• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン ちゃんの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

FREED LEDミラーカバーフットランプ取付 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
室内配線は、ヒューズボックス60番カップラー(画像左右赤○印)から出ている配線に繋ぎます。
プラス線は画像右黒○印のピンクの配線に、マイナス線は画像右青○印の青色の配線に繋ぎます。
この配線に繋ぐとルームランプと連動しており、ドアロックを解除した時やドアを開けた時に点灯し、ドアロック時やエンジンを始動すると消灯します。

自分はちょっと思う事があって、とある純正部品を使用して配線します。
2
とある純正部品♪

Moduloのフットイルミ付きサイドステップの配線です。
品番:08V27SYY00030

ヒューズボックス60番カップラーを外し、外したカップラーを画像青○印カップラーに接続。黄色○印のカップラーをヒューズボックス60番カップラーに接続します。

少し見難いですが、画像赤○印の黒いカップラーに3本配線が通っており、白い配線がプラス配線、青い配線がドアロック解除やドアを開けた際にだけアースが落ちるマイナス線となります。

これを使用する事で、ワンタッチコネクターを使用したり配線をカットしたりと車両のハーネスを傷める事なく配線が出来ます♪
あまりヒューズボックス付近で密集している車両側のハーネスをあれこれ弄りたくないので・・・・自己満足で使ってみました。

だけどこれ結構良い値段するんですよね・・・定価で5,880円です^_^;
3
購入した配線をヒューズボックス60番カップラー部(画像左赤○印)と車両ハーネス(画像右黄○印)に割り込ませます。
4
Moduloのフットイルミ付きサイドステップの配線から出ている画像の黒いカップラー部をカットし、白い配線と青い配線をフットイルミの配線に繋ぎます。
追加したハーネスのみの加工なので車両側のハーネスを一切傷付ける事はありません。

※白い配線がプラス配線、青い配線がドアロック解除やドアを開けた際にだけアースが落ちるマイナス線となります。
5
後は、ドアから引き込んだフットイルミの配線と、Moduloのフットイルミ付きサイドステップの配線を繋ぎます。
メンテナンスをしやすくする為にエーモン製のカップラーを使用しました。

画像赤○印:ドアから引き込んだフットイルミの配線部
画像黄○印:Moduloのフットイルミ付きサイドステップの配線
画像青○印:助手席側へのプラス配線とドアロック解除やドアを開けた際にだけアースが落ちるマイナス線。
6
おいらのFREED、追加配線だらけ・・・

だから何の配線か解る様に目印は付けてます(画像右)
7
配線をタイラップ等で整理して配線完了♪
っで点灯状態です(^^♪

フットイルミ部は、
ドアロック解除:点灯
ドアオープン:点灯
ドアロック:消灯
キーON位置:消灯

となります♪
8
暗い場所でもかなりフットイルミはかなり明るく点灯してくれるので足元が見易いです。
う~ん良い感じ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアミラー ギア交換

難易度: ★★★

オイル交換(備忘録)

難易度:

エアコン表示パネル保護フィルムの貼り付け

難易度:

オートリトラミラー解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月27日 23:39
②③④⑤難しそうっすね・・・(゚∀゚ ;)タラー

でも、点灯状態は多分私と同じじゃない??

私のはエンジン始動前には消えてるけど・・・
コメントへの返答
2011年4月27日 23:45
どもども~

ショコラッチさんと全く同じ仕様ですよ。
ただ、純正車両ハーネスを弄りたくなかったので割り込みハーネスを使っただけ(笑)
このハーネスにとある純正部品を追加するとこの間話してた仕様になります(笑)

エンジン始動って言うかキーONで消灯しますね。
文面訂正しときました(^-^)
2011年4月28日 8:02
さすがですねえ!
追加配線だらけでもキレイにまとめてるじゃないですかp(^-^)q

自分もコルゲートチューブは沢山持ってますがまとめられてないんですよね...f(^^

OPの追加配線も気になる~
コメントへの返答
2011年4月28日 8:21
どもども~

もうスイッチパネルはマジで外したくない・・・(苦笑)

OPの追加配線はあわよくばModuloのサイドステップを装着したいなぁ~と・・
2012年2月27日 15:21
大変、参考になりました。

ありがとう、ございます。

わたしが、購入した商品では、フットイルミの照明配線は、

黒線が(-)で

白線が(+)でした。

コメントへの返答
2012年2月27日 20:30
はじめまして

自分の整備手帳が参考になってうれしいです。

LEDは極性があってプラスマイナスの判断が必要だけど、今回はギボシを使って点灯しなかったら、ギボシの差し換えで対応出来る様にしてたのであまり配線の色は気にしてませんでした。

物によって配線の色とか違うので要注意ですね♪

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation