• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

代車生活

代車生活本日より代車生活です。

足回りの交換で数日、車を預けることになりました。

またも代車は前回と同じ『VOLVO V40』。

輸入車には極力代車も輸入車を、というショップさんの意向のようで、ありがたい限りです。

前回乗った車なので慣れている…というほど乗ってはいないですが、それでも以前乗ったことがある車なので安心感もあります。

そして前回同様、非常に乗りやすい車です。

加えて、前回はまだスタッドレスでしたが、今回はノーマルタイヤ。

そのため、以前よりも静粛性も高いです。



あと前回も感じたことなんですが、オーディオがいい。

ただラジオを流しているだけなんですが、それでも明らかに純正状態のTTよりいいです。

おそらくオーディオは純正のまま何もイジっていないと思うんですが、とにかく音が低域から高域まで、きちんと聞こえます。

VOLVOって、純正でもオーディオのレベル高いんだな~と思う瞬間です。

正直、最初からこのレベルならばオーディオ関係は、あえてイジる必要がないと思います。



そして、このボディカラー。

今まで赤い車に乗ったことがないので、新鮮ですw
Posted at 2021/09/08 15:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ない
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:ペルシード ナチュラルガラスエッセンス

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/05 15:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:ループ パワーショット

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 09:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月29日 イイね!

愛車と出会って3年

愛車と出会って3年早いもので本日8月29日で愛車と出会って3年になります。

みんカラを見ていると、8J型はいろいろとトラブルが起き始める年式にさしかかっており、その内容と対処法など勉強させていただいております。

しかしながら、私のTTは2006年12月新車登録の最初期型であるにもかかわらず、幸いにも私のもとに来てからの3年間、何のトラブルもなく走ってくれています。

日々のメンテナンスが効いているのだと車好きなら思いたいところですが、実際オイル交換くらいしかしてないんですよね…

あと、空気圧調整とか^^;

特に特別なこともしていないし、いわゆる「当たり」の中古車だったということでしょうか。

この車を買うときに覚悟はしていたのですが、いい意味で肩透かしをくらった感じですw



そして今、足回りの大規模メンテを控えています。

確か「愛車と出会って2年」の時にも書いていたと思うんですが、ようやく足回りに着手します。

と言っても、足回りに何か不満があるわけではないのですが、さすがに製造から約15年経過しているので、そろそろかなと…

今、家に続々とパーツが集まってきているところで、このブログを書いている途中にもパーツが届きました。

けっこう痛い出費にはなりますが、この3年間トラブルなく走ってくれたことへの感謝と、これからもよろしくという思いを込めて、まずは足回りの大規模メンテをしていきたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/29 13:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月28日 イイね!

東北中央道

東北中央道4/24に東北中央道の「伊達桑折IC」から「霊山IC」間が開通し、とうとう相馬福島間が全線開通しました。

復興支援道路として工事が進められていたこの道路、震災から10年を経てようやく福島エリアは全線開通。

本来の意味での復興はまだ先でしょうが、その一つがこうして形になっていくのを見るのは感無量です。

で、本日は平日の定休日だったので、早速走ってきました。

と言ってもこちらの道路、開通した区間から無料で使用できており、実は仕事で既に何度も走っています^^;

しかし、ようやく福島から(厳密には伊達市)から直接相馬へアクセスできるようになったので、実際どれくらいで到着できるのか時間を知ることも含め、走りました。

高速を走っている時間は約30分。

福島市内から相馬市内までの下道を含めても、トータルで1時間かからないくらいで行き来することが出来ます。

この道路ができる前は山を越えるルートしかなく、1時間半くらいかかってました。

前にトラックなんかがいると、2時間弱コースです。

山道は山道でおもしろいんですが、冬は積雪の影響で、行ったきり帰ってこれなくなる社員もいました。

そういう時代を知っているので、1時間で行き来できるというのが、体感する以上に早いし近いと感じました。



写真は相馬の松川浦にかかっている「松川浦大橋」です。

そしてその道中にある、ほっき飯が有名な「たこ八」にて昼食。



相馬に来たら「たこ八」と決めています。

もう何回行ったか数えていないですが、今日もおいしく頂きましたw



東西に広い福島県にとっては、横方向に走る高速が増えることで見違えてアクセスが良くなります。

そして東北自動車道、常磐道、磐越道に東北中央道が加わったことで、福島県内の浜通りから中通りに高速道路の円が出来ました。

この円はより一層、福島の復興を加速してくれるものと思います。

別の機会にでも、この円をぐるっと一周走ってみるのもおもしろいかもしれませんw
Posted at 2021/04/28 17:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 02:36:45
[メルセデスAMG GLCクラス] AUX Audio有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 19:47:01
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation