• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

そういえば・・・

今インターンシップで小○製作所に来てるんだが

自己紹介で車好きですって言う

何乗ってるの~と聞かれる

ユーノスロードスターですと答える

へー、自分でいじってるの?と聞かれる

エンジンとかミッションとかデフとか載せ替え自力でしましたよと答える

驚かれる



別に普通だよね?エンジン載せ替えとか。

驚かれるような事してないよ・・・

だって降ろして載っけるだけじゃん・・・

ヘッド弄ったりしてないし・・・

うん、普通なはずだ。
Posted at 2013/09/02 22:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

部品取りの日々

部品取りの日々白い子のウォーターポンプから水がだだ漏れになってそろそろ一ヶ月が経ちました。

未だに修理終わっていません。

学外実習のバカヤロー!

どうも。開発の仕事って楽しいけど頭使うんだね、と思う日々を過ごす雄です。

本日まで少しずつ作業をしてしたわけですが

とりあえず

エンジン、ミッション、機械式LSD、マツスピのスタビ前後、RS Factory STAGEのS-500のリアの分、クスコの車高調リアの分は黒い子から降ろしたので

後は車両が外でもできるということで白い子と入れ替え

ピットには白い子が収まっております。

黒い子はリアが車高調ならぬ車高長なのでシュール。






それを言ったらエンジンルームも。


早く復活させたいぞ!

それにしてもうちの大学のピット、汚いなorz
Posted at 2013/03/02 21:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター
2013年01月23日 イイね!

名前変えました

まっつら

から



にです。

ま、どちらにせよ名前の一部には変わりないのですが。

2/9にオートランド作手での走行会にさんかすることになりました。

骨っ子に降格処分を喰らい、初級クラスで走ります。

いい加減コースを見ただけで理想のラインが描けるようになりたいです。

それと


車載動画ちゃんと見てラインぐらい覚えて逝きたいですwww
Posted at 2013/01/23 19:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

明けましておめでとうございます。

さて、始まりました2013年。

皆さん、どのような年末年始を過ごされましたか?

紅白を見た、初詣に行った、友達と遊んだ、家族と過ごした・・・ぼっちだった・・・

様々な方がいらっしゃると思います。

自分はと言いますと・・・

まず

12/21のMステにB'zが出るとの事だったのでぜひ録画しなくては→録画を忘れ、

12/24のけいおん!、ぜひ録画しなくては→録画を忘れ、

12/31の紅白にAAA、水樹奈々、ポルノグラフィティ、舘ひろし、德永英明、坂本冬美、福山雅治、石川さゆりが出るからぜひ録画しなくては→録画を忘れる

と言うテレビの録画で散々な目に合いました。

ええ、反省が無いだけなんですが。

そして12/31は22時までバイト。

1/1は9時から22時バイト←オイ

2日も16時から22時バイト

3日、4日が休みでした。












・・・なんか間違ってる・・・絶対正月の過ごし方間違ってる。

正月らしい事、一切してません。

年賀状もかけてません。

そして数名、住所を前の前の住所、即ち大学の寮の住所で年賀状を送ってきた人が居ます。

よく届いたな。

そして今週から大学が始まり

月曜日に学校行ったら授業無かったwww

なので廃タイヤをバイト先で処分してエキマニにサーモバンテージ巻いてました。

そしたらすっごい下手くそな巻き方になってしまったorz

もうあれだわ、ボンネット開けられないわ。恥ずかしくて。

遮熱板作ろうかと思ったよ。

そんなこんなでテストも近づいております。

どうなることやら・・・
Posted at 2013/01/09 02:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

アライメント調節。

走行会直前に何をやってるんだ俺www

てなわけでやってきました。

アライメント調節

・・・遅いっちゅーねん!

オイルも替え(相変わらずのバイト先で入れるShell HELIX Ultra 5W-40)

タイヤも替え(つるっぱげな595 RS-Rから新品595 RS-Rへ)

ブレーキパッドも替え(RS Factory STAGEさんの S-500)

ホイールも替え(ENKEI RPF1からRAYS VOLK RACING Group-AV)

・・・あれ、オフセットは6mm外に出たけど、重量はかなり重くなった・・・

ま、いいか!

で、残っていたアライメント調節。

なにせ

目で見て判るほどのフロントトーアウト&リアトーイン

アホかwww

てなわけでプロスパーさんのところへ。

恋姫†無双「華琳(曹操)」仕様のハードトップをつけたままwww

で、到着

控え室で待ってると何か呼ばれた。

今現在のアライメントの数値を見せてもらった。

何々・・・

「キャンバー結構付いてるけど・・・」

・・・そうだね・・・

元々2度くらい付いてるね・・・

「でさ、あの車ネジ式車高調でしょ?リアがほとんどストロークしないよ?」

し・・・知ってるよ・・・

「あと、あの車ってLSD付いてないし、スタビもノーマルでしょ?」

うん、古びた純正トルセン&ボロボロ純正スタビです。

「あまりキャンバーつけても美味しくないかも。」

え?マジで?

「どうする?」

いや、こちとらド素人だから「キャンバーはたくさん付いてる方が偉い!」とか思ってる阿呆なんですが。

「正直言って、まず基準を決めないとアライメントも煮詰められないから、まずはここ、ってところ決めて走ってみて、というか前の車からLSDとか移植して(←前の車がLSD入ってることも、アライメント取ってもらって最初の走行会で刺さってることも言ってあります)走ったらまた変わってくるから、とりあえずどっか決めよう。」

ふむふむ・・・で、おすすめは?


「F2゜30にR1゜30か2゜かな。それでFトーゼロでRがちょっとトーイン位がおすすめ。」

「で、ちゃんと走ったらタイヤの減りとかチェックすること!あと、偏心カムとブッシュの総交換した方が良いよ。プレスとかある?」

確か・・・バイト先にあったような気が。

「じゃあ交換、やってみたら?」

・・・俺でもできる?

「かなり固かったような気がするけど、できると思うよ。最近やってないから忘れたけど。NCは比較的楽なんだけどね。」

じゃあマツスピでも入れてみます。

それじゃお願いします!

「了解!」

で、待ってると

「終わったよ。」

はいはい。

「窓ガラス割れたりしない?」

へ?何のこと?

「リアのガラスのキーホルダー。凄い音して当たってるからちょっと怖い。」

サーセンwww

「低いとカッコいいけど、やっぱストロークした方が良いのは良いから、全長調節の車高調買うか、一度TEINさんにメールして適正車高聞いてみることをお勧めするよ。」

ありがとうございます。

てなわけで。

調節前と調節後のアライメントはこんな感じでした。

調節前

右前輪
キャンバー:-2゜07
キャスター:3゜15
トー:-2.3mm

左前輪
キャンバー:-2゜11
キャスター:3゜26
トー:-2.6mm

トータルトー:-4.9mm←なんてこったwww

直進方向:-0゜01

右後輪
キャンバー:-2゜17
トー:1.7mm

左後輪
キャンバー:-2゜00
トー:3.9mm

トータルトー:5.6mm←これまたなんてこったwww

スラスト角:0゜07

調節後

右前輪
キャンバー:-2゜31
キャスター:4゜58
トー:0.1mm

左前輪
キャンバー:-2゜31
キャスター:4゜56
トー:0.0mm

トータルトー:0.0mm

直進方向:0゜00

右後輪
キャンバー:-2゜13
トー:0.7mm

左後輪
キャンバー:-2゜15
トー:0.8mm

トータルトー:1.6mm

スラスト角:0゜00

てなわけで、直前までばたばたした一日でした。

明日が楽しみです。
Posted at 2012/10/27 00:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation