• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月25日

自称LMS風?リアディフューザー(あくまでも”風”です)

自称LMS風?リアディフューザー(あくまでも”風”です) 今日はニューイングさんへワンオフで作成して頂いたリアディフューザーの取り付けに行ってきました♪
自分的には垂直に落ちたフィン×4がなかなかGoodかな~って思ってます。。。


私のしょーもない相談に乗って頂いたニューイング池田社長には、感謝してます!




それと、今日は久しぶりにまっちゃんとお会いし、ROTORAブレーキ拝見しました。
スカイブルーは中々Good!!でしたよ!
ヒロコーヒーでお茶して、その後、バーミヤンで定食食べて解散。。。

お疲れさまでした。
※その直後にみかん君からメール


再びニューイングさんへ戻って、みかん君と再会!
直貫マフラーは、想像以上に好い音出してましたよ♪
ただ、実際乗せてもらうと、車内は爆音で、かなり疲れました(爆
みかん君的には普通だそうです(汗

お疲れさまでした。


↓↓↓ちょっとだけ写真とったので、見てくださいね♪♪

フォトギャラリーへ


※いまだにブログの複数画像のアップ方法がわからない(涙
 →→→やっとわかりました!!! 2010/9/27 0:40
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/25 21:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

春の嵐
ふじっこパパさん

某PAにて
パパンダさん

五月晴れ
F355Jさん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年9月25日 21:35
今日はお疲れ様です(*´д`*)
せっかくの休みにスケジュールより早く出てきてもらい、お茶までご馳走になっちゃいまして(^^;)

しょうちゃんのモディにはいつもビックリします(*_*)
コメントへの返答
2010年9月25日 21:42
今日はありがと~☆

あのコーヒー屋さん、いつも満席なんですよ!
落ち着いた感じでいいでしょ♪
※私たち二人は浮いてたかも(笑

コーヒー飲んでると、仲良し夫婦が、まっちゃんTTのブレーキか?ホイールを覗きこんでましたね~!

スカイブルーが珍しかったのかもですね。。。
2010年9月25日 22:02
いいですね。こういうワンオフしてみたいです。今度時間作ってニューイングさん遊びに行こっとww

ところで私、リアに15ミリののスペーサーかましてツライチにしたんですがバンパーとのつなぎ目(裏側)
が当たっている気がしている・・・。しょうちゃんさんはここのパーツ削っていますか?
コメントへの返答
2010年9月25日 22:09
こんばんは~★

ニューイングは気さくな感じで、何でも相談にのってくれますよ~
社長は見かけイカツイ?けどね(笑

フェンダーの件、僕はまだ余裕あるから加工無してます。。。

ツライチ、どんな感じか見て見たいな~?
2010年9月25日 23:18
おお!いい感じですねぇ~♪

めっちゃレーシーです!!
マフラー出口も存在感ありますねぇ~~~!
しょうちゃんさんみたいな soundも好きですが、叶わないもんなぁ~。寂
コメントへの返答
2010年9月25日 23:38
あざ~す♪

見た目、早そうな車でしょ(笑
見かけ倒れです(汗

美響は程よい音ですよ★

過激が好きなら直菅もありかもですね(笑
今日、初めて聴きましたが、レーシングカーみたいでしたよ・・・
2010年9月26日 1:15
こんばんは♪

良い感じですね。
マフラー出口径とフィンのサイズもバランス取れてると思います☆
かなり悩まれたのでは?爆

真後ろから見てみたいです!
コメントへの返答
2010年9月26日 8:12
おはようございます!

本当はもう少しフィンを更に下へも考えたんですが、実用性も考慮して、この大きさに決定♪

僕も真後ろから見てもらいたいです(笑

アップしようかな♪
2010年9月26日 1:57
これは、ほんまカッコよかったですね~☆

めちゃレーシーですよ!!(^^)

今日は、ドライブお疲れ様でした♪

そんなうるさくないと思いますが・・・(笑)

とりあえず、しょうちゃん専用耳栓用意しときます(爆)
コメントへの返答
2010年9月26日 8:17
あざーす!

レーシー ←いい響きですね(笑

ドライブ? ←爆音の車に監禁(爆

そんなにうるさくない? ← めちゃうるさい(笑

耳栓? ← ヘルメットの準備をお願いします(爆

っていうのは冗談、お疲れさまでした。
好い音出てましたよ♪♪♪
2010年9月26日 2:43
TTのリアディフューザーで、これだけ

でかいフィンは見たことないのですね!!

また来月見せてください~~^^
コメントへの返答
2010年9月26日 8:25
フィンが着いてるディフューザー自体が少ないですよね(汗

みかんの”チョッカン”、実は好い音出てましたよ♪♪♪
特に加速する時は!

でも、車内はめちゃうるさかった(爆
特に減速時・・・

アッキー☆さんはどうするのか・・・(笑
2010年9月26日 8:28
かなり凝ったモディ! おめでとう☆☆

釜揚げパスタの方にバーミヤンてあるの?
恥ずかしながらまだ行ったことがないんです。

まっちゃんとみかんちゃんニアミスだったのね!。。

コメントへの返答
2010年9月26日 8:33
あざーす!

バーミヤンは西宮ガーデンの方向ですよ!
格安中華って言う感じです。
まっちゃんと食べたのは日替わり定食580円です☆

そうそう、ニアミスだったんですよ!
僕が携帯を車に置いたまま、昼飯食べたのが原因(汗
2010年9月26日 8:44
あらら~ そうだったんですね!


後ろすがたもUPしておいて!


うーめぃはモディ入院ちゅうデス(^0^)
コメントへの返答
2010年9月26日 8:50
二人に悪いことしたな~って(汗

後姿、アップしときますので・・・

モディって?何するんですか~?
2010年9月26日 10:11
これまた独創的で素敵なモディですね!!
コンセプトが一貫しているので、
凄く似合っていると思います★

僕もちょっとリアビューに悩みが。。。
RSバンパー&サイドにすると
e-speedのデフィーザーが大人しいので、
なんか不釣り合いなような・・・。
ちょっとだけイカツクなるような
デザインがあればいいんですけどね〜〜〜
コメントへの返答
2010年9月26日 10:23
あざーす!
レーシー路線で通してるつもりです(笑

確かにフロントRSバンパーは迫力ありますよね!
TTバンパーのリアディフューザー形状は大人しいから、カーボンになってもインパクトが少ないのかもですね。。。
前後のバランスが難しいな・・・
理想はRSリアバンパーなんでしょうね。
でも、マフラーの形状が・・・
悩ませてスンマセン(笑

追記.ノーマルバンパーで迫力アップは↓はありまも?(リアディヒューザー)
http://www.fame-web.com/shopping/tt/ae/AEALPILTT8J.html
2010年9月27日 12:00
なかなかのカッコ良さでしたね(^O^)

個性的で、しょうちゃんらしくて、かな~りGOODでした!

ほんとに、前後のバランスは難しいですよね、特にTTは、ボディーデザインが丸いので、難しい(^_^;)

内のTT君のモデも難し~い(笑)
コメントへの返答
2010年9月27日 12:21
お褒め、ありがとうございます!

確かに個性的ですよね~(笑

そこでしか勝負できないですから・・・(笑

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

けっこう☆maikoさんのメルセデス・ベンツ CLK クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:01:00
けっこう☆maikoさんのプジョー 2008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:00:15
漆黒ベンツさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 22:14:18

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
4枚ドアが必要と思い、TTと交換でCLAに乗り換えました。※中古車屋さんと諸費用コミコミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation