• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

猪苗代湖へ

猪苗代湖へ今日は例によって慣らし(私が車に慣れるための)で、ちょっと遠出をしてきました。

郡山と会津の間にある猪苗代湖を、湖に沿って1周してきました。

郡山から下道で約1時間で到着し、それから周回。

今日は連休の中日ということもあり、車も多かったのですが、天気も気温もちょうど良く、気持ちよく走ることができました。

猪苗代湖の周辺の道路は太い幹線道路もあれば、すれ違いがギリギリなほどの山道もあり、変化に富んでいます。

そして木々の間から見える湖面。

場所によっては湖スレスレを走ることもできます。

初めての遠出にしては、なかなかでしたw



福島県に住んで3年以上たちますが、福島にはこういった景色を楽しむことができる道路が多いのも魅力の一つと思っています。

私は生まれも育ちも仙台で、30年以上住んでおりましたが、仙台にはなかなか景色を楽しめるような道路ってないんですよね。

裏返すと、観光地自体がないとも言えますが…^ ^;

純粋に走っていて楽しい道路が多いのは、車好きとしてありがたいことです。

機会があれば、昔ポルシェで走った磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レークライン・磐梯山ゴールドラインあたりも、冬季通行止めになる前に走りに行ってこようかと思います。
Posted at 2018/09/23 23:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

美術館にて

美術館にてTTクーペに乗り換えて約2週間、ようやく車の写真を撮ることができましたので、アルバムに追加しました。

ようやくというのも、写真だけならいつでも撮ることはできたのですが、自宅マンションの駐車場があまりにも殺風景なので、どこかよい場所はないかと探しておりました。

いわゆる『映え』ってやつですね ^ ^

で、車の慣らし(車というか、私が車に慣れるための)も兼ねて郡山市内をグルグルしておりました。

ふと目に留まった『郡山美術館』の文字。

休日に美術館に行くような趣味はないのですが、たいてい美術館の駐車場は広く、きれいで、且つガラガラだろう(w)という先入観で、とりあえず入ってみました。

案の定、1台の車も止まっていないエリアを発見。

行って分かったことですが、郡山美術館の周辺は公園になっているようで、駐車場の周りは緑で雰囲気も良かったです。

そこで撮った写真をアルバムに追加しました。

ちなみにその後、美術館には入らず帰宅←

今度時間のあるときにでも、入ってみたいと思います。
Posted at 2018/09/19 12:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

乗り換えました

乗り換えましたタイトルの通りですが、この度ランティスを降りることになりましたので、ご報告させて頂きます。
まだまだ乗り続けるつもりで今年車検も通したのですが、急に気持ちが切れてしまいまして…

車の機能面は特に問題はなかったのですが、気持ちが切れた原因は塗装の色あせでした。
2013年にランティスからランティスに乗り換え、そのタイミングで全塗装をしていたのですが、5年経過し、特に屋根の部分の色あせがひどく、それを見て気持ちが切れてしまいました。

以前の私であれば、間違いなくこの程度の理由で降りることは考えていなかったのですが…
自分のことではありますが、何が引き金になるか本当に分からないものです。



先日買取会社にランティスを引き取ってもらい、本日次の車が納車されました。
夜の納車となりましたので車の写真はありませんが、アウディのTTクーペ(8J)になります。
前車がランティスでしたので、V6を継承したいと考えての結果です。
あと、ランティスと同時期に乗っていたポルシェ968CSの『ドイツ車感』が忘れられず、V6のドイツ車で方向を定めました。
正直に言えば次に乗りたい車も考えていない状況でしたので、そのような条件で探しました。

で、探していくうちに見つけたのがTTでした。
TTに関する知識が全くなかったので、そこから連日調べました。
調べてみるとTTのV6というのは意外とタマ数が少ないようで、中古車も主流は2.0TFSIがほとんどでした。
そこがまた『ランティス感』というか、そそられたポイントでもあります。
また現在、TTは3代目が最新モデルであり、2代目TTが手ごろな価格になっていることも大きかったです。

TTのV6と定めてからは、早かったです。
というのも、中古車でこの条件(3.2L V6 の白か黒で福島県近隣)は2台しかヒットしない状況で、内1台は隣の栃木県にあったため、直接現車確認ができました。
その場で契約を決め、本日納車という状況です。
約2週間で乗り換えが完了しました。

自分でも驚くスピードで乗り換えたわけですが、みんカラは今後TTに切り替えて更新していく形になります。
引続き、よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/08/29 23:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

車検完了

前回ブログに、車検のことを書いてちょうど2年ぶり。

前回も近況の報告から入ってましたが、今回も近況が変化しておりますので、ご報告を。

昨年の10月に再び異動となりまして。

福島市→郡山市になりました。

県内の異動ではありましたが、引っ越す必要もあり、近況は変化しました。



車に関しては、3カ月くらい前にバッテリーを交換して以来調子も良く、特段コレといった不具合がありませんでした。

前回の車検ではいろいろと自分でパーツを購入し、車検と抱き合わせて交換しましたが、今回は特に何も用意せず、車検に臨みました。

結果的にはブレーキフルード以外、特に交換の必要なしとのこと。

車検費用も税金と基本メンテナンス費で合計13万円くらい。

ランティスに乗って以来、過去最高にかからなかった車検ですw

正直、毎回このくらいだとありがたい…
Posted at 2018/02/01 11:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

タイヤ交換&洗車

タイヤ交換&洗車久しぶりのブログ更新です。
実家の仙台に帰ったので、夏タイヤに交換しました。
ついでに洗車も。
この日、仙台は25℃超えの夏日となったそうで、とにかく暑かったです^^;
Tシャツでタイヤ交換をしてました。


去年、車高調を入れた際に、リアタイヤとサスペンションのクリアランスがギリギリで気になってました。
案の定、タイヤを外してみると、サスペンションに若干擦ったような跡が…
夏タイヤでは問題なかったのですが、冬タイヤだと状況によって擦ってしまっているようです。
ということで、リアに3mmのスペーサーを導入。
元々夏タイヤは大丈夫でしたが、とりあえず精神衛生的に入れておいた方がいいだろうという判断です。
こういうことに気が付けるのも、自分でタイヤ交換をするメリットだと思っています。


また洗車している際にも、こんなとこに傷あったっけ?という発見が多いです。
原因が走行中の飛び石であることは明白ですが、こういうのが気になる性格なので、タッチペンでチマチマ補修。
こういう時間は、面倒というよりも楽しかったりします。

Posted at 2017/04/17 17:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation