TTICMC(豊田工業大学自動車整備同好会)のOBのTKBTさんのお誘いでオートランド作手を走ることになり。
今日は知ってきました。
違った。
今日走ってきました。
TKBTさんの愛車はS15シルビアのSpecR。
エアクリ、前置きインタークーラーほか。
GTウィング(車検非対応www)。
TKBTさんの先輩(会社のかな?)の愛車はS14後期K's。
フロントもリアもZ1☆。
さて、俺。
BD5、ブーストアップ仕様。
不明車高調(ほぼ役立たず。)
595 RS-R。
さて
なにせ生まれて初めてのサーキット走行。
最初はひどいひどい。
1コーナー突っ込みすぎ。
らしい。
とりあえず朝一の枠で走った結果
LAP数:40
アベレージ:37.680
Best1:34.264
Best2:34.290
LAP:TIME
01: 1032.650←ピットアウトまでにかかった時間
02: 38.940
03: 39.157
04: 45.454
05: 40.850
06: 42.280
07: 38.634
08: 620.412←TKBTさんに横乗りしてもらいアドバイスを受け始める。
09: 48.952
10: 39.814
11: 37.330
12: 46.951
13: 38.770
14: 36.658
15: 37.476
16: 35.342
17: 36.301
18: 35.690
19: 36.321
20: 35.469
21: 36.049
22: 36.402
23: 36.041
24: 133.686←TKBTさん降りる。
25: 35.385
26: 35.273
27: 36.061
28: 34.480
29: 34.264
30: 39.042
31: 34.799
32: 35.523
33: 35.280
34: 37.971
35: 34.292
36: 34.290
37: 34.755
38: 34.525
39: 39.048
40: 40.271
なんともまぁ遅いこと。
理由
①腕
②パワーの出方がまるっきりコースに合ってない。
…2速で最終コーナー立ち上がって、3速入れた後、シングル→ツインの間でブレーキング。駄目じゃん。
とりあえず
ここでTKBTさんの先輩と合流&昼飯のためにS15で出かけ
俺とTKBTさんは15:00から走る。
TKBTさんの先輩は14:00と15:00に走ることに。
15:00にばりけろ合流。
そして15:00の結果。
LAP数:47
アベレージ:34.554
Best1:32.602
Best2:32.898
LAP:TIME
01: 535.719←ピットアウトまでにかかった時間
02: 34.223
03: 33.247
04: 33.956
05: 35.006
06: 33.956
07: 34.444
08: 40.498
09: 33.707
10: 33.741
11: 34.393
12: 304.421←疲れて戻る
13: 34.957
14: 32.898
15: 32.602
16: 35.113
17: 34.216
18: 33.289
19: 33.788
20: 32.919
21: 34.045
22: 33.001
23: 33.166
24: 434.317←疲れて戻る
25: 34.915
26: 34.574
27: 34.762
28: 34.645
29: 39.512
30: 33.523
31: 39.336
32: 34.494
33: 33.440
34: 33.197
35: 33.210
36: 33.139
37: 33.435
38: 47.126
39: 34.331
40: 33.675
41: 33.123
42: 33.981
43: 33.343
44: 33.184
45: 33.334
46: 531.806←疲れて戻る
47: 34.574
こんな感じ。
うん、遅いね。
しかしなんだ、4WDは無理やり曲げてる感が否めない。
ほかの時間走ってたレガシィやインプレッサもそんな感じだもん。
ほねすたはわかるだろう、例のどんがらGDBスペックC。
FRと比べたらハンドルハンドル多少こじるんだよね。
さらにド下手な俺はアンダーだしてこじる(笑)
そんな感じでした。
さてさて
日付が変わったらレガシィで千葉まで行こうか。
追記
http://www.autoland-tsukude.net/syasyubetu_file/syasyubetu_kaisyuugo_legacy&legacy_wagon.htm
↑ランキング申請しておいた。
Posted at 2011/01/05 23:20:08 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記