• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@こうじの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

プロ目ぶち込み大作戦2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ボンドの完全硬化が24時間なので違う作業をします。

プロ目に付属している装飾リングをブッタ切り、CCFLリングをボンドで接着。
右が加工後、左が書こう前です。
ここも完全硬化を待ちます。
2
ちゃんと光軸はチェックしといてね( ̄ー+ ̄)
ちなみにバーナーに25000K投入済み。

しかし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
光軸を確認したところ、どう見ても右上がり????

( ̄ー ̄?).....??アレ??

プロ目をばらし、遮光板を確認。
なんとU.Sって文字が・・・・
3
っつう事で、遮光板を加工。
真ん中のシルバーのやつが遮光板でつ。
すでに削ってあります。左上がりになってますね(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

これで対向車にやさしいライトになります。
ま、車検は無理ですがщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

さっさと組み立てていきますかハートたち(複数ハート)
4
装飾リングを切り合わせしてシリコン(白)で固定。

レンズをはめる前に点灯チェック(= ̄▽ ̄=)V

ちゃんと左上がりになってるので一安心。
あとは、ダンボールに突っ込んで暖めて再接着。
多分隙間ができるので、そこにはシリコン(黒)をヌリ塗り。
5
問題は、裏側の防水。
予定していたとおりアルミテープ(繊維入り)で貼り2。
こんな風になっちゃいました(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

見える所じゃないからこれで良し!!
ただ貼る順番に気を使って下から貼っていきます。

なぜって??
(* ̄ー ̄)"b" チッチッチッ
屋根と同じ構造にしてあげるのです。
6
とりあえず完成です。
DIYで可能な内容だと思います。

今回は、純正っぽく見えるようにしてみましたが、リフレクターなどをFRPで成型しても面白いと思いますよ( ̄∇+ ̄)vキラーン

長くなりましたがこんな感じです。
7
これがLoビーム。
バーナー バッタもんフィリップス25000K
バラスと ベロフ加工35W
8
Hiビーム。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウモーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

飛び石

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

鍵電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな時間に『えぇっ?』」
何シテル?   10/19 06:12
RE-MODELの代表。 自称『ど変態』ですが、代表です(・∀・)ニヤニヤ 未だにショップに頼らない、オール自分仕様。 (貧乏だからとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RE-MODEL TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 16:13:24
 

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サビサビのオンボロ車…弄るより直すが優先かexclamation&question 『個性・遊び心』を大切に! ・エアロ  ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
アウトローの始まり(・∀・)ニヤニヤ
ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんの足車。 新車購入で、ディーラーで外装作成。車検対応! (納車前に外装完成) 北 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation