• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が道を行くぶたのブログ一覧

2023年11月10日 イイね!

新たな自分にビックリ。。。

新たな自分にビックリ。。。※最近やまさんは
 シャカトンを絡めた
 ネズミ遊びがブームです。^^







ボケナス今年で33歳ですって。(^-^;
わしも歳を取る筈じゃ。

10月だったかな?
ボケナスから電話が。
「プリウス買うんじゃ~、
 クルマ好きとして、どー思う?」
「・・・・・趣味じゃない。」
(プリウス乗りの皆さますみません。
 あくまでも好みの問題です。)

「わしさぁ、あんたクルマが必要な時は
 レンタカーじゃったじゃん?
 あれ、賢い方法じゃなぁって思うとったんよ。
 市内は駐車場高いじゃろ?」
「そーでもないよ、3万円くらい?」
わしにとっての3万円は大きいっちゅーのっ!

で、11月初旬に電話アリ。
「納車されたんじゃろ?」
「そうよ。
 乗りたいじゃろ?」
「別にぃ。」
「今日休みじゃろ?」
「今日は仕事!明日も仕事!明後日が休み。」
で、翌日の夜またかかってきて長話をした。(^-^;

お互いの近況報告等で珍しく1時間近く話したんで
流石に翌日(休み)は来んじゃろうと思ってたら・・・
結局、13時頃に電話があり14:00到着。^^
どこかに何か食べに行こうという事になったが
市内の北部へ出るんなら
二台で動いた方がいいし
ボケナスが調べた町内の口コミがいいところは
丁度昼休憩じゃったり遠かったり。(笑)
で、結局スーパーへ行きお寿司を。
アルトを運転したがったんで
プリウスには乗れず。σ(^-^;

「何でも好きなもん買いんさい。」
お、太っ腹。^^
そうは言うても遠慮するワケで
一回りしながら
「キムチは?」
「うん、あったら嬉しい。」
「刺身は?」
「だって、寿司買うんじゃもん、いらんよ。」
「あのマグロ、色がいいけーあの値段は安いよ?」
「いいよぉ。」
「明太子は?しばらく食べとらんじゃろ?」
「なんで解るん?」
「解るよぉ。」
「鮭は?」
「うーーーん、なんでもかんでも高いよねぇ。」
と、そんな感じ。(笑)
遠慮しぃしぃ買い物終了。
家で寿司食べて、帰っていきんさった。

ボケナスに関しては
ほんとーーーーーーーーーに色々あって
途中で投げ出しそうにもなったけど
手を離さなくて良かったとシミジミ。
前日の話やら来てくれた事の嬉しさ。
「今日はアリガトね、本当に楽しかったし嬉しかったよ。」
と、素直に言えるようになった自分が凄い。(笑)
ひとつだけ説教したけど。σ(^-^;

夏からこっち、色々と考えることがあって
ココロの襞に入り込んだ汚泥が
洗われた気分になった。
よもや、こんな日が来ようとは。
自分でもビックリ。(^-^;
ま、久しぶりの気分転換になりました。

おトラさん、調子のよい時はカリカリを食べるように。^^
だがしかし、先日は初めてウンチもシートの上に。(^-^;
ま、シッコもウンチも出てるんでヨシ♪

おトラさんの事、ボケナスに経緯を言うたら
「あっち(娘)の都合で預かったんじゃろ?
 そこまで責任感じる必要ないよ。」
「そうは言うてもねぇ。」
「トラちゃんいくつ?」
「16歳。」
「もう、好きなモノ食べさせてあげればいいじゃん。」
ここは娘と同じ考え。;

点滴を一日置きにしてるって言うたら
「人間のエゴで長生きさせんでも。」
「・・・・・;
 でもね、点滴で食欲出たりしんどさが軽減したり。
 勿論、身体が吸収出来なくなったら止めるよ。
 そうなったら、苦しいだけじゃけーね。」
おトラさんが食欲あると気分は浮上し
無いと曇天以下。σ(^-^;

ボケナスにお礼を言ったら
「生きとるウチに親孝行せんとね。
 で、お母さんが死んだら誰からオレに連絡が入るん?」
「あ、お姉ちゃんのX(旧ツイッター)に
 イイネを押さんかったら、お姉ちゃんから連絡入るよ。
 それが生きとる連絡じゃけー。」
「解った!」

なんちゅー、会話やねん。(笑)
そういうお年頃になったって事ね。σ(^-^;
Posted at 2023/11/10 19:47:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | ボケナス息子 | 日記
2023年11月04日 イイね!

納屋横の庭~いつかは(ほぼ)ハーブガーデン

納屋横の庭~いつかは(ほぼ)ハーブガーデンタイトル画像は10月12日
キンモクセイが咲いてました




納屋横の庭は、予定では
(ほぼ)ハーブガーデンに♪
何故ならシカが食べないから。(^-^;
後ろ向きな理由で悔しいが
背に腹は代えられん。;


↑前回、写真をアップするのを忘れてた
 落ち葉や抜いた草を置いてたところに
 ゴーヤが育つ

10月17日
もう一段花壇を作る




この木は畑の柵の中に勝手に生えてた子
邪魔になるので移したが枯れた。;





10月20日


蔵前のヒメツルソバはわしゃわしゃ



車庫前にもいつの間にか。
これを抜いた草やら置いてた場所へ。



でも、現在は枯れた。(をい)



奥(隣)側も元気に育ってます。^^



シカに抜かれる事なく。^^



お隣の奥さんに頂いた木が
去年、シカに皮を食べられ枯れた。
今年は大きすぎて困り
捨てようとされてたユキヤナギを頂いた。
ちゃんと育ちますように。

10月22日
この日は神社の掃除。
1時間半程度。
我が家側の当番ではなかったけど
出来る事はしなくっちゃ。^^



もひとつ花壇を。



で、花壇の中にコレがあると
美しさが半減する。
納屋横に移そうとしたら・・・



大きな石が。(^-^;
ま、使えるけーいいか♪













10月24日









10月31日







実はこの日、ひっっっっっさしぶりにおはぎを作った。
お隣とNおばあちゃん、長老とその上のKさん家へ。



長老にお会いしたのは半年以上ぶり。σ(^-^;
免許返納されてから、あまり出歩かなくなられ
娘さんと一緒に買い物とかされてます。
でも、畑仕事やら草刈りは現役。^^



洗って水気をふき取り
切って冷凍にしたり。
量が半端無いので、時間がかかった。
でも、有り難いです。
「今度来るときは手ぶらで来なさい。」
前にも言って頂いたんじゃけど
やっぱりねぇ。。。(^-^;

「娘が野菜の苗を買(こ)うてきちゃぁ
 『育てて』言うて置いて帰る。
 前は種を買(こ)うて来て
 出来たら山ほど持って帰る。
 育てるのは『せん』言いよる。」
長老は苦笑いしながら仰った。(笑)
「一人じゃー食べきらんけー
 ちょくちょく来なさい。」と。^^

お隣の奥さんもKさんも
お姑さんの話をされる。
皆様、ご苦労されたのね。
ワタシは介護等、ほとんどしなかったので
現在のおトラさんの介護が回ってきた。
と、思ってます。^^


11月4日

現在はこんな感じ





↑まだ何も植えてない



ちと石を追加



道路側にあったツル性の植物
これを石を集めてた場所の網に這わすつもり。


↑最初に作った花壇

ちと減らしました。



とこんな感じ。
まだネタはあるんじゃけど
珍しく仕事が忙しくて
(残業はしないけど)
書く気力がなかった。σ(^-^;

おトラさん食欲はボチボチ。
カリカリを食べなくなり
ウェットのみになりました。(^-^;
腎臓ケアウェットは
5種類くらい試したけど食べてくれず;;;
一般的なヤツのみ。
腎臓ケアを無理やり口に押し込もうかとも
思ったんじゃけど
それをして数か月長生きして?
果たしておトラさんの幸せになるんかなぁと。

オシッコはほぼ、トイレ手前のシートで。
トイレにははいるんじゃけど
お尻部分が外。^^
「いいんよ、シッコが出とるんじゃけー。
 おトラさんはイイ子じゃねぇ偉いねぇ。
 大丈夫、その内かぁかもそうなるんよ♪」

甘えてくれるしオネダリも上手。
やまさんはおトラさんが膝の上に居る時は
順番待ちが出来るように♪
「やまさん、偉いねぇ。
 アリガトね。
 ウチの子はみんないい子じゃねぇ。」

と、ゆるゆると毎日を過ごしてます。^^
Posted at 2023/11/04 16:59:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年10月22日 イイね!

草刈りと庭仕事2023~覚書

草刈りと庭仕事2023~覚書※タイトル画像は6月16日
 これまでは、手でチマチマ
 既にアップしてるんじゃけど
 来年用にまとめました。

7月25日:2回目






前の元畑(ひまわり畑)の法面




↑この時は手で刈ったような???

8月2日:3回目




裏手の小道も




8月10日:4回目
法面は2回目?






8月13日


今年のひまわりは背が低かった
9月4日:5回目(法面3回目)








ここで、娘登場。


納屋横の庭を刈ってくれた。^^



↑結構伸びてた;;;


↑ついでに法面の奥側も

庭は
7月4日ゲンノショウコの里


池側


7月11日

ここはコケとシダを愛でてマス。






↑奥はそうでも無い感じ

↓新兵器


どうでもいい場所で使ってみた




7月18日




奥はチマチマ





↑コケは愛でる派



ゲンノショウコは増え過ぎるので
レンガを買って仕切ってみた。

7月21日
ハーブの里?は
息絶えたのもアリ。;;;








7月23日
サンシェード追加


7月29日
裏庭の軒下の石やら瓦を除く
これ、土が溝に流れにくくする為で
葉っぱを掃くのに邪魔じゃった。
よくよく考えれば溝のほとりに
あぜ板を埋めたので必要なし。
でセメント塗り。



入り口も








サンシェードまた追加


8月8日




9月5日
裏手の小道、家の裏側



途中までね。(^-^;

9月17日
ほのりんお手伝い
というかアルバイト。;






すぐに飽きる。
で、小石拾いに変更。
草むしりは嫌じゃって。(笑)
なので、わしがやる。




この日は法面もチマチマ。
この話はまた今度。

9月25日


庭にぽつぽつ咲いてた花
見つけたら一か所に移してた。


9月27日
庭木の軽い剪定をし

↑上向きの枝をちと下げる為に

耕運機で耕して貰った元畑は
一度草刈し・・・






ここは元々は田んぼじゃったらしい。
抜いた草を置いてたら
横から生えてきたゴーヤが茂る。(笑)

9月30日
あっという間に草;


取り急ぎ、ここまで。
まだ色々やってはいるけど
思うように進んでおりません。σ(^-^;

おまけ
あれからのおトラさん、食欲は戻った。^^
でも、太れない。(´;ω;`)
最近はオシッコを
トイレ手前のシートでするように。(^-^;
今日は娘と孫が遊びに来たけど
娘が横になってもお腹の上に上がらず。
「トラちゃん、ボケた?」と娘。(^-^;
「前はすぐに乗ってきてたのにぃ。」

しばらくして
「さっきと違って
 今はちゃんと目がシッカリしとるね。」
「人間と一緒でまだらボケかね?」
「そろそろかねぇ。
 あっ君、ほの、トラちゃんボチボチかもしれんけー
 今日はしっかりヨシヨシしてあげてね。」
をいっ!
Posted at 2023/10/22 19:56:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年10月03日 イイね!

模様替え~冬に備えて

模様替え~冬に備えて冬にマイナス10度の時
エアコンを寒冷地仕様にした時
室外機を屋根下にと思い
(今も屋根下じゃけど)
押入れの部屋の裏側の外の物入を片した。







結局、元の位置で大丈夫との事で
ここは現在、庭仕事用の道具入れとなってます。
付けてた元のエアコンは
夏に寝室として使う部屋へ
付けて貰う予定じゃった。

が、寒い日じゃったし
エアコンクリーニングもと思い
そのまま納屋に入れてた。
ようやく元のエアコンを付けて貰う日
朝から模様替えをしとった。σ(^-^;



仏間に置いてた和ダンスは
上下別々にしてたけど
最近はおトラさん
縁側ニャルソックも窓越しで
高い位置に上がる事がなくなったんよ。(´;ω;`)



とは言え、もしかしたらと
にゃんズの部屋に置いてた
ワタシの和ダンスの上側はこっちへ移動。



取り敢えずにゃんズの部屋はこんな感じ。
でも、仏間もこの部屋もまだ仮です。
10時過ぎにみん友さんが来てくださり
エアコンチェック。



「全然綺麗よ?」と
念のため?歯ブラシでちょっとゴシゴシ。
エアコン付けて貰ってる間
ワタシは部屋の模様替えの為の準備。





普段は独りでも出来るけど
ま、折角人手があるので
手伝って貰う。^^



金庫は元の位置から移動して貰い
本棚の上側は寝室へ。
何やら部品?が足りないと
近所のホームセンターへ行かれ
ワタシは出したモノの片づけを。
でエアコン作業終了後にBQ。^^
写真撮るの忘れた。σ(^-^;

今回の技は・・・



コンセントは天井。^^
玄関のブレーカーから
天井に這わして付けてくださった♪

翌日


まだ仮。

9月23日



9月28日
まだ仮。



9月30日



おトラさんが寝てた上から
また やまさんが乗って追い出す。;;;
ジャイアン・・・



横に似たような寝床を作っても
誰も使ってくれないという。(^-^;

でね、9月30日は やまさんがウチに来て2年。
3歳になりました。^^
が、この二日前くらいから
おトラさんの食欲が落ちる。(´;ω;`)
前の時と同じで
お口が痛いのかなぁと
ウェット系やらチュール系やら。
食べない事はないけど
少量。

前の時は一週間くらいで戻った。
10月3日現在、復活せず。;
カリカリをミルで砕いて
ウェットを混ぜて強制給仕。σ(^-^;
嫌がるねぇ。
試しに以前買ってたお安い嗜好性の高いウェットを。
食べるんよ。

という事は食欲はあるけど
沢山は食べられない?
しかも、美味しいと思うモノのみ。(^-^;
↑今ここ。

三日前くらいに
久しぶりにトイレ前のシートに
しっかりとオシッコしてました。(^-^;
間に合わなかったかな?
ウンチも三日に一回くらいは出てるし
お水も飲んでくれてる。
でも、あまり食べずで骨皮筋衛門になってます。;;;

内臓系も弱ってきたんかなぁ。
嫌な事するかぁかにも
ちゃんと甘えてきます。
一応、強制給仕用のシリンジも頼んだ。
今日か明日にでも届きます。
今は手でお口に入れてる状態です。
サプリの粉が入ったヤツとか
腎臓ケアウェットとか。

出来れば腎臓ケアウェットを
自分で食べてくれればなぁと
母としては思うところ。σ(^-^;
嗜好性の高いウェットもあげてるけど
やっぱりねぇ。
ちなみに総合栄養食のチュールも
食べてくれません。;;;

様子を見つつ、
今後の事を決めていこうと思います。
あ、点滴は続けますよ♪
身体が吸収できなくなるまでは。
Posted at 2023/10/03 15:40:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年09月13日 イイね!

にゃんズのこと2・・・

にゃんズのこと2・・・写真の整理をする気力がなく;
でも、溜めたらもっと面倒で。

やまさんは暑い日でも
縁側に居る事が多いデス。(^-^;
夏は窓全開で
にゃんズの部屋・昼寝の部屋
リビング・わしの寝室を開放し
エアコン点けてました。
お昼寝の部屋から縁側に出られるようにしてます。
こんな感じ。



冬はプチプチ貼ってましたが
どうにも見苦しく。(^-^;

7月25日


半月以上前に買ってた除湿剤。
水◎りぞーさんをイチイチ買うのが面倒で
半永久的に使えると謳われていた商品。
これ、効いてるかどうかワカランケド
気になる匂いが消えてる気がする。^^



仲良しです。^^
時々ね。(笑)







落ちるがね。(^-^;

7月27日
猫って色んなところで過ごしますね。







遊んでと言っている。(^-^;
家事等済ませてからと待たせると
不満げな顔。;;;

7月29日


おトラさんも時々、縁側で寝る事が。
暑くないん?と訊いても知らん顔です。

8月1日
ワタシの寝室のタンスの上。


初旬まではここで寝る事が多かったけど
最近では寝なくなりました。
この頃かな?
二日続けて、コーヒー色の嘔吐物。
ぼちぼちヤバイ?と思ってたんじゃが(をい)
それ以降、しばらくは大丈夫でした。



可愛いじーちゃん♪
猫って歳取っても可愛いよね。^^



おトラさんが寛いでいると
後からやまさんが。



もめる時もあるんじゃが
そのまま仲良くネンネの時も。^^

8月3日


8月4日


目が怖い。(^-^;



夜、昼寝の部屋で。

8月5日




8月8日




この頃から飲み始めました。


朝のウェット&ヨーグルトの後に。
錠剤を飲ませるのも慣れてきたけど
やっぱり上手に”ぺッ”と吐き出す事もある。(^-^;
或る日、三回くらい失敗し
サプリを拾おうとしたら
おトラさん匂いを嗅ぎ
パクリと食べた。
え???
次の日から手のひらに乗せたら
食べてくれるように。^^

ちなみにやまさんにも飲ませようと
パッとお口に入れゴックン。
ちょっとの間、呆然とし
おかあさん、何してくれるん?と
哀しそうな顔でこちらを見る。
・・・・・すまん。;

次の日も飲ませようとしたが
何度も失敗。σ(^-^;
コロンと落ちたサプリを
おトラさんがパクリ。(をい)
で、おトラさんも手のひらから食べてくれるんじゃけ
やまさんも食べてくれるかもと
次の日試したら食べた♪
この子達が唯一手から食べてくれる錠剤です。

8月10日


猫あるある?



8月11日


で、13日(日)~16日(水)の午後まで孫守り。
実はこの前後で、おトラさんの食欲が落ちた。;;;
二日後くらいに気がついた。
右上の犬歯がグラグラしよる。;;;
で、一週間後くらいに抜けた。
それからは食欲も戻る。^^

8月15日


8月16日
やまさん、娘一家がお泊りでグッタリ。(^-^;
ま、ほのりんや娘には警戒はするけど大丈夫。
が、やっぱりあっ君には超警戒モードでした。



8月17日




おトラさんは昼寝の部屋で過ごす。
娘たちがこの部屋で寝泊まりしてたから?

現在のにゃんズの部屋。


8月19日


8月22日


8月24日


やまさんよりもにゃんズ部屋の滞在率多し。

8月25日


8月26日
現在のリビング






やまさんはニャルソック率多し。^^

8月27日


8月29日




かぁかが寝付くまでは一緒♪

8月31日


9月6日


9月8日




実はおトラさん、
加齢による爪の脱皮?が出来ず
半月形になってきてた。;;;



なので、最近はチマチマ爪を切り
手で剥がせる時には剥がしてます。
ゴツくなったなぁと思ってたけど
ネットで調べたら、伸び過ぎてダメらしい。(^-^;

二段居住空間は、それでもモメる事があり
落ちたらおトラさんは確実に骨折???



兎に角上がりたがるけど
段差が大きすぎると無理っぽい。
段差を小さくしたりと
居住空間の改善は続きます。
動けるウチは無理なく動けるようにね。^^
Posted at 2023/09/13 15:03:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記

プロフィール

「@シロプラ。 さん、ちょっと買い物に出ただけでクラクラしました。σ(^-^;」
何シテル?   06/30 17:34
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation