• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

車検に通った!

え~

朝からバタバタとした一日でした。

6時に起きて

ジャパレンさんでサンバーを借りて。

大学に行ってレガシィをジャッキアップしてウマかけて

4輪ともホイール外して

川田自動車さんにもっていき

ブリザックから595RS-Rに変えてもらいました。

そして

とにかく大学まで飛ばす!

警察いたら絶対捕まるだろうな…

そしてタイヤを付ける!

が!

車高が足りない…

そこで。

エア圧3㎏/c㎡

なんとか足りました。

既に借りていた仮ナンバーを付け

中川区の愛知運輸支局へ大急ぎ!

渋滞ハマって第3ラウンド予約したのに終了18分前に到着…

受付で聞いたら

「別に大丈夫だよ」

とのこと。

しかし色々と問題が…

書類をもらって書いて

一応代書屋さんの所行って確認してみたら…

俺、住民票移す前にこの車買ったから一時抹消中所有者の住所実家のままじゃん…

「これ大丈夫かなぁ?」

と代書屋のおばちゃんとお姉ちゃんと考える。

三人寄らば文殊の知恵?

おばちゃん受付に聞きに行く。

結論

「前の住所の自分から今の住所の自分に譲渡したって形で譲渡証明書書けばいいんじゃないかな?」

それでやってみた。

受付すんなり通った。

もう第4ラウンドも時間が半分くらい。

あわてて車並べて

灯火類の点灯状態、ホーン合格。

最低地上高合格。

しかし、ローダウンしているため検査合格後測定ラインへ並ぶよう言われる。

サイドスリップ合格。

フットブレーキ、サイドブレーキ合格。

スピードメーター合格。

光軸、左がかなり下向き。不合格

排ガス濃度合格。

排ガス記号Eは楽です。

下回り検査。

遮熱板が錆びてボロボロ。

「変えるか外してきて」って言われる。

隣の須崎モータースさんに直行。

光軸を調節してもらい。

工具を借りて遮熱板をもぎ取り(笑)

再度並んだのが16:00に後数分って時。

当然再検査は合格。

測定ライン行ったら

車検証の値より5cmも下がってて。

135cmで登録しなおすことに。

もう一枚書類買って。

16:00過ぎてたけど検査ラインの人が連絡してくれていたので受け付けてもらえて。

17:00前にナンバープレートを取り付けました。

いやはや

ほねすたに無理やり(注:ほねすた曰くです)ピットに放り込まれ。

後に引けなくなり

修理して

バイトして

ようやく形になりましたよ。

後はまぁ何だ。

アライメントとって

ブレーキとかシートとか変えて

サーキットスペシャルにしますか。

ところで

シングル→ツインの切り替え時

相当ドッカンになって怖いです。

扱いきれるんでしょうかね?
Posted at 2010/12/21 22:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年12月20日 イイね!

お久しぶりです。

いよいよ!

明日

車検に行ってきます。

仮ナンバーも借りた。

タイヤ交換も予約した。

車検場も予約した。

後は基準クリアできるか!

車高&騒音&排ガス濃度が心配だ(オイオイ)

後は排気系のフランジ部での排気漏れとか(ダメじゃん)

まぁなんとかなるだろう。
Posted at 2010/12/20 22:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年12月17日 イイね!

無計画もいいとこだorz

さて

タイヤをどうやって交換するか。

きれいさっぱり予約をしておりませんでした。

おかげで火曜日の午前中にサンバー借りて交換に行ってきます。

早起き決定ですよ。はい。

まぁ農道のポルシェ(バンだけど)乗れるから良いか。

SC付いてんのかな?

ATだけど。

その後午後から車検です。

うまく通ることを祈っといてください。

うさんくさい車ですから。

エアフロレスだったり。

サイドスリップやばそうだし。

どうなるこったか。

あれ?

ところで俺、火曜日はスバル車ばっかり乗るってことじゃね?
Posted at 2010/12/17 00:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年12月16日 イイね!

車庫証明申請してきた。それから名駅行ってきた。

昨日のことですが。

昨日は無事595 RS-Rが届き

改めて215幅ってでかいなと思いました。

さて

車庫証明の申請をして

印鑑登録して

ぷらっとこだまで新幹線を取るために名駅まで行ってきました。

ちなみにたまに通じないので言っておきますが

名駅=名古屋駅です。

まぁ名駅来たら?

らしんばん?行くよね。

アニメ版「恋姫†無双」のビジュアルブックと

真・恋姫†無双~萌将伝~の小説買ってきました。

いや…CDとか欲しかったけど。

車検取るのに幾ら掛かるのか判んないのに

そこまで散財できないです。

まぁ夏休みに見たときもCD有ったから

暫くあるのでは。

ではでは

土曜日にタイヤ替えて

車高上げて

火曜日に車検行ってきます!
Posted at 2010/12/16 09:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年12月10日 イイね!

ハンドルボス付けました。

昨日

朝9時ぐらいに

ヤマト運輸さんが訪ねてきまして

無事ハンドルボスが届きました。

午後に早速取り付け。

と こ ろ が

その時点で付いていたボスは

ハンドルセンターをガン無視。

そういう時に限って右側のタイヤパンクorz

まずはフロント二輪をパンクしてないものにすることから。

そしてそれがまた大変…

ただでさえ車高低いのに!

パンクしたらジャッキ入らねぇ!

リア持ちあげてから

フロント持ちあげたりしたよ…

まぁとにかく

紆余曲折?あって

そのあと無事取り付けました。

エアバッグのダミーハーネス刺すところが無かったけどね!

そんなもの警告灯外しておけば良いだけだし。

てか外してたよとっくの昔に。

…やっぱりハンドルをナルディの34φに変えたい。

青基調にしたいんだ!

なんで赤なんだこのハンドル!
Posted at 2010/12/10 11:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation