• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

お別れの時が近づいている・・・

レガシィはほとんどノーマル、車検通った頃のパーツ状況に戻っています。

後はブーコンとターボタイマーとフルコンとオーディオとマフラーとタイヤとサスだけ?

あ、痛給油口もか。

廃車にするのって

ディーラーに持っていったら教えてくれるでしょうか?

法的手続きだけなら自分でできます。

でも、解体屋まで持っていくのは大変です。

ディーラーなら自力で歩いて帰ってこれます。

どうしましょうか・・・

さて、次の相棒となるロードスター

今日陸運からお電話が。

「ペラシャの寸法が諸元と違うんですが・・・」

なにー!

UGA神さん…色々面白い書類をそろえてくれましたね。

「じゃあ直して強度計算しなおしておきますね。」

ありがとうございます。

「後車重はどうなりますか」

どうなりますかってNA6CEよりは重くNA8Cよりは軽いです、としか言えません。

「移植元となったNA8Cの車検証とかってありますか?」

あるわけねぇよ…

とっくに鉄くずです。

「わかりました。また何かありましたら連絡します。」

もう合格の連絡以外要りません(笑)

そんなこんなで明日SUBARUディーラーでも行ってみよう。
Posted at 2011/04/25 23:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年04月10日 イイね!

公認取るの上手く行くでしょうか?

大学生の身では2リッターターボ4WDは軽々しく維持ができない、サーキットを走る費用も無い。

そんな状態ではいつまでたっても上手くならない。

さらにクラッチが摩耗して滑っている。

パーツ代5万強。

それを払って、また走れないのでは本末転倒。

そこで…

レガシィを降りることにしました。

せっかくBD5乗りの人たちと交流でき楽しかったのですが、レガシィは廃車にします。

次の愛紗…違った愛車(予定)はNA6CE改BP-ZE換装、NA6+2CEと(勝手に)名付けた黒いロードスターに乗ります。

しかし…

公認未取得……

うそ~んorz

さらに…

ウィンカーがダブルフィラメント球でウィンカーポジション化されてるんですが…

ウィンカー作動時、ポジション消えていないorz

リレー二つ買って来るか…

火曜日に陸運局行って

書類何が要るか教えてもらってこよう。

丸々NA8C移植してるんだから強度計算省略させてくれねぇかな…

※いつの日かBD5にはもう一度乗ります。探して。
Posted at 2011/04/10 23:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation