• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつらのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

NEWメット届いた。

NEWメット届いた。今まで使っていたのは

MHRのG-MAC(カラー忘れた。もうこのカラーリング生産してないし、カタログ落ちしてる。)。

事故にあったりしているため傷だらけ。

いい加減変えようと思った。

1年ちょっとしか使ってないんだけどorz



今度買ったのが

MHRのG-MAC-S(ワイルドフラワーマットブラック)。

こいつ、G-MACより進化してる!

インナーバイザーがある!

さらにちょこっと使い勝手が良くなっている。

なにしろ

インカム(BIM)を使用しているので(携帯がbluetooth非搭載だからアダプター要るから専らiPod touchとペアリングして音楽聴いてるだけ。)スピーカーとマイクと送受信機をメットにつけなきゃいけないわけだけど

G-MACの時は適当なところがなくて苦労した。


G-MAC-Sには

スピーカーにぴったりな凹部がある。

そのためすぐに作業終了。

楽だった~。

さてと

学校でも行って

エンジン換装してるか見てくるかね。
Posted at 2010/10/02 15:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2010年10月01日 イイね!

昨日の晩

初音ミクポルシェファンの友人から電話

「走りに行かん?」

はやんだばかり

デミオの助手席に乗ることにした。

もちろん猿投に行く。

猿投グリーンロード手前でクレスタGX100のおっさんにあおられる。

先に行かせる

ゲートくぐったらVOXYにあおられる

先に行かせる

VOXYぬえわkm/hは出してる。

ちょっと減速して第一コーナーへ。

めっちゃフラフラしてる。

見てて怖かった

パーキングには誰もいない。

その後通称案山子ルート(命名・俺)へ

タヌキとかネコとかシカとか居た。

んで帰ってきた。

猿投のストレート、デミオで頑張ってぬえわkm/h位まで頑張ったけど

パワー無ぇー!

案山子ルート入ると失速するorz

スーチャーでも付けない?

と言いたくなる。

でもハンドリングは良い。

パワーだな。



こがちゃん

明日には

オイルとか

買ってきてください。

さて

ラウンドワンでも行って

湾岸ミッドナイトでもするか?
Posted at 2010/10/01 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月30日 イイね!

さて週末の予定

ほねすたがYZに行くらしい。

ついていきたいけど

行けるかな?

なぜなら

こがちゃん先輩(女性)のバイク整備頼まれてんだよなぁ…。

ちなみに

この人

CB-1乗ってます。

なんちゅうモノを乗っとるか…。

俺が産まれた頃に発売じゃなかった?

さて

整備内容



オイル交換

だけだったはずなんだけど

チェーンメンテナンス…カラカラ言ってるやん。

ミラー取り付け…盗まれたらしい。犯人死ね。

ヘッドランプバルブ交換…ついたりつかなかったり。

それでも嫌と言えない俺orz

広義の可愛い女の子の頼みを断れない性格

未だに発動中です。

高校の頃も自分と同じ図書委員の子(好きだった)の頼み断れなかったなぁ。

誰も聞いてないですね。すいません。

それと

うがじんさんのエンジン換装

B6改1700ccターボ→BP-ZE

今週末に済ますとか。

見届けねば。

さて

ファミリーマートさん

いい加減応募して時間経ってるんですけど?

俺のレガシィ直すのに

お金かかるんですけど?



それは置いといて

来週はF1ですよ!

土曜日補講有るけど!

無くならないかな?

日曜日

誰が表彰台のトップに立つのか

楽しみです。
Posted at 2010/09/30 22:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友人 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

ALT(オートランド作手)に行ってきた

ほねすたの助手席乗って。

どうも。

車が直ってないのにサーキットに行ってる阿呆、Y.Mattです。

ALT、オートランド作手。

全長700m、コース幅10~16.5m、高低差8mというアップダウンの有るコース。




ALT公式HPより。

たかばたさんにほねすたが誘われたのに俺が付いて行っただけだけど。

ほねすたと8:00に出発。

途中ではなまる@【館】のF1ドライバー さんと合流。

後はALTまで突っ走るわけですが…

セーフティーカーのんびりとした一般人が多すぎるorz

着いたのは9:45過ぎ?

遅ぇ!

まぁなんとか手続きを済ませ

まずほねすたは、たかばたさんのPS13の助手席に。

ライン取りなどを教えてもらい

次は自分でNB6Cを運転。

たかばたさん助手席へ。

数周で黒旗振られる。

オープンカーは4点以上のロールバー全ての乗員の4点ハーネス装着が義務。

助手席に4点が無いorz

そりゃ怒られる。

みんな忘れてたよ。

んでまぁたかばたさんは自分のPS13に。

俺はタイヤ温める間たかばたさんのPS13の助手席へ…っていきなりテール滑らす!

一言言ってからしてくださいよ…

思いっきりドアにぶつかりましたよ俺。

そしてほねすたの車の後ろにたかばたさん追いつく。

ほねすたの挙動はそうとうとっ散らかってます。

とりあえず自分はPS13から降り

たかばたさんはほねすたにアドバイス。

その後のほねすたの上達っぷりは素晴らしい。

あんだけとっ散らかってたのは何だったのか。

てゆーか初めてのサーキットであれだけ走れれば十分なんじゃないか?

そりゃ速くはないかもしれないが。



ロールとピッチングでけぇ。

2コーナーアクセルオンで立ち上がってブラインドコーナー前でブレーキングするんだけど

そん時の右フロントのフェンダーとタイヤの間

こぶし二個ツライチに変化してるwww

そして右に左にと傾きまくってます。

見てて怖い。

早急にサスの交換をした方が良いです。

荷重移動は判りやすそうだけど、既にノーマルじゃ限界だよ。

しっかし

VTEC勢、シビック TypeR(EK9)、インテグラ TypeR(DC2)、S2000(AP1or2)って煩いよね。

褒め言葉だけど。

MR2(SW20)が何回かスピンしてた。

まぁしょうがないね。

スカイライン(HCR32)がブレーキングからケツ出過ぎてて

途中からハイマウントのGTウィングつけてた。

黒いS2000がコースアウトして一時赤旗中断してた。

Audi TTが攻めてた。

ほねすた途中でフロントロックさせてた。

たかばたさんPS13はケツ流れ(し?)過ぎwww

とにかくまぁ

見てて楽しかった。

走りたくなった。

てなわけで

ファミマのバイトに応募しました。

いい加減合格したい。

レガシィRS(BD5)走らせたい。

そのためにエンジン乗せ換え、タービン交換、サイドブレーキシュー交換、タイヤ交換、ブレーキパッド交換、ステアリングボス交換、車検、ウィランズ CLUB 4×4 2インチ購入、GDB純正シートゲット、F-Com Vセッティング…後ろ二つ…いや一つはまぁ後回しとしても、それ以外はやらんと動かんし命にかかわるところもある。

先は長いのう。
Posted at 2010/09/26 19:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 友人 | 日記
2010年09月22日 イイね!

NB6Cデフ交換

さてさて

ここ数週間ずーっと

友人ほねすた

NB6Cのデフ交換のための

デフケース降ろしをしてたわけですが。

ヤツの車

色々意味不明です。

NB6CのMTなのに

オープンデフに乗せ換えられ

リア周りの補強がないorz

その代わりに車検証での重量、1000kg

なんじゃそりゃ!?

まぁそれはともかく

昨日

うがじんさん(大学のM2の人。NA7CEターボと呼ばれる車に乗っております。その内BPに乗せ換えるそうですが。)が

トルセンをケースに組んできてくれたので

ケースを閉め

PPFとデフを乗せ

ペラシャ抜けちゃったからミッションオイルをCBR125Rに二人乗って買いに行った…のだが…

帰ってきたら

ミッションオイル(合計で4000円位)

レーシンググローブ(5000円位)

カッティングシート(カーボン柄10cm398円位)

クラリオンの1DINオーディオ(8400円。旧旧モデルでディスプレイ品だったため)

散財www

最も

俺が払ったわけではないのですが。

まぁ

今日も作業します。

俺はオーディオ換装担当ですけど。
Posted at 2010/09/22 12:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友人 | 日記

プロフィール

GXE10WアルテッツァジータとSXE10アルテッツァ(休止中)に乗っております。 友人の手を借りつつ、いや筋力の要る作業は友人に任せつつ車をいじっており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

周红 サイドボックスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:35:16
YBR125 グリップヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:30:58
YBR125K ブレースバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 07:25:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 光GEEJI(2代目) (トヨタ アルテッツァジータ)
乗用(常用)するために購入。 誰がなんと言おうと乗用車です。
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
CBR125R手放した後、しばらく2輪には縁がなかったけど、グレーチカが最近2輪沼に落ち ...
トヨタ アルテッツァ 光GEEJI(元祖) (トヨタ アルテッツァ)
2019.3.29一時抹消 部品取りではない。 誰がなんと言おうと部品取りではない。
三菱 アイ 三菱 アイ
実家から降ってくる足車。 4WD、ターボ、ミッドシップ、前後異径15インチタイヤ、軽… ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation