• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINの愛車 [メルセデスAMG CLAクラス]

整備手帳

作業日:2024年9月4日

タワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タワーバーを取り付けていきます。
こちらは取り付け前。
2
今回取り付けるタワーバーは『TTCR-Ⅱ』のタワーバーです。
ヤフオクで中古を購入しました。
3
タワーバーを取り付ける前に、サスのモードを切り替えるコレ(※名称不明)を抜く必要があります。
4
どう抜くのか分からなかったのですが、どう見ても上にしか抜けないだろうという作りだったので、とりあえず上に引っ張ったら抜けましたw
5
あとはサスを固定しているボルトを緩めて外します。
ちなみにこのボルト、恐らく再使用禁止と思われますので、正しい大人は新品のボルトに交換しましょう。
再使用する場合は自己責任で。
6
続いて、タワーバーを固定部分とバー部分で切り離します。
別に切り離さなくても取り付けは出来ますが、この方が作業がしやすいです。
7
固定部分をストラットに載せて、ネジを締めて取り付け。
8
左右の固定部分の取り付けが完了。
9
最後にバー部分を取り付けて完了。
サスのモード変更のやつも忘れずに戻しておきます。
10
…と、ここまでは「通常」のタワーバーの取り付けです。
これでももちろん効果はありますが、さらに効果を高める(?)「0G締め」という方法があります。
(※「0G締め」と呼んでいますが、正式名称ではなく、勝手にそう呼んでいるだけです)
それはまた別に整備手帳に記載します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーターをリボンツイーター(AMT)に交換

難易度:

ルーフ剥げ ラッピング

難易度: ★★

キーパーラボさんで洗車

難易度:

セラミックコーティング

難易度: ★★★

グリル塗装

難易度:

メンテナンスB リセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation