• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が道を行くぶたのブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

嬉しい事、嬉しくない事

嬉しい事、嬉しくない事※タイトル画像は1月2日
 やまさんと縁側で日向ぼっこ♪

年が明けても未だバタついてます。σ(^-^;
皆、新しい生活に慣れつつも
衝突もあります。(笑)

前にも書いたけど12月26日に病院から電話。
例の運転再開の診断書が出来たと。
只、免許センターが年末年始にかかるので
取りに行くのは年明けと決めてました。

12月5日
娘が休みで病院に連れて行って貰い
診断書を受け取る。
一応、大丈夫と書いてあるかどうか確認。(笑)

12月6日
免許センターに電話し翌日の予約を取る。

12月7日
従兄に連れて行って貰い
15分程度の面談で終了。^^
晴れてクルマの運転が再開できます♪

12月8日



運転再開の日は雪。(笑)
孫を学校まで連れていく。
運転って身体が覚えているもんじゃね。
しっかりと元の感覚です。^^
ちょっと、自信が♪

朝は娘が早く出るので雪かきを。
で、日中には融ける。


↑娘の出た跡



とっても筋肉痛で背中やらアシ等、辛い。;;;
でも、良い運動になってます。^^
で、やっぱりまだ疲れやすく
午後からはゴロゴロしております。(笑)

今朝はクルマの上に5-6センチくらいで
そこまでは積もってませんでした。
が・・・
気温が下がり昨夜から計画断水。;
それでも、今年から水タンクにコックで
去年より使いやすく
ワタシ的にはあまり不便を感じず。(笑)
お湯は使えないけど。(^-^;
↑イチイチ沸かした湯を水と割るのが面倒

兎に角、気温が低いのと
天気が悪く庭仕事が出来ないのが苦痛。σ(^-^;
日向ぼっこがほとんど出来んし。;
と、良い事と良くない事がまぜこぜ。



可愛いやまさん♪
Posted at 2025/01/09 16:36:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

日常その後

日常その後娘たちの引っ越し日は雪でした。
ま、薄っすらなので大丈夫。?
引っ越し業者のお兄さん達は
”寒い”を連発されてました。^^

娘は22日~24日まで休みを取ってて
住所変更やあっ君の学校手続き等
忙しく過ごしてました。

12月23日



長老の娘さんがいらして
長ネギと黒豆を頂く。
「この前はありがとうね。
 お礼をしようにも入院されてて。」
おはぎを作って持ってったけど
ピンポンに気が付かれず?裏口に置いといた。σ(^-^;
この辺の方はワタシが入院したのは知ってらっしゃり
「無理したらいけんよ。
 ウチの母も軽い脳梗塞を2回もしたんよ。」と。
長ネギは勿論長老が作られたモノで
黒豆は長老が買ってくださったらしい。

12月24日



あっ君のリクエストでコンビニのチキン。
娘もワタシも期待してなかったけど
すっごく美味しかったです。^^
来年もこれにする?と話した。(笑)

で、この日 歯の詰めモノが取れた。;;;
踏んだり蹴ったり。σ(^-^;
でも、速攻歯医者さんの予約を入れた。
退院からこっち疲れやすくてねぇ。;
悪くなっとるんじゃないかと
気持ちも悪い方へ持っていかれる。σ(^-^;
あ、ネットで調べたら脳梗塞後は疲れやすいって。
なんだ、皆、そーなんだ。
と、安心。
退院後はお昼寝するようになった。

12月25日
娘は仕事なのであっ君の朝ごはんや
孫たちのお昼ご飯など。
日中に15分程度庭を掃きお昼寝タイム。
その後、早めの夕ご飯支度。

12月26日
タクシーで歯医者さんへ。
勿論化粧をして。
年末なので取り急ぎ詰め物をくっつけて貰う。
タクシー代に驚く。σ(^-^;
で、町内巡回バスの利用登録をポストに落とし
時刻表チェックしてたので次回の予約時間は
巡回バスの時刻に合わせた。
なんなら老後の準備。^^

夕方、入院した病院から電話があり
例の運転再開の診断書が出来たとの事。
ネットで調べたら免許センターは年末年始の休みに入る前。
娘が仕事なので流石にタクシーで取りに行くのはちょっと。;
でも、思ってたより早く書いて貰い気分は上昇。(単純)

12月27日
役場の人があっ君の予防接種券の事で
我が家にいらっしゃると聞いて
この日も化粧など。(笑)
前日から気分が浮上したので
庭仕事もいつもより長め。
でも40分程度で終わらせた。

気持ちの問題か、それとも身体が慣れてきたのか
微妙な動きも随分と元に戻りつつあります。
その内疲れやすいのも無くなるんかな?
ま、程々に動きつつ春を待ちたい。^^

やまさんも娘たちに慣れてきました。
あっ君の猫アレルギーも一時ほど酷くなく。
たまに一緒に遊んでます。(笑)

12月20日退院日



12月24日クリスマスパーティー




12月25日





ストーブガードは上があるのを新たに購入。
まさか、上部分があるとは、全然知りませんでした。σ(^-^;
今年の更新はこれでオシマイとさせて頂きます。
(ネタはまだあるんじゃけど)
一年間お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/12/29 17:54:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月24日 イイね!

ご無沙汰してました。②

ご無沙汰してました。②12月13日
3時頃トイレに行きたくて目が覚めた。
起きて歩こうとするとアシに力が入らん。
あ、これ、ヤバイやつ。
でも、ヨタヨタしながら用を足し
少し考えて救急要請。
救急車で病院へ。
アレコレ検査し”脳梗塞”の診断でした。
9年半前の”一過性脳虚血発作”とは一味違う。(^-^;

タイトル画像は12月13日の夕食。
昼食は撮るの忘れた。σ(^-^;
で12月20日の朝に退院しました。
完全に元には戻ってないけど
歩けるし普通の日常はこなせる。
只、微妙な匙加減がイマイチな感じです。
握力は失われてなかったけど
例えば歯磨きとか小さなボタンを留める時とか。
後は右足の持って行き方?
歩く時の違和感とか。

死んだ神経は元には戻らないので
その周りの神経でネットワーク再構築?
特に施設でのリハビリはなく
日常生活でリハビリと言われました。
指先のテストや頭(算数やら言葉やら)のテスト
色んなテストを受けたけど平均値~それより上。
理学療法士さんがイケメン揃いでねぇ。^^

最終目標はクルマの運転。
これは入院4日目から始まったリハビリで
何度も口にしてきた。σ(^-^;
でも、理学療法士さんも担当医さんも
「これなら大丈夫よ。」と口を揃えて仰ってくださった。
後は一か月後くらいに?担当医さんの診断書を貰い
公安委員会の許可を貰い、運転再開・・・したい。(笑)

日曜日に娘一家が引っ越してきたので
いつもより慌ただしい。
只、山仕事や庭仕事は冬の間は出来ないし自粛。σ(^-^;
ま、ゆるゆると家事をこなしつつ
ボチボチ慣れていけたらと思ってマス。^^

入院中、やまさんは区長さんの奥様にお願いしてました。
大変良くしてくださり
安心してお任せしておりました。^^
退院後、熱烈大歓迎かと思いきや
そうでもなかった。(^-^;
娘が帰ってから、
ようやく甘々タイムとなりました♪
やまさんとネンネ出来る幸せを噛締めてマス。^^



入院前日に取ってたツタと
その一週間以上前に?剪定してた常緑樹でリース。
ま、元々不器用じゃけど。σ(^-^;



庭のナンテンとサザンカを飾る。
手先を動かす仕事をしてます。^^
キーボード打つのもリハビリ。(笑)
Posted at 2024/12/24 08:47:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年12月11日 イイね!

兄一家が来た。

兄一家が来た。※タイトル画像はイノシシのうんち?
 最近、裏庭や裏手の小道によー落ちとる。;

昨日、兄一家が来ました。
数日前に予定を聞かれ・・・
何しに来るんじゃろうか???
ユズ収穫の時に
「今年はこれで来(こ)んけーな。」
言いよったのに。(笑)
で、前日に連絡があり
「ツタを取ったら芸北に行くけー
 何も用意せんでいいよ。」と。
そう、いつも昼食を用意するんよ。^^
ツタがいるんじゃ。

家側の裏山の整備しとったら到着。
甥っ子1号が保育士さんで
前回持って帰ったツタが大人気で
子供たちがまだ作りたいから追加が欲しいと。
「『まだある?』って簡単げに言うよ。」
「そうそう、子供ってそんなもんよ。;」


↑12月7日現在

裏山を見て
「だいぶ、明るくなったね。」とお義姉さん。^^
「そーじゃろ?ほぼ毎日頑張りよるんよ♪
 で、ツタの種類って?」
「ツル系なら何でもいいよ。」
で整備をしつつ?お手伝い。(笑)





兄とお義姉さん頑張る。(^-^;
その間ワタシはちょっと整備。





ちょこちょこ生えてた竹を駆除。
沢山のツタを持って帰りんさった。
で、兄が娘にと・・・



渓流用の釣り竿。
で、お義姉さんからは



「貰ったユズでジャム作ったんよ。
 今、このチーズと一緒に食べるのがマイブーム♪」
と、大好きなお高いチーズを貰った。^^
最近、買ってませんでした。σ(^-^;

「これだけ取れたら芸北では取らんでいいわ。」と兄。
別荘の木を切る件で
午後から業者さんに見積もりを取って貰うんだって。
いいなぁ、お金持ち(小金?)は。(笑)
Posted at 2024/12/11 06:41:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年11月30日 イイね!

家の片づけ等

家の片づけ等今週の水曜日、息子が彼女連れてきた。
「近くまで来たけー寄るね。」
で、到着は1時間半後。(笑)
隣町のカニづくしを堪能して来た模様。
で、娘との同居の事や色々話す。

「お姉ちゃんから聞いてなかったん?」
「お姉ちゃんは話が長いし
 同じ事を話すけー2回目は切った。」と。
をいをい。
彼女が11月誕生日でお祝いに外食したみたい。^^
「10分で帰るけー。」とラインで言うとったし
「コーヒー飲む?」って聞いても
「さっき飲んだ。」って言うからほっといたら
「コーヒーは?」って。(笑)
「あんた、さっき飲んだばっかり言うたじゃん!」
で、彼女さんにも出す。(をい)

昔の写真を飾ってたのを彼女が見て
「可愛いねぇ。」と。
アルバムほとんど処分してたけど
残ってるのもあって見せてあげた。
盛り上がりました。^^

「結婚はせんの?」
「あ、今日もその話になって。」と彼女。
「孫、見たい?」と息子が言うから
「いえ、もう孫は結構です。」(をいをい)
たまたま息子がトイレに立った時
「ああいう感じで煮え切らん態度じゃけー
 これまで付き合ってた子達は嫌気がさして
 去って行ったんよ。」と教えてあげた。σ(^-^;
「まぁ、籍を入れるだけが答えじゃないから。」と。
「でも、認知だけはして貰いんさいよ?」
ユズやらサツマイモを渡した。^^
結局、1時間半滞在で帰っていきました。

さて、11月中旬にはもう家の片づけはほぼ終わり。

玄関は・・・





猫部屋は



昼寝の部屋



仏間



後一歩。(笑)



いつ来て頂いてもほぼ大丈夫。
納屋も片付けたしね。
でも、気分は曇天。σ(^-^;
Posted at 2024/11/30 14:23:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@シロプラ。 さん、ちょっと買い物に出ただけでクラクラしました。σ(^-^;」
何シテル?   06/30 17:34
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation