• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINの愛車 [メルセデスAMG CLAクラス]

整備手帳

作業日:2024年11月5日

タワーバーの「0G締め」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タワーバーの「0G締め」ですが、冬タイヤへの交換の際についでに行いました。
というのも、前輪2輪を同時にあげられる状態でないと出来ないからです。

まずはスロープで車体を上げて、フロントのジャッキアップポイントにガレージジャッキが入るようにします。
2
後輪への車止めも忘れずに。
3
ジャッキアップをする前に、タワーバーの左右の結合部分を緩めておきます。
ここを緩めると、このタイプのタワーバーは機能しなくなります。
4
それからガレージジャッキをフロントのジャッキアップポイントに差し込んで、車体を持ち上げます。
フロントにジャッキアップポイントがあるのはいいですね。
TTはコレがなくて、サイドからしか持ち上げられなかったので、結構不便でした^^;
5
タイヤがスロープを離れるまで、持ち上げます。
写真だと角度が悪くて、スロープに乗っているように見えますが、きちんと離れています。
これでフロントストラットは「0G」状態になります。
6
0G状態になったら、改めてタワーバーを締め付けます。
コレがタワーバーの「0G締め」になります。
この方法は、バー部分と固定部分がバラバラになるタイプのタワーバーでしかできない固定方法になります。
7
理論的にはタイヤが設置されている「1G」状態は、ストラット部分に力がかかっている状態のため、わずかではありますが、ボディは既に「歪んでいる」状態になります。
それをタイヤを浮かせ「0G」状態を作り出すことで、ストラット部分にかかる力をなくし、ボディの歪みがない状態でタワーバーを固定することで、よりタワーバーの効果を発揮させるという方法です。

コレ、やったことがある人にしか伝わらないんですが、効きます。
ホントに効果があるのか半信半疑でしたが、初めてやったのはランティスに乗っていた時で、「別物じゃん!」と感動したくらいに剛性感が変わりました。
CLAは元々の剛性が高いため、そこまで期待はしていなかったのですが、やはり効果はありました。
明確に感じたのはステアリングの応答性がよりクイックになりました。
それと剛性感という意味では、ランティスで感じたほどの大きな変化はなかったです。

…と、やった当時は感じたのですが、コレ、同時に冬タイヤに交換しているので、その影響もあるよな~と今になって思い返しています^^;

ちなみにこの調整方法、あまり情報がないんですよね…。
ネットで検索すると少数の事例はヒットするのですが、まず整備士の方でこんな調整をしている人はいません。
ランティスに乗っていた時にたまたまネットで見かけた方法で、やってみたら効果があったのでそれ以来信者になっていますが、かなりマニアックでニッチな調整方法と思います。
よっていつもの通りオススメはしませんw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリル塗装

難易度:

メンテナンスB リセット

難易度:

セラミックコーティング

難易度: ★★★

ツイーターをリボンツイーター(AMT)に交換

難易度:

キーパーラボさんで洗車

難易度:

ルーフ剥げ ラッピング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation