• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

セパハン交換した

セパハン交換したストッパリングを外し

6番のHEXレンチに延長棒でハンドルバーを外す。

そしてスイッチ類を外し

ノーマルのブレーキホースの取り付け角度では干渉するので、調節。

ってフルードこぼれたorz

アクセルワイヤのパイプをベンダーで曲げて届くようにして

スイッチなどを元に戻し

ミラーを調節…見えないぞ。

そしてフルード補充。

まぁこぼしまくる。

なんとか終了。

かっこよくなりました。

フォトの

向かって左が交換後。

弊害

①ハンドル切るとタンクに当たる…ロックtoロックよりも先に限界が来る、手を挟む

②上に伴い、キーによるハンドルロックが効かない…これはまずい。さすがレース用。そんなことは考える必要がないということか。とりあえずU字工事…違ったU字ロックは常に所持。

③クラッチスタートシステム故障…クラッチスタートシステムレスに改造で対処。

④スロットルワイヤーやらブレーキラインの干渉…マスターバック部ボルト等で調整。しかしフルードをこぼす。仕方なくそこにあったブレーキフルードを使う。大丈夫かなこれ。スロットルは上下逆にして対処、っていうかそうしかできないような穴の開き方だった(パーツに凸部がある)

深刻なのは②だね。

まぁ

気にしない。

Que sera sera !
Posted at 2010/08/31 16:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR125R | クルマ

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation