• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

手が臭いよ~

一昨日は戦車、違った洗車

昨日はエンジンオイル交換

今日はミッションオイル&デフオイル交換

着々と整備されております。

どうも。こんばんは。

最近ブログ書いてないので書いてます。

その前に。

土曜日から引っ越しました。

新しい下宿は前の下宿から180mwww

今週は月火水とバイトでした。

月曜は開校(開学?)記念日で休みでした。

が、気づかずに寝坊したと思い急いで学校に行く。

が、学校の建物は開いていないwww

そこで気づいた俺www

言い訳すると、去年、一昨年は開校記念日が土日でそもそも休みだった。

だから存在すら知らなかった!



火曜日は授業予備日

なので早めにバイト先に行って

洗車しました。

ついでに水漏りもしましたwww

もはや定番。

そして昨日はオイル交換しました。

そしてバイトから帰ってきてほねりんたーほねの(絶交wwwしたはずだが車に関わる時だけは普通に喋る。むしろそれ位でちょうど良いのかもね。お互い。)とAsuka(こいつみんカラ放置中。mixiで声かけてあげてください。Sound Horizon大好きですから。)と三ヶ根山スカイラインに走りに行った。

ほねりんたーほねのはAE86改AE92SCエンジンHKSハイカム純正ECUファイナル変更ヒータ破損なトレノで

AsukaはSXE10改MT換装MTエンジン換装HKSインテーク5ZIGENエキマニメタキャタチタンマフラー他なオープンデフなアルテッツァで

俺は…略

いやぁ楽しかった。

駐車場にはまだ雪があった。

そしてその後三河湾スカイラインにも行って

雪が路面に残ってたので遊んでたら

スタックwww

3人とも一回ずつはスタックwww

てか2回ずつ位?

アホですね。

牽引ロープあってよかった。

そして今日は授業受けた後バイト先へ。

ミッションオイルとデフオイル交換しました。

しかし疲れた。

ミッションはポンプがあるからすぐ終わったんだけど。

デフ

そんなものはない。

ボトルにチューブが生えたみたいのでちまちまと入れました。

おかげで17:30位から作業初めて21時くらいまでかかったよ。

その大半はデフオイルの注入。

何べん熱湯で暖めたことやら。

よい子はポンプ?買いましょう。

そして

とうとう

サブウーファー

つけちゃいます。

音秀のPL-013

バイト先の先輩のクラウンに積載(not搭載)してあったのをもらいました。

配線が無かったのでヤフオクでポチった。

早く鳴らしたいですね。

では、今日はこの辺で。
Posted at 2012/01/19 23:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年12月19日 イイね!

そういえば…

ふと気づいたんですが

自分

車の部品に金かけてないwww

車両が15万、しかもCUSCOのLSDとサスとブレースバーとタワーバー(F)とハードトップと降ろされたB6ターボエンジンとアンダーブレースバー(?)と…とまぁ案外いろいろ付いて、です。

B6ターボ時代の部品&ドナー車のあまりの部品とかゴロゴロと…

だれかB6ターボ要らない?

それに車検代が…18年超えてたから重量税も自動車税も高くて8万くらいかかって。

ロールバー6点ダッシュ避けを3万くらい。

ENKEI RPF1を友人価格で5万くらい。

595 RS-Rを1本7~8千円くらい。

交換はバイト先でただ。

32φステアリングが3000円くらい。

ブレーキパッドが15550円。

フルバケ本体はレガシィ時代の遺産。

シートレール&2シーター用4点ハーネスを5000円で。

左リトラダクトを2147円で。

オートゲージ水温計を3600円。

ローテンプサーモ71℃を3800円で。

あ、あと幌を10000位?

金かかってねーです。

やっぱローコストで楽しめますねロードスターは。

構造も簡単だから自分でタイベル&ウォーポン&クランクアングルセンサOリングの交換できたし。

後はラジエタ、オイルクーラー、油圧&油温計と触媒か~。

あ、後どうしても欲しいけど高くて買えないものがあった。

Lei01(←オイ)

だって今のレー探2000年代初頭の代物。

データ古いっちゅうねん。

後霧島レイちゃんがかわいいwww

でも50000も金ねーよ…

誰か誕生日プレゼントでくださいwww

そんなこんなで今年のクリスマスは暇なのでした…

いいもん。あっぱれ!天下御免でもプレイしてるもんね。

それでは~。

(まとまりねー文章だなオイ)
Posted at 2011/12/19 14:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

ロードスター、復活!そして進化!・・・で、良いのかな?

さーて

クーラントダダ漏れだったロードスター君。

のべ二日かけて自力で修復しました。

タイベル変えて、ウォーポン変えて、サーモ変えて(71℃)、カムアングルセンサパッキン変えて。

せっかく入れたクーラントはまた水に逆戻り(オイ)www

そんなこんなであっさり復活。

いや~、直列縦置きエンジンのタイベル交換は簡単だ。

どっかのミラージュは大変だったからなぁ…

横置きは絶対整備するもんかwww

俺には出来ん。

後はファンコントローラつけるか、ラジエタ変えるかだね。

そしてそして。

世の中節電の流れがあるでしょ?

とうとうつけましたよ。

LED。



節電だ!

え?違う?

すいません。

いやはやこれが気分的に面倒くさかった。

+と-が逆でそのままじゃ点灯しねぇ。

ギボシで加工。

まずもともとの配線にギボシをつけます。

+と-にちゃんと正しいギボシをつけます。



オス-オス&メス-メスになった配線を作ります。

繋げます。

極性が逆になりました。

これでLEDが光りました。

ただそれだけ。
Posted at 2011/12/04 21:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年11月02日 イイね!

どうも。

日記自体が久々な気がするまっつらです。

このところ起きたこと…有りすぎ(笑)

順不同で言っていきます。

まずロードスター。

最近よく壊れます。

壊してるわけでは有りません。

壊れるんです。

とにかくよく壊れます。

まずリアブレーキ。

フルード漏れしました。

とりあえずボルトが緩かっただけだと思いたい。

けどダストブーツがボロボロなので

そろそろオーバーホールですかね~

次。

ホーンが鳴らなくなりました。

理由はこの車の寄せ集めっぷりのせい。

ステアリング周り、ウィンカーレバーとかがついてるASSY部分だけNA8、ボディ側はNA6。

だからASSYが固定できず、ハンドルボスとの接点が接触し続けられなくて鳴らなくなってました。

そして今。

また鳴らなくなってます。

ホーンリレーは機能しているので、単に電力不足猫2

配線引き直しかなぁ…

次。

ウォーターポンプが逝った模様です。

LLCがダダ漏れ…

走れやしません。

バイクがまたメインに昇格。

いっそこのままメインにしとこうか…

さて、修理にいくらかかるでしょう?

知りませんそんなこと。

では次のお題。

バイクが痛くなりました。

超即席ですがね

恋姫†無双の霞(しあ)仕様。

即席なので

早速一部剥がれました…

では次のお題。

高校の時の後輩から「好きです。」というメールが来ました。

「何が?」とボケたら(割りと素で。理由は後述)

「天ざる蕎麦が。じゃなくて○○が」(○○はフルネーム)

と返ってきました。

(゜ロ゜;

え?本当に?

とか思ってる人。

俺自身がそう思ったよ。

「正確には好きでした中学の時。から?」

「二十歳にもなっちまったので
素直になることにした笑
このまま可愛くない後輩でいるのはさすがに嫌かなと。」

「から?」って何やねん(笑)

本人曰く

「残念ながら卒業までのあたしの知ってる限りでは確か。
今のあんたはあんまり知らないからどこまで本当かは言えないけど。」(こいつの俺に対する二人称はずっと「あんた」。先輩の威厳無い俺)

が「から?」の理由とか。

えーと…

俺、こいつに蹴られたり普通なら怒りそうなこと言われまくったりされまくった気がするんですが?

ツン比率10だった気がする。

まぁ、下らないこと言い合える仲だったので気に入ってた仲なんですけどね。

でもこれからも変わらないですよ。

こいつ曰く

「別に付き合ってとか言ってないからね。あたし男脳だから笑
毎日メール?ウザいわ。
デート?や、楽しく喧嘩してればいいでしょって感じ。
でも
all or nothing
take or leave it
あたしが、いいんでなきゃ決めないで。」

だそうなので。

ただ

「何もいらないけど
気持ちだけ頂戴。
あとあたし飽きっぽいから
本物じゃなきゃいらない。」

って言われました。

ある意味凄いこと言われた気が…

さて次のお題。

30日はカラオケでした。

友人sと。

22:30からでした。



寝落ちして寝坊(笑)

失礼しました。

楽しかったです。

さて疑問。

生きることと死ぬこととは何だろう。

人を好きになるって何だろう。
Posted at 2011/11/02 11:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズ

1. 車種当てクイズの答え(例:メーカー名+車種名)
A1.Jaguar XFR
2. お持ちのハードウェアを教えてください(例:Xbox360、PlayStation3、Wiiなど)
A2.PSP
3. 所有しているレースゲームを教えてください
Gran-Turismo PSP
4. レースゲームに求めることをご自由にお答えください
挙動、グラフィックのリアルさ(プラモで言うウェザリングみたいな感じ)、収録車種の多さ、セッティング項目の多さ(バネレート、減衰、キャンバー、トー、キャスター他)
※この記事は【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズについて書いています。
Posted at 2011/10/14 01:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation