• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先日、仙台の実家に帰省してタイヤ交換してきました。

その前にホイールのクリーナーを買うために、地元のオートバックスへ。

欲しかったものが特価品コーナーにて半額になっていて、あれもこれもといろいろ購入していたら結局5000円近くになってしまいましたが、まさにそれが狙いなのでしょう^^;

その後、購入したグッズを使い夏用のホイールを洗浄し、乾燥後に交換。

それから冬用のホイールを洗浄。

ほぼ半日かかりましたが、これで次のタイヤ交換が楽です。



それはそうと今日、関東地方は雪の予報。

どうも郡山も雪が降っているようで、また冬タイヤに戻すという選択肢もありましたが、とりあえず仙台を予定より早めに出発。

仙台を出るとき雪は降っていなかったのですが、徐々に南下するにつれて雪が降り始め、国見と二本松のあたりは路側帯に積雪している状況でした。

南下しているのに雪が降るという、いつもと逆の状況ですが、路面自体はウエットでノーマルタイヤでも滑るとかはなかったです。

でももう少し仙台を出るのが遅かったら、危なかったかもしれません。

しかし、ノーマルに変えたとたんにこの天気…

おそらくシーズン明けを告げる最後の雪なのかと思います。

本当は実家で洗車してから帰ってくる予定だったのですが、天気予報を見つつタイミングを計りたいと思います。
Posted at 2020/03/29 14:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日 イイね!

サイドステップ・ドアミラーカバー・マフラー交換

サイドステップ・ドアミラーカバー・マフラー交換ちょっと情報量が多すぎるのですが、サイドステップ・ドアミラーカバー・マフラーを交換しました。

いろいろとため込みすぎてしまい、今回一気に取り付けた感じです。

サイドステップは純正TTSサイドステップです。

一昨年の年末にTTSバンパーに交換して以来ずっと探していたのですが、e-bayで購入できたので、それを取り付けました。

色々補修も必要で一筋縄ではいかなかったのですが、無事取り付けられました。



そしてドアミラーカバーも一緒に交換してもらいました。

これも純正TTSドアミラーカバーです。

ルックでもいいかと思っていたのですが、運よく中古の純正品が出品され、即購入しました。

取り付けは春になったら自分でやろうと思っていたのですが、今回サイドステップを交換してもらうついでにお願いしました。



そして最後に、マフラーも交換しました。

V6のTTは車検対応のマフラーの選択肢は多くないのですが、柿本改の『アインザッツマフラー』がオクに出たので、こちらも即購入。

数日前に購入して、すでに車は入庫していたので、引き取り日の今日持ち込んで取り付けてもらいました。(写真はマフラー交換の作業風景)



3つの作業をお願いした『GARAGE-R』さんですが、大変な補修を引き受けてくれたり、急遽お願いする形になってしまったマフラー交換も快く対応して頂き、ありがたい限りです。

とりあえずこれにて、エクステリアは50%が完了です。

あと3か所変更したい場所があるのですが、またぼちぼち変えて行こうと思います。
Posted at 2020/03/18 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

ディーラーへ

ディーラーへ本日、訳あって『Audi郡山』に行ってきました。(詳細は整備手帳に書きます)

TTを購入してから約1年半、初めてのディーラー訪問でした。

ちなみにAudi郡山はヤナセのAudi部門ですね。

すぐ隣にはメルセデスがあります。

で、初のAudi郡山、入った瞬間いい匂いするし、受付のお姉さんはかわいいし、コーヒーにはお菓子までついてくるし…







これが外車ディーラーかw

事前に担当者の方とはメールで打ち合わせておりましたので、スムーズでした。

肝心の作業自体はものの10分で完了。

しかも無料。

逆に申し訳なくなるという…

また何かあったら来てください、とのこと。

ディーラーから買った車ではないのに、非常に気持ちのよい対応でした。
Posted at 2020/02/09 16:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

新車

新車本日、実家の仙台から郡山に帰宅。

いよいよ明日から、仕事始めです。

毎回、長期連休後に社会復帰ができるのか心配になりますが、会社に出社した瞬間に切り替わると信じて今日は寝ますw



そういえば、実家に帰ったら新車がありました。

マツダの『CX-30』ですね。

『CX-3』と『CX-5』の中間の車です。

弟の車ですが、アテンザから乗り換えたようで、年末に納車されたそうです。

正月休み中に何度か乗せてもらいました。



いやー、さすが最新の車。

安全装備も含め、色々すごい。

SUVなのにそれを感じさせないパッケージング。

大きすぎず小さすぎずで、まさにちょうどいい感じ。

内外装ともに、カッコいいです。

そして、この車格で重さを感じさせない味付けは秀逸です。

自分で運転したわけではなく助手席での体験ですが、それでも分かるくらい『軽い』です。

車重までは調べてないですが、おそらく私のTT(V6 3.2)と同等かそれよりも重いくらいでしょう。

なのに、明らかにTTよりも軽く感じます。

以前から何度か書いていますが、TTは車格の割にドライブフィールが重いんですよね。(※V6 3.2の場合という意味です)

唯一、TTの気に入らない部分がこれです。

どうしても初めて所有したドイツ車である『968CS』がドイツ車のベンチマークになってしまっているので、余計にそう感じるところがあるのかと思います。

確かに、重さゆえに高級感を感じる部分でもあるんですけど、これが自分には合わないようで…

隣に座りながら、いろいろ考えさせられた正月休みでした。

そして、たまには最新の新車に乗ってみるのも、いろいろ発見があって面白いなと感じました。
Posted at 2020/01/05 17:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日 イイね!

車検完了

車検完了予定通り、本日車検が終わった車を引き取りに行ってきました。

今回はブレーキシステムを一新しましたが、それ以外には特に問題はなかったそう。

費用も14.7万円と、意外とお安く収まりました。

まぁ、ブレーキ関連のパーツはすべてこちらで購入しているので、その費用も含めると総額25万円くらいですが、それでもこんなものかなという感じです。



しかし、車検終わりたての車ってなんか調子いい感じするのは自分だけでしょうか。

今回は本当にブレーキのみの交換で、油脂類も何も変わっていません。

(厳密に言えばブレーキラインも交換したのでブレーキオイルは変わっていますが)

でも、なんかいい感じですw

ブレーキは低ダストタイプに交換したので、フィーリングも日本車のブレーキに近くなり、運転しやすくなりました。

あと不思議なことに、運転席側のドアからの異音もなくなってました。

これは先方に何も伝えていなかったのですが、運転席側のドアから何かがビビるような音がずっと聞こえていました。

アイドリング時は聞こえないのですが、走り出すと時速にかかわらず、ずっと鳴っている状況です。

いずれ、自分で確認しようと思っていたのですが、車検から戻ってきたら全く鳴りません。

特に修理したとかの説明はなかったのですが、もしかして直してもらったのでしょうか。

整備書にもその記述はなく、もちろん料金にも含まれていません。

まぁ、鳴らなくなったので良しとしますw

あとはドラレコをどうするか…

自分でつけるか、やってもらうか、いまだに決めかねています^^;
Posted at 2019/12/18 15:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 02:36:45
[メルセデスAMG GLCクラス] AUX Audio有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 19:47:01
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation