• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆおん@ABARTH500Cの愛車 [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2010年12月19日

オクヤマ トランクブレースバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オクヤマのトランクブレースバーを取り付けました。
作業時間5分かかったかな?程度の簡単な作業でした。

パーツレビューにも書きましたが、リア周りの補強で、リアシートのギシギシや幌のギシギシするのが治ったのと、リア周りの接地感に安心感がでました。

しかし、リアサスのヒョコヒョコする感じは、ボディがたわんで逃げていた分が無くなった為、リアサスの硬いのがもろに伝わってくるため乗り心地的にはちょっと悪化したと思います。
2
500Cのトランク。
ガばっと大きく空くハッチの500とはちがって、500Cは幌があるため旧チンクのちょこっとしか空きません。
これがオシャレでかわいいということもありますが、物の出し入れや作業時は狭いです(笑)
3
トランクマットを剥がします。
マットよりもトランク開口部の方が狭いため、無理やり曲げて出しました。

もしかしてオープンにしてリアシート倒した状態で上から出すのが正解・・・?だったりして。
4
バー装着。
5
このままバーの上にトランクマットを載せると浮いて不格好なので、トランク内装を加工します。

裏面を見るとちょうど吸音材の所に逃げ&マットに切り目が入っているので、そこをそこを利用してサクッと切っちゃいます。
6
切った図。
バーの分だけハサミで切りました。
7
トランクマット装着の図。
ここなら荷物載せてもたぶん邪魔じゃないかな?

トランクスルーして大きな荷物積むこともない(乗らない)ので、これでOKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングエクステンダーの装着

難易度:

ウインカーレバーエクステンションの装着

難易度:

13年目の車検

難易度:

スロットルボディ交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換、エパボレーター簡易洗浄

難易度:

esseesseエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士スピードウェイでスーパーGT観戦ちぅ〜」
何シテル?   11/24 08:51
FIAT 500CからABARTH 500Cになりました。 夫婦そろってスポーツカー&バイク好きで、気が付いたら屋根が開くor無い乗り物じゃないとダメな体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
フィアット500cからアバルト500cに乗り換えました。
ドゥカティ MONSTER696 (モンスター) ドゥカティ MONSTER696 (モンスター)
ツーリング用に導入。 実はFIATを買った直後に納車されました(爆) 大型バイクなのに ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
fiat500c 1.4ラウンジSSに乗っていました。 2009年10月から1年ちょっと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
旦那のS2000
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation