• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:ループ パワーショット

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 09:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月29日 イイね!

愛車と出会って3年

愛車と出会って3年早いもので本日8月29日で愛車と出会って3年になります。

みんカラを見ていると、8J型はいろいろとトラブルが起き始める年式にさしかかっており、その内容と対処法など勉強させていただいております。

しかしながら、私のTTは2006年12月新車登録の最初期型であるにもかかわらず、幸いにも私のもとに来てからの3年間、何のトラブルもなく走ってくれています。

日々のメンテナンスが効いているのだと車好きなら思いたいところですが、実際オイル交換くらいしかしてないんですよね…

あと、空気圧調整とか^^;

特に特別なこともしていないし、いわゆる「当たり」の中古車だったということでしょうか。

この車を買うときに覚悟はしていたのですが、いい意味で肩透かしをくらった感じですw



そして今、足回りの大規模メンテを控えています。

確か「愛車と出会って2年」の時にも書いていたと思うんですが、ようやく足回りに着手します。

と言っても、足回りに何か不満があるわけではないのですが、さすがに製造から約15年経過しているので、そろそろかなと…

今、家に続々とパーツが集まってきているところで、このブログを書いている途中にもパーツが届きました。

けっこう痛い出費にはなりますが、この3年間トラブルなく走ってくれたことへの感謝と、これからもよろしくという思いを込めて、まずは足回りの大規模メンテをしていきたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/29 13:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月28日 イイね!

東北中央道

東北中央道4/24に東北中央道の「伊達桑折IC」から「霊山IC」間が開通し、とうとう相馬福島間が全線開通しました。

復興支援道路として工事が進められていたこの道路、震災から10年を経てようやく福島エリアは全線開通。

本来の意味での復興はまだ先でしょうが、その一つがこうして形になっていくのを見るのは感無量です。

で、本日は平日の定休日だったので、早速走ってきました。

と言ってもこちらの道路、開通した区間から無料で使用できており、実は仕事で既に何度も走っています^^;

しかし、ようやく福島から(厳密には伊達市)から直接相馬へアクセスできるようになったので、実際どれくらいで到着できるのか時間を知ることも含め、走りました。

高速を走っている時間は約30分。

福島市内から相馬市内までの下道を含めても、トータルで1時間かからないくらいで行き来することが出来ます。

この道路ができる前は山を越えるルートしかなく、1時間半くらいかかってました。

前にトラックなんかがいると、2時間弱コースです。

山道は山道でおもしろいんですが、冬は積雪の影響で、行ったきり帰ってこれなくなる社員もいました。

そういう時代を知っているので、1時間で行き来できるというのが、体感する以上に早いし近いと感じました。



写真は相馬の松川浦にかかっている「松川浦大橋」です。

そしてその道中にある、ほっき飯が有名な「たこ八」にて昼食。



相馬に来たら「たこ八」と決めています。

もう何回行ったか数えていないですが、今日もおいしく頂きましたw



東西に広い福島県にとっては、横方向に走る高速が増えることで見違えてアクセスが良くなります。

そして東北自動車道、常磐道、磐越道に東北中央道が加わったことで、福島県内の浜通りから中通りに高速道路の円が出来ました。

この円はより一層、福島の復興を加速してくれるものと思います。

別の機会にでも、この円をぐるっと一周走ってみるのもおもしろいかもしれませんw
Posted at 2021/04/28 17:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

TT談義

TT談義整備手帳にも書きましたが、本日近所にあるKeePer PROSHOPにて洗車をしてもらいました。

洗い終わって、店員さんからTTかS4の購入を考えているとのことで、いろいろとお話をする機会がありました。

で、TTについて、いろいろと質問されました。

分かる限りのお話はさせて頂きましたが、最後にTTなら8Jですよねーという話題に。

8Nでは丸すぎるし、8Sでは角ばりすぎてて、中間の8Jがバランスがいいと。

分かる。

分かるぞ、その感覚。

たぶん、8J乗りならば分かるこの感覚。

8Sのほうがいろいろと進化していることは分かるんですが、なんかあのデザインがしっくりこないんですよね。
(※相場的に手が届かないとは言わない、暗黙の了解)

かと言って、8Nだとかっこいいというよりもかわいい感じになってしまい、これもちょっとなーという感じ。
(※年式的に大規模なメンテにお金がかかりそうとは言わない、暗黙の了解)

結果的に、ちょうど中間デザインの8Jと。
(※相場的にもメンテにもお財布に優しそうとは言わない、暗黙の了解)

どれも個人の感覚だし、中古相場という視点で見れば、一番手を出しやすいのが8Jであるという現実的な問題もありますが、それを差し置いて8Jを選ぶ理由の一つにこのデザインがあるんだろうと思います。



ちなみにTTかS4で悩んでいるようだったので、当然TTをお勧めしておきました。

2人乗りが許される間しか乗れないですよ、と。

あと、コレは伝えませんでしたが、アウディ乗り以外にはS4とA4の区別がつきません。

せっかくS4に乗っているのに、A4だと思われては残念でしょうとw

TTにもグレードはありますが、誰が見てもTTはTTにしか見えないので、TTを選んだほうが幸せになれる気がします。

最終的に何を選ぶのかは個人のことですが、引続き伺った際はTTをオススメしようと思いますw
Posted at 2021/03/03 18:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月25日 イイね!

クーペスタイリング

クーペスタイリングTTは2L、あるいは1.8Lが総合的にバランスがとれていると思います。
3.2L V6は燃費が悪すぎるので、覚悟してくださいw

これから乗る人よりも、降りていく人のほうが多い車なので、中古相場もだいぶ求めやすい価格帯になっています。
しかし周りからは、この見てくれとエンブレムのおかげで『高級車』に見えるようで、多少なり優越感を感じることが出来ますw

また3.2Lは2Lと比べて重くなり、その重さゆえにスポイルされてしまうものも多いです。
個人の見解ですが、TTは2Lエンジンをメインに据えてパッケージングされた車なのだと感じます。
更にV6の割にエンジンには鋭さがなく、好き嫌いの分かれるところですが、どこまでも機械的なフィーリングです。
パワーは十分なほどありますが、これでもう100kg軽ければ面白いのになと思う次第です。

このスタイリングが好きならばTT以外の選択肢はないと思いますが、更にスポーツ性を求める方には少し物足りない車です。
スポーティーには見えますが、そう見えるだけで、決してスポーツカーではありません。

「誰にでも運転できて、それでいてスポーティーにも見える車」

これが私のTTに対する総評です。
Posted at 2021/02/25 11:35:50 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation