• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

もうほとんど(タイヤ&車高以外…かな)車検取れる仕様になってきたぞ。

月曜日にパテを盛ったフロントパイプに

アクセル全開で排熱を与え

パテを完全硬化させました。

そして

エンジンに有るファンベルトカバー(?)

WRブルーマイカで塗装。

まぁいい加減な性格ですから?

タレてますよはい。

近づいて見てはいけません。

でもやっぱかっこいい。

自己満足です、はい。

そして(何回そしてを言うつもりだこの野郎)

ちゃんとしたハンドルボスを注文しましたよ。

これを付ければ

ホーンがなるはずです。

ワークスベル製

送料込で

12600円

高い…

SUBARUのSRSエアバッグ付ってだけでこの価格orz

明日には届くらしいですよ。

早速付けようかな。

後は車高を上げて

タイヤをどうにかしないとなぁ。

ほねすたにほぼ無理やり分解させられ

直せる可能性に気付いて

直すことにして

ヤフオクやディーラーにお世話になり

ここまで来ました。

ホントほねすたには感謝。

あいつが強制的に分解はじめなかったら

未だに直す気起きてなかっただろうし

バイトも始めなかっただろうから。

これからもがんばる。

そしてALTでのタイムをほねすたに少しでも追いつく。

コーナーが多くたって知るか!

あっちが行けるなら、こっちが行けねぇってことはないだろ。(by藤原拓海)







すいません調子こきました。

ライトウェイトFRとヘビーウェイト4WDじゃぁコーナー勝負になるとは思えません。

まぁ

パワーを生かす走り方を見つけますよ。

って言ってもシーケンシャルツインターボだからなぁBD5は。

なんかショートサーキットじゃフォレスターに置いてかれることもあるらしいからなぁ…

がんばろ。
Posted at 2010/12/08 23:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年12月03日 イイね!

やっぱ完治してないんだな

車も人も(笑)

車はまぁご存じの通り、フロントパイプから臭い排ガスの風が吹いてるし、右はパンクしたまんま。

人もご存じの通り?喉が痛いです、はい。

でもまぁ

よほどのことが無ければ

車検は通るだろうし。

喉はマスクし続けてりゃその内直るだろうし。

明日はまさかのバイト21:00上がり。

どういうことかと言うと

閉店が20:40位

その後皆さんが掃除をしている

その横で

帰る俺。

…めっちゃ帰りづれぇ。

なんでそんなシフトにしたのさ店長?

とりあえず。

日曜日のYZ

俺も行きたいです。
Posted at 2010/12/03 23:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年12月02日 イイね!

昨日の不調はなんだったのか…&自己嫌悪

おそらく

負荷がかからない空ぶかしじゃタービンは回らんのでしょうね。

転がしたら

ちゃんとブーストがかかる。

セカンダリー切り替わり時のブースト圧の落ち込みも見れた!

1速全開で右フロントがパンクしてクラッシュするかと思ったけど。



今度はオーナーが不調に…

37℃を平気で越えてます。

本人は頭痛い位なんだけど…

お店の方針は37℃以上は勤務禁止。

当たり前ですね。

ウイルスの種類によっては食中毒起きるし

集団感染したらどうするよ。

ってなわけで

今はお風呂入れてます。

はぁ…

自己管理の甘さに辟易する…

基本鈍いんだよな…

体調悪い事に気がつかない。

気がついたときは手遅れ。

はぁ…

自己嫌悪だよ…

なんかさ

本人頑張ってるつもりでも

結果に結びつかなきゃ(なんか日本語変な気がすっけど)

何の意味もない年齢なんだよなもう…

はぁ…

ただのバカでしかないよホント…

言い訳できんよ。

どんだけ言い訳したって

自己管理の甘さ

その一言に尽きるんだから。



もうだめ。

話が堂々巡りになってきた。

今日はこれでおしまい。

あとはおとなしくしとく。

明日には直さんと…
Posted at 2010/12/02 18:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年12月02日 イイね!

なんだかなぁ…

さてさて

一体我がレガシィの不調はどこから来てるのか

もう判りゃしません。

~タービンでもう排気漏れしてるところは無いはず

…なのに

ブーストがかかりません。

プライマリータービンは熱くなってたので

排ガスはタービンまで来ているよう。

な の に

なぜブーストがかからないんだ?

パイピングのすっぽ抜け?

見たところ無いんですがね。

案外それが理由とか…



クーラントのエア抜き

めっちゃ大変。

HPに書いてあった通り。

相当エアが抜けないらしい。

正直走りながら補充していくしかないようです。

さすがSUBARU(笑)

整備性より性能ですね、判ります。

さて

今日もまたいじくってみて

ダメだったら平針のディーラーでも持っていくか。

あぁ…

いくらかかるんだろう?
Posted at 2010/12/02 09:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年11月28日 イイね!

排気系接続完了

今日もまたピットに居ました。

超自動後退で三叉の管買ってきて

この前壊した部分を交換。

んでもってタービン~フロントパイプ(未修理)~センターパイプを繋ぎました。

これでオイルとクーラントを入れれば最低限は完成します。



実は

遮熱板のステーを止めてません。

なぜなら…

どう付いていたかわからないから。

とりあえず

なんとか付くように付けよう(笑)

さて

フロントパイプの穴

原因がわかりました。

なんてことは無い。

溶接で止められていたステーが溶接ごともげて穴になっただけ。

なんともぼろい車だ…

99工房のマフラーパテも買ったし。

後はHoltsのアルミテープ(耐熱)を買ってくれば良いかな。

あ、ハンドルボス変えてハザードスイッチの電球変えなきゃ。

オイルは正直ZERO SPORTS入れたいけど

この際贅沢は言いません。

てか言えません。

4L980円位のしょぼいオイル入れときます。

それから

FEDERAL 595RS-R買って

車検場にレッツゴー…出来るよな?
Posted at 2010/11/28 22:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation