• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月22日

峠ドライブ

峠ドライブ 本日、郡山は快晴(というか、ちょっと暑いくらい)で、せっかくホイールとタイヤを変えたこともあり、久しぶりに峠道をドライブに行ってきました。

場所は『御霊櫃峠』。

『ごれいびつとうげ』と読みます。

郡山の峠といえば、ここでしょう。

しかし、この字面だけ見ると、いかにもヤバそうな感じしますよね…

実際、心霊スポットと言っている人もいるみたいですが、あくまで噂みたいです。



そして、この峠は実際に怖いところがいくつかあります。

まず道幅が狭い。

3ナンバークラスの車同士はすれ違いができないのではと思うほど狭いです。

もし前からトラックなんぞ来ようものなら、もう無理です^^;

待避所が至る所に設けられていますが、基本「林道」という扱いなので、頂上までずっと狭いです。

そしてもちろん、一方通行ではありません。

普通に対向車が来ます。

1枚写真を貼りましたが、ずっとこの道幅です。



2つ目はブラインドコーナーが多い。

これも写真を見て頂ければ伝わると思いますが、まさに緑のトンネルの中を走っている感覚です。

ゆえに、コーナーの先が見えない。

そこに、対向車が来るわけです。

この峠でスピードを出すのは、厳禁と個人的には思っています。



3つ目は、道路上の落下物。

とにかく、枝というか木が至る所に落ちています。

それも、踏んづけたらパンクしそうなレベルの木です。

そして落ち葉。

落ち葉の上って滑ったりするんですよね。



4つ目はふたのない側溝。

林道にはありがちですが、道路両脇の側溝にはふたがありません。

そして落ち葉や枝が、その側溝を隠してしまう。

すれ違いの時にギリギリまで寄れると思ったら、脱輪ということにもなりかねません。



だいたい今あげた4つが、危険だなと思うポイントです。

しかし、その危険なポイントをふまえても、この峠は素晴らしいです。

とにかく、緑のトンネルがすごい。

きもちがいい。

そして途中、突然開ける場所があって、そこは一面緑の絨毯です。

車を停めて、寝っ転がりたい気分にさせてくれるハズです。

運転が好きな人なら、間違いなくニヤニヤしてしまう道ですw

そして頂上からの景色。

郡山を一望でき、その反対には猪苗代湖を望めます。

絶景とは、こういうものなんだと思わせてくれます。

福島県には走って楽しめる道路が多いのですが(スカイライン、ゴールドライン、レークライン、グリーンライン等)、個人的にこの御霊櫃峠もその一つだと感じています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/22 23:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

二の丑
chishiruさん

次期バイク選び、備忘録
アユminさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation