• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2021年01月20日 イイね!

代車生活

代車生活本日、昨年末にオイル交換でお伺いした『 BergLand 』さんに新たに依頼した整備で、数日入庫させることに。

で、写真がその代車です。

なんとボルボでしたw

正確には『 VOLVO V40 T4 』。

代車がボルボ…素晴らしい。

普通、ディーラー以外の整備工場とかの代車は軽であることが多いし、私はいっこうに軽で構わないのですが、気を使って頂いたようで恐縮です。

ボルボは乗せてもらったことはあるのですが、運転するのは初めてで、帰り道は相当遠回りをして帰りましたw

アウディであれば『A3』に該当するコンパクトな5ドアハッチバックですが、実際運転してみるとドイツ車の乗り味に近くて、それでいて思った以上に小回りがきくし、パワーもあります。

車重は私のTT(V6 3.2)と同じくらいなのに、軽快さはこちらが上ですね。

タイヤサイズも関係あるのでしょうが、とにかく動きが軽い。

ボルボって大きくて重たい車のイメージが強かったのですが、V40は大きさも手ごろで、運転しやすいと感じました。

当然、安全装備も充実していて、さすが自動車の安全性で世界を牽引するメーカーだなと思わせる作り。

イメージと実際運転してみるのでは、全く違うと改めて思い知ります。

これは、アリです。

思いがけず、楽しい代車生活が始まりましたw
Posted at 2021/01/20 15:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月21日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!今日で11年経つみたいですw

今日は洗車してから、自宅近隣をグルグル。

福島市自体は3年前にも住んでいたのでよく分かっているのですが、それでも住む場所が変わると新鮮なもので、散策も兼ねて走ってました。

ちなみに洗車の後は内部乾燥を目的として、必ず20分以上走るようにしています。

見える場所は拭き取れますが、例えばドアパネルの内部に入り込んだ水は拭き取ることができません。

しかし車は、走ることで起こる振動と風で、排水できる構造になっています。

洗った後は、湿気を飛ばす。

これも齋藤商会さんの教えの一つだったりします↓







話がそれましたが、その目的で近所を走り回りつつ、何かよい撮影スポットがないか探していました。

ありました、ありました。

福島県立美術館&図書館。

建物の写真は撮りませんでしたが、外観も含めてすばらしい建物です。

しかし当然ですが、建物の目の前には車を停めることができないため、その駐車場で雰囲気のよいところを探し、撮影しました。

今回貼られている写真がその時に撮ったものです。

プロフィールとかもこちらに更新しました。



今回、みんカラ11年ということですが、今から11年後にはいったいなんの車に乗っているのか。

登録した11年前は、TTに乗ることになるとは思っていなかったです。

車は出会いだと思っているので、11年後、また思いもしないような車に乗っている未来を期待しつつ締めたいと思います。
Posted at 2020/10/21 21:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月19日 イイね!

転居

転居たぶん誰も気が付いていないでしょう。

私のプロフィールの現住所が「郡山市」から「福島市」に変わっていたことに…^^;

引っ越しが完了した9/30に変更していましたが、部屋の片づけも終わり、落ち着いてきたのでブログに書きます。



福島市というと、連続テレビ小説で知っている人も多いかと思いますが、古関裕而の出身地ですね。

おかげで市内は『エール』一色です。

数年前から「古関裕而をテレビ小説に」ということで誘致をしていて、それが実現したということですね。

他人事みたいに見ていましたが、こうして実現するとなんだか誇らしい気持ちになるのは、日本人あるあるでしょうw

誘致していた当時はまだ福島市民だったので、私も誇っていいハズ←



今回、異動でオフィスが郡山市から福島市に変わり、その都合で福島市に引っ越しました。

といっても3年前まで住んでいたし、仕事で週1回は来ていたので、引っ越したというよりも帰ってきたという感じのほうが強いわけですが。

3年前に住んでいたアパートが仕事場に近く、また空いていないかなと期待していましたが、そこはやはり賃貸。

上手くいかないものです。

で、今回は写真中央に写っている『信夫山』のふもとに住むことになりました。

ふもとって書くと調整区域っぽさが出ますが、福島駅までギリ徒歩圏の割と街中だったりします。



福島市は市の中心に『信夫山』という山があります。

読み方は『しのぶやま』です。

人の名前みたいな山ですが、福島市民のソウルマウンテン(?)です。

で、写真の右下にある緑のトラックが福島競馬場ですね。

個人的に福島市は、自然と人工のバランスがよい街だと思います。



ここまで書いて、だんだん収拾がつかなくなってきているのですが、何が言いたいかというと、通勤に車を使えるようになりました←

3年ぶりのマイカー通勤。

TTを通勤に使うのは初めてですが、きっと燃費悪いだろうなーと。

自宅から仕事場まで、往復8km。

3.2 V6 TTの市街地低距離走行は、経験上かなりしんどい燃費になります。

たいして距離を走っていないのに、1週間の通勤+普段使いで1メモリ減る燃料計…

正確に計測していませんが、たぶん燃費は5~6くらいと思われます。

RX-7の改造車がリッター3とか言われてたので、それよりはいいですねw

こう思わないと、やってられませんww

燃費が悪いのは覚悟のうえで選んでいますが、やっぱりTTはパワーと燃費のバランスが良い2.0が正解だと思う瞬間です。

でもそんな燃費の悪い車を通勤に使える優越感…

なんてものは微塵もありませんw

燃費がいいのは正義だなーと感じつつ、このへんで締めようと思います。
Posted at 2020/10/19 22:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

愛車と出会って2年

愛車と出会って2年タイトル通りですが、本日で納車から2年になります。

直近のことではありますが、ようやくエクステリア関係のアップデートが終わって、これからは内部というか、もう少しメンテナンスの方向に重点を置いていきたいなと考えております。

とりあえず足回りのリフレッシュをしたいところなんですが、これもビシっとやると結構金額がかかるんですよね…

かと言って、1ヵ所づつ細々とやっていくような場所でもないので、やるとすれば一度にやっておきたい部分です。

悩みどころです^^;



しかしありがたいのは、ここ2年、特に不具合なく動いてくれているというところです。

私のTTは2006年12月に新車登録された、最初期型です。

もうすぐ14年前の車になるわけですが、このくらい年数が経つと、国産車・輸入車を問わず何かしらの不具合があってもおかしくないわけで…

整備手帳を見返してみると、唯一の不具合らしい不具合は、今年の2月にDISのメニュー表示が出来ないということで、ディーラーで無料でコーディングリセットをしてもらったくらいですね。

中古車としては、いわゆる「当たり」の車だったのかなと思っています。

まぁ、年間走行距離が少ないということも要因の大きなところかもしれませんが、それでも不具合がないということはありがたいところです。

願わくはこのまま、いつまでも走り続けて欲しいと思う今日この頃です。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/08/29 16:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

Fukushima Airport

Fukushima Airport世の中はお盆休みですが、私の会社は明後日からです。

というわけで、今日は定休日なので行ったことのなかった福島空港に行ってきました。

福島空港と名前だけ聞くと、福島市か郡山市にあるかのように感じますが、実は石川郡玉川村にあります。

村ですよ、村。

村の中に空港があります。

それが福島空港。

郡山から行くと40分くらいで、ちょうどフラッと行くにはいい距離です。

で、写真なんですが、福島空港の向かいに『福島空港公園』という場所があり、そこで撮ったものです。

全く空港と関係のない写真ですが、『Lei04』の画面にちゃんと福島空港の文字がありますw

ここは公園というか、森ですね。

普通に野鳥が飛んでます。

こういう熱い時期でも、木々のおかげで涼しく過ごせるいい公園です。

さらに車で入っていけるところもポイント高いですね。

これからもちょくちょく行ってみようと思います。
Posted at 2020/08/09 22:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation