん、商売上手。
「じゃー、それでいいや。」
早速交換。
ん、工具箱に軍手が入ってない。。。
「すみません、軍手を忘れた。貸して。」
「駄目じゃのー、ほい。」
と社長が軍手の束を投げてくれた。
「全部、あげるけん。」
「いえ、ひとつでいいです。;」
モタモタと交換してたら3番目のプラグコードの先に付いてるゴムが無い。
「これ、無くてもいーの?」
「出来ればあった方が。。。」
「やっぱ、コードも買えっちゅー事かいね?」
実はコードの事も考えてはいたのである。
「プラグ替えたら違いますよぉ。」
「え?そがぁに解るん?」
「全然、違いますよぉ。」
「解らんかったら?」
「そりゃー、鈍いっちゅー事じゃね。」と社長。
ふん!いらんプレッシャーをかけてくださる。
交換後、ちょっくら試走。
丁度、友達の家に用事があったから。
「じゃー、行ってきま~す。」
「そうそう、プスンプスン言い始めたらコードが抜けとる思いんさい。」
む゛っ!
乗ってびっくり。マジで違う。
モタツキ感が無くなったし、低速が運転し易くなったがね。
へー、やっぱ、消耗品を替えるっちゅー事は大切なんじゃねぇ。
12 プラグコード
プラグを交換した日、コードの話もした。
「どんな種類があるの?」とカタログを見せてもらった。
二社のコードを比べてみた。
値段が倍近く違うじゃん。
中が一本か二本か。
電気に(も)疎いワタシはよー解らんが
二本にすりゃーいいっちゅーもん?
なんか、違和感アリ。
勿論、懐がサミシイと言う事情もあるにはあるが(笑)
ワタシの体が拒否反応を示した。
「でもねぇ、色が明るい青じゃねぇ。」
「赤は?」と上野さん。
「嫌!青じゃなきゃぁ駄目!」
「いいと思いますけどねぇ。黄色は?」
「もっと嫌。青でも明るい青は嫌。落ち着いた青がいい!」
「でも、色よりも性能でしょ?」
。。。。。。。。。。。。。
「あ、今、格好だけでいいって顔した。」
「ありゃ、解った?」
どうも、今日は、気持ちが顔にまんま出てしまうわい。;
「探しておきますよ。」
わーーい。すまんのー。
何故プラグコードか?
実は、エンジンルームの中が寂しい。
色味が欲しい、理由はそんだけ。(笑)
翌日行ったら
「他のメーカーでありましたけど。」とメモ紙を見せてくださった。
「値段、あれよりも2000円高いよ?」
「そうですか?」
「色は?」
「青」
「こがぁな色?」とツナギを指差したが
「いえ、明るい青です。」
「じゃー、嫌。」
「いいじゃないですか、色なんて。」
「青がいいの、それも渋い青。」
「。。。。。。。。。。。。。。」
我侭な客を持つと苦労するわい。
と、思いんさったじゃろうて。
翌日、会社で仕入れるとどんぐらいじゃろうと問い合わせてみた。
や・安い。。。
高い買い物は妥協したくないけど
安く変えるならちったぁ妥協せんといけんわい。(そうか?)
自分で交換できるものは会社で買おう♪
さて、今度はアーシング。。。?
----------------------------------------------------
ホントに何をするのも楽しかった日々♪
この頃は自動車部品を仕入れられる職場でしたの。
諸事情により辞めたけど、それ考えると落ち込むから。(^-^;
ま、その後が無ければ今の自分は無いんじゃけどね。(笑)
Posted at 2016/10/31 08:23:47 | |
トラックバック(0) |
サーボ君 | 日記