• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が道を行くぶたのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

12月下旬のあれこれ。。。

12月下旬のあれこれ。。。22日は実家でクリスマス会でした。
母、義姉、わし、娘とほのちゃん、姪っ子とばぶちゃん、
そして甥っ子二人とボケナス。
いないのは兄と甥一名。(笑)
娘は毎年ケーキのノルマがあり;
その内二個をこの日消化。
わし等がいなくなっても、いとこ同士でこうやって集まり
ウダウダ話すようになってくれたらなと。
仲はいいんですよ。(⌒ー⌒)
年に数回、集まる事を習慣付けられたらと思いました。

で、サミシイクリスマスイブを過ごした翌日。(笑)
娘から電話で急遽デート。
娘は早くの産休で、今月の21日からしばらくのお休みです。
「土曜日は休ませてやりんさい。」
ほのちゃん、ずっと平日休みじゃった。
親の仕事都合じゃけーショウガナイんじゃが
せめて娘が休みの間は土日祝日を休ませてあげられたらなって。
「あんた独りが相手をしよーとせず、
 わしも付き合うしひぃばぁん家に行ってもいいし。
 あきちゃんもばぶちゃん連れてひぃばぁん家に入り浸ってるから(笑)
 皆で楽しく過ごせばいーんよ。」

一時期、ほのちゃんが少しだけ不安定になり
娘もほのちゃんの相手をするのが少しだけ嫌になり・・・
「あんたに甘えとるだけ。
 それが出せてるだけ有り難いよ?
 それすら出せん子もおる。」

いつだったかお迎えに行って
「ば~ば、帰ったら塗り絵しよ♪」
「い~よ~♪」
で、家に着いてお風呂のスイッチを入れ
晩御飯の支度をしてる最中に娘が帰った。
「ほの、お風呂に入りんちゃい。」と娘。
「え?・・・塗り絵は?」と泣きそうな顔。(^-^;
「ほの、先にお風呂入りんちゃい。」
ほのちん、益々泣きそう。。。;
「じゃーね、長い針がココまで塗り絵しよ♪」と時計を指さすば~ば。
ええ、たかだか5分です。(笑)
それでも、満足してくれました。(イイ奴)
ほのちんが準備してる時
「ね?5分でも満足してくれた。さっき、泣きそうじゃったよ?」
「ほうじゃねぇ。。。;」
「こういうやり方もあるって事。」



みん友さんから送られてきたプレゼントに感謝し・・・(涙)



みん友さんの写真が載ったカレンダーを頂いたり



去年も頂いてたんじゃが
写真を撮り忘れてた。(^-^;

翌26日は友人達との忘年会。
お盆の時は行かなかったので一年振り。
相変わらずマイペースな奴等です。
「よー言うよー。」と反撃くらいそうですが。(笑)
「ぶたさん、どんな一年じゃった?」とみやちゃんに訊かれ
「まぁまぁ、イイ年じゃったよ。後は彼氏だけじゃね~♪」
「何言いよるんねっ!男がおらんかったけー この1年幸せじゃったんよ。
 これまで、どれだけ男に泣かされてきたかっ!」
・・・・・ぶっ! 吹いた。(笑)
「大体、これまで散々 誰か紹介してって言っても全然じゃったじゃん。」
「あ、いい人紹介しましょう。」とごたちゃん。
「僕の職場の後輩でNC乗っててタカタ走ってる25歳♪」
・・・・・・・・il||li _| ̄|〇 il||li
25歳って・・・ボケナスと一緒デス。。。(^-^;
「25歳、無理無理。」
「解らないですよ~、付き合ってみないと。」
「付き合わんでも解るってっ!」
と馬鹿話で盛り上がり、年に二度の生存確認を今度は早めの4月に会う事に。(⌒ー⌒)
みやちゃんと暑苦しい法要を交わし再会を誓いました。(笑)

昨日は職場の忘年会。
お隣の職場と合同でした。
お隣の大掃除で出てきた本。
「ぶたさん、これ いる?」と、エースのO氏。
「いるーーー!」



宮島、また行きたいと思ってました。
今度は観光客を装い行ってみます。(笑)

ワタシは今日が仕事収め。
いつものオジサマといつもの会話。
「ハグしよーやー。」
「あ、ハグ仲間はおるけー。」←みやちゃんとか。(笑)
「なんやー、ぶたさんは絶対にハグしてくれる思うとったのに。」
・・・・・やっぱり。; 甘いぞオジサン。(笑)
年末のご挨拶を交わした。
したら、後から事務所にいらっしゃり



これ頂いた。
「来年は、もう話をせんけーの。」
「わはは!」
どうやら、今朝の「ハグせん。」台詞を根に持っとるらしい。(笑)

駆け足で12月下旬のあれこれでした。
今年を振り返るは来年します。(をい)
明日から4日間休みですが、ほぼ実家に入り浸ってると思います。
でも、朝と夜はネット徘徊を楽しみまーす♪
Posted at 2015/12/29 21:44:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年12月21日 イイね!

サーボ君日記④

サーボ君日記④7.アシ

K君号の事件をきっかけに
アシ回りについて調べ始めました。
PTBの会員でもあるワタナベさんに電話をしたり、
クラブ員にメールで聞いたり
詳しい事が書いてあるHPをプリントして読んだり、
ニーレックスのデモカーを運転させてもらい
あれこれ聞いたり。

しかし、全体像が掴めない。
この歳ではなかなか頭に入らんわい。はぁー。
丁度その頃、ブレーキパッドと各種オイル交換をプラザで頼んだ。
んで、その作業をずっと見学させてもらった。
ふむ、これが話しに聞いたスタビライザーか。
あ、プリントアウトした絵と同じアームってこんな風に付いてたんだぁ。(おいおい)
ブッシュを換えただけもシャッキリ感が違うと言われてたけど、
どっちにしろ後5万キロ走ると交換しないといけないから、やっぱ、先にアシ回りだよなぁ。
(現在、15万キロに到達しましたが、未だにブッシュ交換出来ず;)

どこのにしようかなー、K君のはアラゴスタ。
他にもコニとか聞いた事あるなぁ。
ビルシュタインは純正で付いてるけど、頼めば作ってくれるんだぁ。
それともやっぱ、オーリンズ?高すぎ。。。
とまー、悩む事3ヶ月弱。

その間、J58Gのジムカーナを見学に。
10時過ぎくらいからお昼までずっと、少し小高いところから見てました。
あ、あの車めっちゃ安定してる。
後でオーナーさん(TAKEさんです)にアシ回りを聞いてみようっと。
昼食休憩時間、さっきのオーナーさんのところへ。
話によると、例のロドスタミーティングの時にお会いしてるとか。
ありゃ、全然覚えてなくてすいません。
んで、K君と同じアラゴスタを付けてらっしゃるとの事。
そっかー、やっぱ、アラゴスタっていいんだぁ。

色んな方は「街乗りなら、これで十分じゃない。」とは言ってくださいました。
でも、ちょびっと走っただけで
「この車、どこへ吹っ飛んでいくかわからないですねぇ。」とか、
高速道路で
「ぴー!キロしか出してないのに、路面のちょっとした段差で跳ねるね、
 恐いよこの車。」とか
有り難いお言葉をいただきました。はい。
サーボ君の前のオーナーさんは違和感を感じなかったのだろうか?
乗り比べる機会がなかったんかなぁ。
ジェミニに乗ってる時には、あれこれ考えなかった。
あれが普通だと愉しく乗ってた。
たまたまワタシに他のロドスタに乗る機会があったから、全てはそこから始まった。。。?

気になったら即実行のワタシ。
それでも高い買い物なのでやり直しはしたくない。
若い頃にもっと遊んでいればなーとしみじみ思ったです。
この歳になって車にあれこれ注ぎこむなんて。大馬鹿。
でも、歳は確実に増えていく。今やらないでいつやるんだっ!
悩み始めて3ヶ月弱、ワタシにしてはよう我慢した方じゃ。(笑)
ここはやはり実績のある(?)アラゴスタで行こう。

8.素敵なアシ

プラザに見積りを出して欲しいと伝えた。
3日後、ヒョイと店に顔を出す。
「見積もり出た?」
「例の通販は業者価格がほとんど変わらずでした。
~中略~(笑)
 総額☆○万円でどうでしょうか?」
「決めた!それでいーよ。あ、この前持って帰ったソケット代はいくら?」
「えーっとぉ、2千円ですね。」
「んじゃー、それも今度払うから。」
「決めるんですか?」
「うん!」
「バネは?」
「普通は5k4kなんだって。これって、+-3kまでいいって書いてあるねー。
どうしよっかなぁ。K君は10k8k付けてるんだって。」
「倍じゃない!」と丁度居合わせた坊さんが驚く。
「そ言えばそうだね。」
「最初は8k7kぐらいでいーんじゃない?」
「んじゃー、そうする!」

っちゅーわけでアラゴスタへ向かってGO!待つ事12日。
プラザから「届きました。」の電話アリ。
次の日曜日に付けてもらうことにした。
作業は2時間程度で終わった。
「慣らす為に走らせて来てくださいね。」
「どのぐらい走ればいーの?2時間ぐらい?」
「時間で言われても・・・」
「んじゃー、54号線走って上根峠の下を走って
 土師ダムを抜けてぐるっと回って帰ってくる。ど?」
「丁度いい距離でしょう。」
「いってきまーーす!」

ドキドキしながらの運転。
大田川橋の手前、右コーナー。ちょっくらスピードを出してと。
おお!全然安定してるじゃん!(日本語になっとらん)
前は◎0ぐらいで不安じゃったのじゃが、
△0でもスムーズじゃんか。
はぁ、やっぱ、いーなー。

帰ってからアライメントを調整してもらいました。
これで、完璧なサーボ君になったと言うわけじゃね。
後はそれに見合うだけの腕かぁ。。。これが一番問題じゃ。
ワタシにはヘンなこだわりがある。
車はその性能の、せめて8割は引き出してやりたいと言う事。
キャロルがそれなりに愉しかったのは、
9割ぐらいの性能を引き出せてやれてたと言う気持ちがあったから。
(あくまでも気持ちです。気持ち。(笑))

サーボ君は今の状態だと、せいぜい5割ぐらいいってれば、いい方かなぁ。
(後日、この話を坊さんにしたら、2~3割だと思うよと、
 ツッコミを入れられてしまいました。;)
腕を上げるという事はサーボ君の限界付近の挙動について知らなければならないっちゅー事。
そうなると、サーキット走行か。
ここでも想いました。
もっと若い内に遊んでおけば良かったと。。。;

-------------------------------------------------

一部、都合により省略してます。(笑)
ロドを手に入れる前に一度PTBのオフ会に顔を出してました。
その時、どなたかのロドを運転させて貰った気がする。
後は二台くらい助手席に座らせて貰った気がする。。。
遥か遠くの出来事で(笑)記憶があやふやです。
只、乗せて貰った時
その方のスムーズなシフト操作に感動した事だけは覚えてる。(⌒ー⌒)
Posted at 2015/12/21 06:12:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーボ君 | 日記
2015年12月18日 イイね!

冬の寒空の下、サーボ君は梅雨入りデス。。。;

冬の寒空の下、サーボ君は梅雨入りデス。。。;オカシイなぁって思ったのが
11月頃じゃったかな?
買い物用マイバッグをビニールの袋に入れて
助手席の後ろに常備している。
或る日、それが湿っていた。。。
あれ?わし、なんか こぼした???
その時は、あんまし考えんかった。

それから少しして、また同じ症状が。。。;
助手席を前に出してみると
マイ灰皿がビニール袋に入って転がってた。
ん?これじゃったんかぁ。。。

が・・・やはり数日後に助手席どころか
運転席の後ろも濡れている。(涙)
もーーーしーーーかーーーしーーーてーーー。
排水溝が詰まっとる?
プラザでみてもらうも、詰まりナシ・・・
「今度、内装剥がして水をかけて調べた方が良いですね。」と言われた。

タイトル画像は今朝の幌の内側。;
湿気が車内に沢山あるんじゃろう、水滴が一面に。(涙)
最近では、朝晩、ガラスが曇ってマシタ。;

で、本日内装剥がしました。



前側はダッシュボートを外さないといけないとの事で
取り敢えず後ろ側を外した。

助手席を取っ払い、コンソール、ウィンドーリフレクター、で、内装。
「ゲレンデ仕様なのに軽量化ですか?」
・・・・・必要に迫られてデス。;
「なんか、楽しそうですね~♪」
ま、ネジ回すのは嫌いではない。(笑)

移動させて水をかけて貰う。
チョロチョロと水が流れる音がする。
例の排水溝とかの音かなぁ。。。
で、窓の方を観るも異常無し。
後ろを振り向くと・・・
ガラスの下からポタポタと水が入ってきてます。。。(^-^;



原因が解って良かったんじゃが、はて、どーしよーか。(涙)
どこやらに訊いて貰ったら専用の糊もあるらしいけど
三か月くらいしかもたないって。;
「もう、実用性重視でガムテでも貼っておきますか?(笑)」
「やだっ!!!」
そこへ社長が。
スッゴク嬉しそうな顔をしちょる。。。
「なんでっ!そんなにっ!嬉しそうな顔しとるんねっ!」
「こういうのをの、ガムテで作って貼っておいてやろう。」



くっそーーーー!!!
「これ、怒った印♪」
そんなん、解っとるしっ!!!

ショウガナイ、ハードトップの出番じゃね。
ワタシのヤツは熱線が入っとらんけー冬は非常に困る。(涙)
背に腹は代えられんわい。
「社長、上野さんを10分貸して下さい。」
我が家の倉庫まで一緒に来て貰い、ハードトップを運ぶ。



当分、このままでいよう。(笑)
Posted at 2015/12/18 19:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーボ君 | 日記
2015年12月17日 イイね!

サーボ君過去の日記③

サーボ君過去の日記③5.アライメント調整

どうも、当初から気になっていたサーボ君の挙動。
左のコーナーでえらく内側に入るみたい。
ふむ、右コーナーではライン取りも自然に出来るんじゃが、
左コーナーは苦手じゃのぉと漠然と感じていた頃、或る本を買った。
その本のアライメント調整について読んだ時、
あ、これかもしれない!と感じた。
アライメント調整と言うのは、結構大切なものらしい。
ふむ、調整してみようかい。
で、プラザに早速頼んで調整してもらう。

んーーー、元はトーアウトだったのか。
しかも、バラバラの数値じゃん。;
さて調整後、試乗する為
もみの木森林公園までアシを延ばす。
感動しました。
アライメント調整だけでこんなに違うものかと。
めっちゃ安定してます。
それからのサーボ君とのデートが
これまで以上に愉しくなったのは言うまでもない。


6.頭、真っ白

嬉しくってPTBのMLで書いたらK君が
「お店を教えて」と言うてきんさった。
のでK君の予約を入れた。

某土曜日、K君と待ち合わせしてプラザへ。
しばらくお店で話し、サーボ君でドライブ。
ステアリングを握ってもらった。
「街乗りなら、十分じゃないですか。」との言葉をいただいたような。

ほんで時間を潰し、お店に帰る。
K君のロドスタのアライメント調整は終わっていた。
「試乗に行きますけど、一緒する?」
「後で運転させてくれる?」
「いいですよ。」
っちゅーわけで、再びドライブ。
しばらくK君がステアリングを握り、
「ぼちぼち交代しましょうか?」
「うん!」
54号線の上根峠の旧道を走りました。

最初のコーナーを抜けた時、愕然としました。
「何?これ???めっちゃ愉しいじゃん!楽々走れるじゃん!ワタシのと違うじゃん!!!」
コーナーを抜ける度、ぎゃーぎゃー騒ぎました。
土師ダムを抜け、道の駅で休憩。
頭の中は真っ白です。。。
珈琲を飲みながらしばらくぼんやりしてました。
あまりのショックに言葉も出ません。

「笑顔が無くなりましたね。」K君が笑いながら言った。
「だって、だって、全然違うんじゃもん!ワタシのは愉しくないんじゃもん!!!」
今日の午前中までのサーボ君とのデートの愉しさは、その時既に吹っ飛んでいました。;
「今日の事は忘れた方が。」
「いや、忘れられん!」
こんなにショックを受けた事は未だかつて無い・・・;
アシ回りが違う、アシ回りが違う、アシ回りが違う、アシ回りが違う。。。
そりゃー、高いお金を出して付けたアシ回り、違って当然。
でも、ここまで違うとは想像を遥かに越えていた。
ワタシのサーボ君は完全ではない。(涙)
この日を境にワタシはずっとストレスを溜め込む事になるわけです。

-------------------------------------------------------

あの頃の熱い想いが懐かしいです。(笑)
在って当たり前、そんな風に感じちゃってましたね、最近。;
離婚後ずっと夢見てきた楽しいクルマをようやく手に入れ
メンテナンス予定を立てたり、本を読んでアレコレ考えるのが
と~っても楽しかった頃です。(笑)
Posted at 2015/12/17 20:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーボ君 | 日記
2015年12月15日 イイね!

ごっこ遊び~過去の日記

ごっこ遊び~過去の日記最近、息子がまたまたゲームボーイに凝り始めた。
お風呂から上がったら、台所の机で寝るまでやってる。
早寝の母は隣が寝室なので、台所の明かりが眩しい。
(襖は、とっぱらっている)
「いい加減で、やめんちゃいね。」と言う日々が続いている。


息子はお風呂から上がったら
ジュースやらスポーツ飲料やらを飲む。
おもむろに椅子に座り
「マスター、いつものやつを。」
そして、コップを取り出し飲み物を注ぎ
「どうぞ。」とテーブルに置く。
ぐびっと飲み
「美味いね。」と独り遊びをしている。;

先日、その横で編み物をしていると
「お嬢さん、あちらの男性から。」と
スポーツ飲料の入ったコップを差し出してきた。
「ありがとう。」お嬢さんになった気ですまして答え
一気に飲み干す。
(普通のお嬢さんは、一気に飲まないが)
んで、大笑いした。

「これって外国ではよくある話だよね?日本じゃー無いよね?」と聞いてきたので
「さぁ、どーじゃろか?よーワカランけど
 お洒落な場所でオンナたらしだったら、あるんじゃない?」
「女たらしって?」
「プレイボーイかな?」
お洒落な場所にもオンナたらしにも縁の無いワタシには
未知の世界である。

-----------------------------------------
これ、ボケナスが中学2年の頃。;
我が家はこんなクダラナイ事を愉しんでた。(笑)
しーちゃん、これがボケナスの若い頃デス。。。
今もネタはあるんじゃが笑い話にするには、ちと。;
未だに子育て絶賛進行中です。(^-^;
Posted at 2015/12/15 08:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボケナス息子 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko さん、ワルナスビにも見えたけど・・・」
何シテル?   09/01 05:43
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
678 9101112
1314 1516 17 1819
20 212223242526
2728 293031  

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation