• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月20日

軽量化

「軽量化に勝るチューニング無し」という言葉を某漫画でみた事があります。


軽量化により…


加速


コーナリング


減速


車のポテンシャルの全てが向上し、果てはタイヤの寿命と燃費まで良くなる良い事づくめ



しかし、よく言ったもので…


「鎧は身を守る為」

攻撃に転ずる際は鎧を脱ぎ、軽くなった分、戦闘力が上昇


軽い事は実に素晴らしい事だと思いますが、勿論重量配分は大事です。バランスの悪いのは不安定になります。





結論で言えば…






生足ホットパンツガン見(*´Д`)ハァハァ

寒くないかねご婦人方(*´Д`)ハァハァハァハァ
ブログ一覧 | 社会 | モブログ
Posted at 2011/04/20 12:39:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

おはようございます。
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

軍事力強化
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2011年4月20日 13:48
車重をあまり増やさず、冷却UPを狙って整備手帳にUPしときました。

後半の文で軽量化されたと言う事わ、蹴りに伴う抵抗低下&機動力UPになるわけで‥

「触らぬ脚にタタリ無し」と良く言ったものでwwww(←多少違う)
コメントへの返答
2011年4月20日 19:53
相手の血流を乱すという能力のスタンドと思われます。
蹴りに接触せずとも出血∴(゜∀゜)ブー
2011年4月20日 15:48
未だにタイツですよどうも←

そうそうこの前、夜に生足なおなごがいてガン見しましたよ!
寒そ~と思いながらガン見です(^ω^)エッヘン

コメントへの返答
2011年4月20日 19:57
タイツもアリアリであります(´∀`)ゞ
もういっそ私の前ではなんでもアリですヽ(゜▽、゜)ノ


やはり生足ショーパンやミニは男子でなくとも惹きつける強力な魔力アリ…とφ(.. ) カキカキ
2011年4月20日 16:34
そうですよね~

その昔旧日本海軍の零式艦上戦闘機は行き過ぎた軽量化の為に、急降下性能の低さにより降下速度の低下と初期型に関しては空中分解事故も多発しました。

また防御性能に関しては、防弾板の装備は考慮されず劣勢に立たされて漸く装備されましたが、
発展性の無い機体には重荷にしかならず旋回性能がウリの零戦も鴨ネギ状態で打ち落とされていきました。

多少の発展性を持たせればある部分だけ特出せずに、当時の用法以上に汎用性が出たと思います。

      :
      :

ごめんなさい“軽量化”に絡んで、ちょっと突拍子も無い話に飛んでしまって…


とりあえずDEも一気に-100Kg減量とは言わず、50Kg程度の減量で済ませていれば…

つっかい棒も何本も付けずに済んだのかもしれません…

(^_^;ゞ.....
コメントへの返答
2011年4月20日 20:18
成る程…やはり軽量化による攻撃力アップで硬い棒の必要性が上がると(´∀`)ムハ~


何事もバランスが大事ですね、服も車も戦闘機もエロスも秀でた部分を作り出すバランスがww


ちなみに…戦闘機に詳しくはありませんが「紫電」(字あってますかね汗)が好きですよ。カッコイイ(*^_^*)


そして日本のエンジニアは木材の機体で飛ばした話と米国が日本の機体を持ち帰って研究したという話…鳥肌が出た事を覚えてます(´∀`)ムハ~
2011年4月20日 21:01
>紫電…

はい、あっております。

水上戦闘機“強風”
  ↓
局地戦闘機“紫電”
  ↓
局地戦闘機“紫電改”

      :
      :

と、出世魚みたいに進化した戦闘機です。

強風は零戦の水上戦闘機版(車輪をフロートに変えた)の二式水上戦闘機の後継機として開発されましたが…正式採用された頃には既にどっち付かずな機体になった事と、機械的なトラブルが多々発生して早々に引退した機体です。

紫電はその強風をベースに改造された陸上用戦闘機で、強風のトラブルの元のプロペラを改良してそこそこ成功した戦闘機です。

さらにそいつの機体に改良を加え、細身にして速度向上と主翼を改良して機銃の増加を加えた機体です。 マンガ“紫電改のタカ”で有名ですが“紫電改”は
俗名で…

紫電…紫電1#型
紫電改…紫電2#型 

になります。
一桁目はエンジン改良
二桁目は機体改良になります。


これを当初の“生足”に
例えて言うと…

ちょっとぽっちゃりな川西さんは、最初水泳部に入部しましたが気難しさと下半身デブが災い、水泳部を叩き出されて…

次に陸上部に入部してトレーニングを重ねて成績を伸ばして…

遂にはシェイプアップと
美容整形により陸上選手として成功しました…

って感じになります。


かなり脱線しましたが…


カミさん曰く…

寒くても、女の子はかわいさアピールの為なら苦にはならんそーです。

ちなみにそのカミさん…


首から下がたっぷり断熱材仕込まれてます(爆)。


(^_^;ゞ.....
コメントへの返答
2011年4月20日 21:42
コメント返した後に思ったんです…


「紫電」でなく「震電(シンデン)」だったかなぁと


戦場に出れなかった異型の戦闘機だった気がしたんですよね(^_^;)

ご丁寧に説明頂いたのに…スミマソンm(_ _)m
2011年4月20日 22:34
震電ですか…
私は観てはいませんが、
アニメ“スカイ・クロヲ”に出ていた…
と聞いております。

でも木製の紫電…
陸軍の四式戦疾風と同じく資材節約の為、木製の試作機は聞いております。

でも…
技術と時間が足りなかった…(泣)

イギリスのモスキート戦闘爆撃機には足元にも及ばなかったみたいです。
コメントへの返答
2011年4月21日 12:27
私もどこで知ったのかは覚えてないんですがね~「震電」のスタイリングはとても良くて飛行機の基本的なスタイルから一線画してるように思います。

零戦話丁寧にありがとうございます(*^_^*)

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation