• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

オーディオヘッド交換

オーディオヘッド交換久しぶりのブログ更新です。
相変わらず車ネタしかありませんが…

つい2日前、いつもどおりドアを閉めたら突然「ザザッ」というイヤなノイズが。
すぐにドアを開けて確認すると、右フロントのスピーカーからノイズしか聞こえません^^;
何が起きたのか分からないまま、原因をスピーカーとしました。

昨日は休みだったこともあり、スピーカーをチェックしてみました。
家には前に乗っていたプリメーラの純正スピーカーがあった(オーディオ関係は全てALPINEに交換していました)のでそれで確認。
同じようにノイズしか聞こえません^^;
原因をスピーカーコードとし、行きつけのオートバックスへ。

オートバックスにて2000円のコードを購入。
いずれオーディオもバージョンアップしたいと考えていたので、ちょうどいい機会でした。
家に戻り、センターコンソールやメーターパネルをバラし、ヘッドを引きずり出し、配線を結線。
またもノイズしか聞こえません^^;

こうなってくると原因はただ一つ…ヘッドです。
もう夕方だったので、昨日はここまでで終了。
原因がわかったのでとりあえずよしとしました。
車は内装がバラバラのまま放置することにしました。

で、本日に持ち越しです。
まずはヘッドを買いに行きました。
いつも何か購入する時は事前にリサーチするのですが、今回は何もせずに買いに行きました。
予算は30000円。
予算内で納まるものを買うと心に誓い、いざお店へ。
ちなみにランテはとても運転できる状態ではなかったので、この時の車は家族共有のIQを使いました。


まず近所のアップガレージに行ったのですが気に入ったものがなく、今度は近所のハードオフへ。
そこでcarrozzeriaのヘッドが目に飛び込んできました。
ショーケースに入っていたのも理由の一つですが、状態も他のヘッドに比べると良く、年式も2008年製と新しいかったのも良かったです。
金額も定価75000円が30000円。
ちょうど予算内です。
なんとなく直感でコレだ、と思い勢いで購入。

1DINだったので、その下段に付ける小物入れをオートバックスにて購入し、家に戻りました。
そこから取り付け開始。
取り付けのもようは、フォトにアップします。

2時間くらいで付け終り、そのあと1時間かけて音のチェックとセットアップ。
いじれるところが多すぎて、たいへんでした^^;
インプレはパーツレビューを参照ください。

今まで乗った車はポルシェを除いて全てオーディオ関係は交換してきました。
その中でも今回は初めて自分でヘッドを交換しました。
恐る恐るという感じでしたが、やってみると意外と簡単でした。
とりあえず配線さえ間違わなければなんとかなりますw
小物入れもドリンクホルダー付きで、今までドリンクホルダーのなかったランテのバージョンアップにつながりました。
ヘッド交換は想定外の出費でしたが、結果いい方向に向かったと思います。

P.S.買ったスピーカーコードは結局、ボディからドアに通すところで断念し、次回に持ち越しです。
いつになるか分かりませんが、スピーカーを交換する時に再度挑戦したいと思います。
Posted at 2010/03/04 00:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月21日 イイね!

足周りリフレッシュ&ロワアームバー取り付け

以前からの続きですが、フロントの足周りのリフレッシュとロワアームバーを取り付けました。
ロワアームバーはすでに購入したことすら忘れかけていましたが、ディーラーへ向かう途中に突然思い出し、一旦家に戻ってとってきましたw

作業終了から1週間経ちましたので、インプレをと思い書いている次第です。
詳しくはパーツや整備のコーナーをご覧ください。
だいぶカッチリ、シャキッとした乗り心地になりました。
予算があればリア側もリフレッシュしたかったのですが、今回はとりあえずフロントのみです。
これでまた楽しく乗り続けられそうです。
Posted at 2010/01/21 01:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

マツダの初売り

マツダの初売り只今、マツダの初売りに来ています。
何も買う予定はありません(^-^;

車高調からノーマルダンパーに戻した際に、アッパーマウントやらブッシュ類を交換せず取り付けてしまったため、旋回時に異音が発生していました。
今日はその原因究明です。
おそらくパーツ類の劣化が原因と思うのですが、どうなんでしょう(-_-;)



しかし、初売りという繁忙期にも関わらず、気持ち良く対応して頂けるディーラーには感謝しております。
こういう対応が、次もマツダを選ぼうという気持ちにつながっていきますね。





…原因が判明しました。
やはり、アッパーマウントとのこと。
予想通りです。
只今見積り中。
いくらくらいかかるんでしょう(>_<)





フロントのみ、周辺部品も含めて交換するとどれくらいかという内容で、アッパーマウント周り、ロアアーム、スタビのブッシュなど交換でしめて8万円でした。
スプリングとダンパーを除き、ほぼ足周り全交換といった感じです。
さすがに8万円の出費はイタいので相談の結果、今回は原因となっているアッパーマウント周り一式と、スタビのブッシュ交換で対応することにしました。
しめて4万5千円ほどです。
ちょうど予想していたぐらいにおさまったので、良かったです。
来週に交換予定。
乗り心地にも変化が出るのか、今から楽しみです^^
Posted at 2010/01/04 10:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。



で、年明け早々ですが、年末の出来事を。
走行中に何かを踏んでしまったらしく、右フロントのタイヤがパンクしました^^;
これで生涯二度目のパンクになります。
個人的にパンクってなかなか経験できないと思っているので、貴重な体験でしたw

しかし私は軽量化(燃費向上)のためにスペアタイヤを積んでいないので、交換のしようがありません。
そこで、今回初めてタイヤウェルドを使いました。
タイヤウェルドというのはいわゆるパンク修理剤です。
パンクしたタイヤに空気と一緒にゴムの成分も注入し、内側からパンクの穴をふさぎ、走行できるようにするという商品です。

路肩に車を止めた時はすでにベコベコの状態でした。
本来であればタイヤに刺さっているものを取り除き、空気をすべて抜いてから使わなければならないのですが、仕事中のため時間がなくそのまま注入。
走行している車からの視線が痛かったです^^;
とりあえずなんとか走行できるくらいには膨らんだので、そのままガソスタに直行。
普通に走ることが出来ました。
ただ実際には穴がふさがっておらず、ついた時にも空気は漏れてました。
やはり刺さりっぱなしだったことが原因のようです。
で、パンク修理をしてもらい無事に年を越すことが出来ましたw

とりあえず持っててよかったもの…タイヤウェルドです。
スペアを積んでいる方はパンク修理剤なんてと思うかもしれませんが、パンクしたとき常にスペアタイヤに交換できる状況にあるとは限りません。
また路肩でタイヤを交換することに比べたら危険は少ないと思います。
毎回セール対象品のようで2000円くらいで購入できるものなので、1本はぜひ車に積んでおくことをオススメします^^

Posted at 2010/01/01 16:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換シフトノブを交換しました。
純正に不満があったわけではないのですが、皮がへたってきており、シフトパターンも消えかかっていたので古臭さを感じさせる部分ではありました。
そのため前から変えたいと思っていたパーツなのですが、商品も数多く、どれにしようか迷っていました。
そこで見つけたのがRX-8のシフトノブです。
RX-8のシフトノブは純正でも評価が高く、使いやすいというレビューを見かけ決定しました。
なにより、ロータリーを模した見た目もかっこいいですw
また同じくマツダの製品であることも決め手となりました。

で、実際にオークションで探し始めたところ、8000円くらいで購入できることが分かりました。
その時、今回のイルミ付きのシフトノブもあることを知りました。
イルミ付きは25000円で、価格差17000円。
17000円あればいろいろ買えますが…ここはあえてのイルミ付きでいきます^^
というのもイルミ付きは断線や不具合のクレームが多く、現在はディーラーのオプションからも外されており、ある意味プレミアです。
限定に弱い私はほぼ即決でした。
ただ購入したシフトノブは断線対策済みのものでしたので、その辺は安心です。

取り付けも思った以上に簡単に取り付けられました。
その際に、ショートシフト化も試みています。
詳しくはフォトをご参照ください。

なかなか使い心地もよく、運転が楽しくなります。
まぁ費用対効果を考えるとどうかと思いますが、もう自己満足の域ですね。
時期的にもクリスマスですし、自分へのプレゼントということで納得していますw
Posted at 2009/12/23 23:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 02:36:45
[メルセデスAMG GLCクラス] AUX Audio有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 19:47:01
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation