• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

80000km突破

80000km突破本日80000kmを突破しました。
今回は直前に気が付いていたこともあり、バッチリ80000kmで写真を撮ることができましたw
前回、70000kmを突破したのが、約半年前。
こうなると、1年で20000kmの使い方ですね。
つまり来年、車検を受けるときには10万km近くになるわけです。
年式と走行距離を考えると、次の車検を通して乗り潰すという感じですね。
残り3年間、元気に走れるよう、引き続きメンテを行っていきます。
Posted at 2010/11/03 23:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

祝!1周年と10日

久しぶりのブログです。
なんとランテに乗って1年と10日たっていたことが先ほど判明しましたw
正確には日付が変わったので11日なんですが、そこはスルーします。

思えば、去年の10月14日納車だったんですね。
ランテに乗ってこの1年、車の面白さを再確認出来た1年でした。
あと1年でだいぶイジったなぁ…という感じですw

それとランテにかまい続けた結果、ポルシェが放置プレー状態です。
ランテ入手前はそれこそポルシェポルシェしてましたが、いざ2台面白い車を手にしてしまうと、なかなか両立は難しいです。
どちらも性格の違う車なのですが、仕事で使っている分、ランテの方が距離が縮まるのは否めないところです。
ポルシェはしばらく乗っていないと乗り手を突き放しにかかるので、精神的にはかなり距離があいてしまいました。

いつまでこの2台体制を維持できるのか分かりませんが、これから1年はどちらにも同じだけの愛情を注いでいきたいと思う、今日この頃です。
Posted at 2010/10/25 01:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月07日 イイね!

スピーカーのエイジング

スピーカーのエイジング久しぶりのブログです。

現状デッキもそれなりのものを付けており、スピーカーコードまで引きなおしたにもかかわらず、いかんせん音の出口のスピーカーは純正のままでした。
デッキを変えたばかりのころはそれでも十分だったのですが、サブウーファーを付けてからというもの、純正スピーカーにショボさを感じ始めていました。

…で、とうとう我慢できなくなり、スピーカーとツイーターを購入。
せっかくなので今まで使ったことのない海外製をチョイス。
それが一昨日届いたので、今自宅のコンポにつないでエイジング作業中です。

そもそも車用のスピーカーを自宅のコンポで鳴らしてエイジング出来るのか分かりませんが、まぁ悪くなることはないでしょう。
取り付けは来週を考えているので、とりあえず今週は自宅コンポで鳴らしてます。
写真は今現在のエイジングの様子です。
自分でやっておきながら滑稽だったので写真に撮りましたw
どこにスピーカーあるかわかりますか?

まずコンポの左右にあるスピーカーの上でTシャツをかぶってるのがツイーターです( ̄▽ ̄)
で、コンポの下の布団かぶってるのがスピーカーになります( ̄∀ ̄)
なんでこんな状態になっているのかというと、一昨日音量を小から始めて、昨日中くらい、今日は少しうるさいくらいの音量で再生しているからです。
時間も時間なのでこんな風にしてますw

ちなみに今再生している音楽は『Slipknot』というバンドのアルバムです。
軽くBPM200オーバー、バスドラが16ビートで鳴り続け、歪んだギターとボーカルのシャウトが絡み合う非常に音域と音量の変化に富んだ楽曲(大きなくくりで言うとメタル)を垂れ流しています。
まだ目覚めて2、3日のスピーカーにとっては過酷な状況でしょうが、耐えてくれ( ̄ー ̄)
君のオーナーはこういう曲が好きなのだ。
一昨日はクラシック、昨日はロックと来て、今日はメタル寄りの曲まで来たところでしたw

そういえばスピーカーのエイジングについて調べていて、面白い話を見つけました。
エイジング中に再生する曲でそのスピーカーの得意ジャンルが決まるというものです。
つまりクラシックでエイジングするとクラシック向きに、メタルだとメタル向きスピーカーになるとか…
眉唾ものですが、それはそれで面白いですねw
Posted at 2010/07/07 23:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

車検完了!

車検完了!といっても、ランテではありません。
もう一台所有している車のほうです。
今回は専門のショップでということで、福島のショップに2週間ほど預けていました。



気になる費用は諸経費込みで31.6万円…
他の人のお話を聞く限り、まぁそんなもんじゃないという金額でした。
とりあえず想定の範囲に収まり、一安心していたところです。

こちらの車のことを、みんカラで書くのは初めてなのでちょっとご紹介。
ポルシェの968CS(クラブスポーツ)という車です。
ちょっと前まで、ポルシェ最後のFRと呼ばれていた車です。
(現在はパナメーラが最新のFRポルシェになります)

968という車は比較的玉数の多い車で、中古市場でも常に何台か出回っている車ですが、私の所有するCSというグレードは当時50台のみ日本に割り当てられたそうです。
さらに私のCSはスポーツパッケージ(ドリルドローターとリアLSD付き)という限定仕様で、50台の中の20台のみがスポーツパッケージ仕様だったそうです。
(ちなみにマンガ『彼女のカレラ』にもこの仕様のCSが登場しています)
当時、ポルシェオーナーたちの予約で完売してしまい、一般市場に出回ることがなかった車です。
それがめぐりめぐって、私の手元に来ました。
日本に20台しかない車、それが私の所有しているポルシェです。

…と書くとスペシャルな感じがしますが、乗ってみると普通の車ですw
ランテしかり、ポルシェしかり、希少な車にめぐりあわせがあるようです。



今日は偶然にも私の誕生日でした。
そんな日に戻ってきたもう1台の愛車が可愛くてしょうがありませんw
2台を駐車場に並べて、ずっと眺めていました。
たぶんご近所から変な人がいると思われたことでしょう^^;
オーナーにしか分からない、至福の時を過ごすことができた誕生日でした。
Posted at 2010/06/09 23:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

足回り整備

今日は月に一度の日曜日休みの日です。
というわけでディーラーに出向いてきました。
最近2週間に一度くらいの割合でディーラーに出没しているので、担当者以外の顔もだんだん覚えてきました^^

内容は得体のしれないマツスピサスの取り付けについてです。
今回の交換を機に、前後足回りのリフレッシュを決行します。
夏のボーナスの使い道はココです。
手元に届いたサスを確認すると、私の購入したものはKYB製で減衰力調整は4段です。
スプリングはアイバッハです。
ランテ用ではなく、他車からの流用ですね。
品番が書いてあればそこから調べられると思うのですが、どこに書いてあるのかわかりません^^;
とりあえず、はずす前まで平成10年のランテについていたそうです。
ランテのサスって他車と流用できるのでしょうか?
一抹の不安が残りつつ、ディーラーへ。

現状マツスピサスについていたアッパーマウントやラバーシート関係はボロボロです。
バンプラバーに至っては、触った瞬間に砕け散りました^^;
こんな状態でしたので、ダンパーとスプリング以外のパーツはすべて交換します。
フロントに関しては1月にこの辺のパーツをすべて交換しているので、それを継続して使用するとして、今回はリア周りを重点的に交換します。
サスの交換自体は思っていた以上に安くて、持ち込み4本交換で25,830円でした。
オートバックスで持ち込み交換だと30,000円かかるので、安いですね。
そこに今回のリア周り交換部品代を入れて合計65,000円(税込)。
スタビリンクがちょっと高いですが、まぁ想定の範囲内でした。
とりあえず、これで足回り関係はダンパーとスプリングを除いて一新できます。
願わくは、ダンパーがあと3年半(購入から2回目の車検)くらいまで抜けないことを祈るのみです。

部品の仕入れに10日間くらいかかるそうなので、交換は次週です。
しかし、乗ってると古い車って感じはしないんですが、年式は年式ですね。
ディーラーからも「古いお車なので…」という言葉が何度か聞かれました。
でもいいなぁと思うのは、一切買い替えの話をしてこないところです。
前に中古のプリメーラを日産のディーラーから購入した時は、その当時発売されたばかりのティーダを強烈に勧められ、うんざりした経験があります。
そういうのがMAZDAディーラーにはないので、こちらも足を運びやすいです。
もちろん地域や担当者によっても違うのでしょうが、少なくとも私の近所のディーラーはそんな感じです。
ランテに乗る私としてはありがたい限りですw

次週、交換したらここに書きます。
足回り関係はどのオーナーさんも気になるところと思うので、ご参考になればと思います。
Posted at 2010/06/06 12:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation