
全日本おおむたSA1ウィナーに薦めたらハマっちゃったようなので。
基本的にモルト派です。
・ラフロイグ
今回薦めたのはこいつの10年物。
やまやとかで3000円ぐらい。
アイラモルトの中でも結構クセのある方です。
俺の場合、飲み方は基本的にストレート&チェイサー一本。
チェイサーのあとに残る煙臭さが特徴的です。
18年になるとさらになんとも言えない甘い香りも加わって複雑。
高いからボトルじゃ買えんけど。
・バランタイン
スコッチウイスキーの代名詞とも言える銘柄。
ラフロイグに比べると煙臭い感じはないです。
ウイスキー初心者にはまずはこいつ。
・ニッカ竹鶴
俺たち栃木、ウイスキーはニッカ。
(隣町にニッカの工場あります)
うちの最寄りの駅前の居酒屋で頼んだら、マスターに妙に誉められましたw
飲み口はスッキリで、取っつきやすいです。
ビールにしても日本のお酒ってこのスッキリクリアな感じが特長ですよね。
・サントリー山崎
これぞ日本のウイスキー、と言える名品。
ちなみに山崎の50年物、去年販売されて一本100万円だったそうです。
ワンショットでいいから飲んでみたい、、、
あ〜、馴染みのバーとかで「ウイスキー、いつもの」とか言えるようになってみてーなw
Posted at 2012/10/02 23:06:56 | |
トラックバック(0) | 日記