• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

ファンベルトブッチン

変なタイトルですが

言いたいことは伝わるでしょう。

まぁその前に。

二日前猿投へ行きました。

ほねすた、俺、デミオ乗り、206乗りand数日後にコルトRスペシャルオーナーになる友人で。



猿投→153→420と進んでたわけです。



420を進むとだんだん雪が…

そして

ゆるい左コーナー全部が雪で覆われていまして。

ほねすたは軽くカウンターを当てスピンせずに停車。

俺、ハーフスピンorz

さらにスタックorz

なにせ

全員

NOTスタッドレスwww

206乗り、デミオ乗り、ほねすたはバックして戻る。

俺?

アクセルターンで向き変えましたよ。

そして猿投帰り道。

事件発生。

エンジンが吹けない。

そのままなんとか帰宅。

そして昨日

原因判明。

F-Con V用圧力センサーに繋がるホースが抜けていました。

そりゃ空気の量が判んないもんね…

そしてさらに事件発生。

友人とAsukaを乗せファミマに行く途中。

ちょこっとアクセルを多めに踏んでみました。

すると

チャージ警告灯

ブレーキ警告灯

ステアリング警告灯

が点灯。

即座にエンジン回りのベルトの配置を考えると…

パワステポンプとオルタネータは同じベルト…

まさか…と思いつつ目的地のファミマに入ろうとハンドルを切る…

めっちゃ重い!

ハンドル切れんから駐車場止めるのも一苦労。

しかも後ろからクラクション鳴らされるし。

ただでさえ壊れて機嫌が悪いってのに…

一瞬相手の窓ガラスぶち破ってやろうとか思ったのは内緒です。

でまぁ

買い物を済ませ

AsukaがJAF家族会員なのでJAFを呼ぶ。

来るまでの間に

エンジンルームを見ると

見事にベルトの残骸が…

レガシィを駐車スペースから移動させ

待つこと数十分。

JAF到着。

大学まで運んでもらうのでした…

もうついでだからタイベルも変えようか?

と思い

クランクプーリーホルダーを探す。

トータル1万円orz

自動車整備同好会代表さん

部費で出ない?
Posted at 2011/01/22 14:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年01月15日 イイね!

今日は久々のバイトです

さて、土産持ってすいませんオーラを出して登場しますか。

こんにちは。正月という大変な時期にバイトに出なかったまっつらです。

今日はその後初のバイト。

まぁ店長にどういじられるでしょうか?

さて

例のたたき売りのランティス

支払総額は202,011 円だとか。

ほねすた、これ安くね?

それから

カロッツェリアのDVH-P550を買いました。

これでiPodをダイレクトに接続できます。

そのうちモニターも積まなきゃなぁ…

そのためにDVH-P550にしたんだし。

じゃなきゃDEH系で良いんだもん。

もうすぐ米が炊けるから

飯を食うかね。

業務連絡

ほねすたへ。NANIWAYAへ行くのはいつ頃だっけ?

それとツーリングの日付またも忘れたのでどちらもメールしてください。
Posted at 2011/01/15 12:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年01月06日 イイね!

レガシィで初高速道路。

結局GDA-E型のシートはBD5に付くんでしょうか?

GC8のは付くことがわかってんだよ。

とまぁそれはとりあえず置いといて。

高速道路は燃費良いけどつまらんね。

暇すぎる。

ヒマヒマヒマ!



思ったら

DQNが居る。



かかわらない。

SAで仮眠…のつもりが爆睡。

あわてる。

飛ばす。

オービス手前で急減速。

良い子はまねしないように。

うん。

眠たいと文章にならないね。

まぁ何が言いたいかと言うと

高速よりも峠でしょ!
Posted at 2011/01/06 16:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年01月05日 イイね!

ALT(オートランド作手)に行ってきた。走りに。

TTICMC(豊田工業大学自動車整備同好会)のOBのTKBTさんのお誘いでオートランド作手を走ることになり。

今日は知ってきました。

違った。

今日走ってきました。

TKBTさんの愛車はS15シルビアのSpecR。

エアクリ、前置きインタークーラーほか。

GTウィング(車検非対応www)。

TKBTさんの先輩(会社のかな?)の愛車はS14後期K's。

フロントもリアもZ1☆。

さて、俺。

BD5、ブーストアップ仕様。

不明車高調(ほぼ役立たず。)

595 RS-R。

さて

なにせ生まれて初めてのサーキット走行。

最初はひどいひどい。

1コーナー突っ込みすぎ。

らしい。

とりあえず朝一の枠で走った結果

LAP数:40

アベレージ:37.680

Best1:34.264
Best2:34.290

LAP:TIME
01: 1032.650←ピットアウトまでにかかった時間
02: 38.940
03: 39.157
04: 45.454
05: 40.850
06: 42.280
07: 38.634
08: 620.412←TKBTさんに横乗りしてもらいアドバイスを受け始める。
09: 48.952
10: 39.814
11: 37.330
12: 46.951
13: 38.770
14: 36.658
15: 37.476
16: 35.342
17: 36.301
18: 35.690
19: 36.321
20: 35.469
21: 36.049
22: 36.402
23: 36.041
24: 133.686←TKBTさん降りる。
25: 35.385
26: 35.273
27: 36.061
28: 34.480
29: 34.264
30: 39.042
31: 34.799
32: 35.523
33: 35.280
34: 37.971
35: 34.292
36: 34.290
37: 34.755
38: 34.525
39: 39.048
40: 40.271

なんともまぁ遅いこと。

理由

①腕

②パワーの出方がまるっきりコースに合ってない。
…2速で最終コーナー立ち上がって、3速入れた後、シングル→ツインの間でブレーキング。駄目じゃん。

とりあえず

ここでTKBTさんの先輩と合流&昼飯のためにS15で出かけ

俺とTKBTさんは15:00から走る。

TKBTさんの先輩は14:00と15:00に走ることに。

15:00にばりけろ合流。

そして15:00の結果。


LAP数:47

アベレージ:34.554

Best1:32.602
Best2:32.898

LAP:TIME
01: 535.719←ピットアウトまでにかかった時間
02: 34.223
03: 33.247
04: 33.956
05: 35.006
06: 33.956
07: 34.444
08: 40.498
09: 33.707
10: 33.741
11: 34.393
12: 304.421←疲れて戻る
13: 34.957
14: 32.898
15: 32.602
16: 35.113
17: 34.216
18: 33.289
19: 33.788
20: 32.919
21: 34.045
22: 33.001
23: 33.166
24: 434.317←疲れて戻る
25: 34.915
26: 34.574
27: 34.762
28: 34.645
29: 39.512
30: 33.523
31: 39.336
32: 34.494
33: 33.440
34: 33.197
35: 33.210
36: 33.139
37: 33.435
38: 47.126
39: 34.331
40: 33.675
41: 33.123
42: 33.981
43: 33.343
44: 33.184
45: 33.334
46: 531.806←疲れて戻る
47: 34.574

こんな感じ。

うん、遅いね。

しかしなんだ、4WDは無理やり曲げてる感が否めない。

ほかの時間走ってたレガシィやインプレッサもそんな感じだもん。

ほねすたはわかるだろう、例のどんがらGDBスペックC。

FRと比べたらハンドルハンドル多少こじるんだよね。

さらにド下手な俺はアンダーだしてこじる(笑)

そんな感じでした。

さてさて

日付が変わったらレガシィで千葉まで行こうか。

追記
http://www.autoland-tsukude.net/syasyubetu_file/syasyubetu_kaisyuugo_legacy&legacy_wagon.htm

↑ランキング申請しておいた。
Posted at 2011/01/05 23:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年01月02日 イイね!

さーて、レガシィは無事帰ってくるかね?

いや、笑いごとではないが。

1月5日!

初!

自分の車で!

自分が運転して!

サーキットを走ります!

オートランド作手!


!がうざいですね。すいません。

それ位楽しみってことです。

まぁ

ミッションオイル&デフオイルを交換してない事が物凄ーく気がかりです。

一応Stiの機械式LSD入ってんだけどね?

扱いが酷いです[m:78]

ヘボいエンジンオイルなことも気がかりですが。

フルード類は大丈夫でしょうか?

タイベル切れないか?

ドキドキハラハラ。

タイヤは新品の595RS-R。

当然バリ溝。

皮むきが終わってないような気もしなくはないですが(-_-;)

ブレーキパッドはまだ残ってましたから大丈夫でしょう。

後はシートですね…

アップガレージ豊明・国1店にでも行きますか。

まだあのシート有るかな?

GDAかGBDの純正シート。

純正のシートの中で(純正レカロを除く。ありゃ反則&販促だ。)最も出来の良いシートだとか。

これで付かなかったら笑いものだが、まぁ付くでしょう。

てゆーか付いてくれなきゃ困る。

最悪無理やり付ける(笑)

何が起きるか

乞うご期待。

TTICMCの連中がある意味期待してるようなことだけはしたくないけどな!
Posted at 2011/01/02 20:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation