• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
ユーノス ユーノスロードスター 平成4年式 E-NA6CE改 Vスペシャル
2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!
FEDERAL 595 RS-R 195/50ZR15 ENKEI RPF1 15inch 7JJ
こだわりは…無難なオフセットwww 純正比+1Jで純正サイズを履くことで、コストを純正と変えず、かつかっこよく見せる。
※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。

いやね…写真が無いんだよね手元に。
Posted at 2012/02/25 22:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年02月18日 イイね!

犯人でてこーい!ふざけんなー!

この記事は、車盗まれました・・・ 【拡散希望】について書いています。

愛知県内において車両盗難が発生した模様。

尾張小牧301 め3197 インプレッサ sti  スバルブルー 涙目 白のTE37のホイール

です。

何か情報をお持ちでしたら

江南警察署 tel 0587-56-0110

へお願いいたします。

Posted at 2012/02/18 17:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

千葉なう。

ほめらじ聞いてねぶら聞いてるまっつらです。

実家って楽だよね~。

しみじみと「炊事洗濯全て やらなくて良い!」(by 生と死を別つ境界の古井戸/Sound Horizon)を実感しております。

んなこたあおいといて。

ロドの改造計画(妄想ともいう)は頭の中でちゃくちゃくと…進んでません!

いや、ね?

とりあえずブレーキのOHでしょ?

エアクリの取付でしょ?

ホーンボタンの移設でしょ?

これ全て終わらないと(車高以外)合法の車両じゃないんですよ。

しかもキーシリンダーの交換まである。

とはいえ、今週末19日から富良野へ行きます。

スキー&願わくば旭山動物園へ。

ペンギン見たい。
Posted at 2012/02/15 22:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

GSR & Studie with TeamUKYO 2012 チーム体制

さーて、しばらくスキー行ってたので書くのが遅くなりましたが!

GSR & Studie with TeamUKYO、栄光のカーNo.0を引っ提げての参戦です!

し・か・も!

#0、#4の二台体制での参戦!

まず0号車。

「GSR 初音ミク BMW」として新車BMW Z4 GT3 MY11を起用し、Aドライバー 谷口信輝、Bドライバー 片岡龍也に決定。

初代D1チャンピオンと現D1ドライバーのコンビです。

こういうと語弊があるので追記しますが、谷口さんはドリフト上がり、片岡さんはカート上がりです。

つまり谷口さんはドリフト→レース、片岡さんはレース→ドリフトです。

まぁどうでもいいんですが。

次に4号車。

「初音ミク and Future Stars Project mirai」とのコラボレーションで「GSR ProjectMirai BMW」として昨年度のチャンピオンマシンをMY11にアップデートし起用。Aドライバー 番場琢、Bドライバー 佐々木雅弘に決定。

そうです、GSRwithCOXの時のコンビ復活です!

そして我らがレーシングミクも2012Verに!

イラストレーター・GANさん

うん、可愛いね←オイ

さて、マシーンのカラーリングはこんな感じの予定だとか。


タイヤはYOKOHAMA、メンテナンスはRSファイン、エントラント代表に鈴木康昭、チーム総監督に大橋逸夫(兼0号車監督)、スポーティングディレクターに片山右京(兼4号車監督)、スーパーバイザーに安藝貴範、スペシャルサポーターに小林可夢偉。

レーシングミクサポーターズは以下の4名。

立花サキ

蒼井晴香

鴻上聖奈

佐藤彩奈

そんな感じです。
Posted at 2012/02/13 22:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

BRZ見てきました。

昨日の話ですが。

まず最初に言います。

86≠AE86だ!と。

ついでに

86=ZN6、BRZ=ZC6です。どうでもいいですけど。

さて

今回の86では、商品企画、デザインはトヨタが担当し、設計、開発、製造は富士重工が担当。

結局丸投げじゃねぇかトヨタ!

相変わらず自分じゃ高性能車作れないのか?

今までの高性能エンジンだって全部ヤマハ製じゃねぇか…

4A-G(Z)E然り、1JZ-GTE然り、2ZZ-GE然り、3S-G(T)E然り、1LR-GUE然り!

勘弁してくれよトヨタさん…

あ、2000GTは含まれてないよ。

あーあ、トヨタ信者に殺されそうな発言。

ついでに、某シルバーの関東自動車工業岩手工場製(いや、一応子会社だけどね。)の直4セダンに乗ってる方の一言。

「デザインに参加してるだけマシじゃね?」

身も蓋もない発言でした。

さて

乗ってみた(≠運転してみた)感想。

ノーマルとしては良いシートだ。

もっとも社外のセミバケには負ける。

フルバケには勝てるわけもなく。

でも、軽く流す分には十分な感じ。

しかし!

後部座席は足元狭い…

前のシートを一番後ろまで下げたら足元の空間0ってどういうこと?

座らせる気ないでしょwww

次。エンジンルーム。

やはり目についたのは吸気系とオイルフィルター。

こりゃ毒キノコにしてもむしろパワーダウンしそう。

純正がラムエアっぽいもん。

フロントからスロットルまでほぼ一直線。

ロードスターとはえらい違いwww

多分毒キノコにしてもラムエアインテークつけて鮮やかなフィルターは見えない感じ?

そしてオイルフィルター。

なんで上に向けた。

いや、それは良いんだ。それだけなら交換しやすい。

なぜその下になる部分にカプラーがある!?

ブレクリで掃除すんの大変なんだぞおい!

ちょっとバイト中に来てほしくないような…

外装。

今回居たのはS。

最上級グレードです。

215/45R17、前後ベンチレーテッドディスクブレーキ、オートエアコン装備車。

エアコンはどーでもいいけど。

おお、17インチホイールかっこええやん。

BD5乗ってたら…流用したな。

調べてみたらPCD100 17インチ オフセット+48 ハブ径56。

履けるじゃん。

いよいよもう一回BD5乗りたくなる…

今は乗れんけどwww

ヘッドライト。

HID標準装備。らしい。

Hi/Lo切り替え式ってことは…H4?

おお!もしそうなら(未確認なので言い切れないけど。)社外のバルブたくさんある…かな。

って十分白いっつーの。

さて、駆動系。

ふくろう君と一緒に行ったわけだが

「ミッションってこんなにガチャガチャ言います?」

言いますよ。

NA/NBみんな言ってない?

シフトストロークは一般人が乗るならちょうどいいショートさ。

ロドはショートすぎるwww。

Sには標準、RにはオプションでトルセンLSDが。

あ、トルセンってジェイテクトの登録商標なんだね。

RAにはありません。

機械式入れろってことですねわかります。

メータ。

260km/hスケールwww

日常じゃ要りません。でもかっこいいから問題ない。

あとデジタルメータついてます。

レッドゾーンは7500rpmから。

うん。良いじゃん。

結論。86買うくらいならBRZ買う。

トヨタディーラーに水平対向の整備なんかさせられるか!

今までの内容関係ねぇぇ!!

てなわけでそろそろ書くのに疲れたので、この辺で。
Posted at 2012/02/05 13:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12 1314 151617 18
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation