• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

今日は一日凹んでました・・・ブログ見てくれたみなさん、スンマソンです(汗)

今日は一日凹んでました・・・ブログ見てくれたみなさん、スンマソンです(汗) 走行前のブログでは皆さんに沢山の「イイね!」を押して頂いたのに、散々な結果でした(汗

ベスト更新できてません(涙

←因に奥のRX-8の方はノーマルエンジンで52秒台です。
 ボキ、57秒台です(滝汗)



沢山掲げた課題の内、光が見えたのは『ESPオフ走行』ぐらいです。
と言っても、タイムは変わらず(汗


で、今日の予定は30分を2本走行予定でした。

1本目(11:10〜)
走行前からドタバタして、なんか嫌な予感が・・・
①走行チケットを係員に渡したら、2本目の券で、ばたばたと・・・
②ヘルメットの紐を結ぶのを忘れてて、気づいたのがコースイン直前で、またばたばた・・・
③走行前に携帯をフロアマットに落として拾えず、走行中アクセルとブレーキの間を携帯が行ったり来たり、気になって気になって・・・
13分ちょいでブレーキがスカスカな感じが出たので、一度ピットイン。
で、足回りをグルってみると、左フロントブレーキから白煙がモクモク(汗)
怖くなって、これで1本目終了です。


2本目(13:15〜)
タイムは気にせず、自分のペースで走ろうと決めて、いざスタート!
※最初からESPオフで走行
開始10分間は、それなりに走れていたのですが、突然、ブレーキがスカスカに(滝汗
これはアカンと思って、その周回は2速でトロトロ運転してピットへ(汗
ピットに戻ると、今度は右フロントから白煙がモクモクと・・・
ボンネット開けると、ブレーキオイルのリザーバータンクからオイルが噴き出してました(汗
ピットに止めてからも、スカスカが治らず・・・
※BASISさんへ相談の電話をしました
とりあえず、ブレーキを踏んで戻してを繰り返して、20分ぐらい放置・・・


かなり元の状態に戻ってました。

で、ブレーキに神経を使いながら自走でBASISさんへ直行しました。

エア抜き&オイル交換をして頂きました。
オイルはDIXCELの328 Racingです。


とりあえず、このオイルでFSWへ参加する予定ですが、ボキの走行時間のリミットは10分以内です(汗

FSWはマイペースで、楽しく走る事に決めました!!!

あーちかれた・・・(滝汗)


走行動画は後日・・・(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/17 22:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東海道五拾三次コンプリートしました。
waki8さん

皆様へ感謝です😄
マイタクさん

オイル交換にプラスα♪ (o^^o)
のび~さん

n山流!おわら攻略法~ だからドン ...
n山さん

ケセラセラ
kazoo zzさん

道路の被害状況把握にJAXAの衛星 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 22:58
お疲れさまでした。

無理は、しない!これ鉄則。

私なら即逃げ!


無事で良かった!
コメントへの返答
2011年4月17日 23:02
あざーす!
スーツ&シューズまで買ったそうですね(爆)

ほんま、レーサーじゃないし、レーシングカーでもないから、無理しちゃだめですね!!
楽しく走るのが一番の目的なので・・・

で、FSWは、楽しく無理せず走ります。。。
2011年4月17日 23:05
夕方、みかんさんから

しょうちゃんのあそこから

泡吹いたって聞いたんですが

無事で良かったです^^
コメントへの返答
2011年4月17日 23:08
あそこって・・・(爆)

みかん、シバキです。

その時間、また二人で来来亭行ってきました(マジ汗)

ほんま、無事で何よりです・・・
2011年4月17日 23:08
蟹になったりクジラになったり・・・

忙しいでつな・・・ボケーっとした顔

今度は、なにになりまつか・・・(笑)

コメントへの返答
2011年4月17日 23:09
もうエエで・・・(汗

ちょっと風呂入ってからブログにケチ付けます(爆)


疲れた・・・
2011年4月17日 23:21

何がいいか考えときまつ^^

紙筒もってったんだ(笑
ある意味、正解でしたねぇ!

ブレーキも心配やけど・・・
ホイール、どうなりました~??
コメントへの返答
2011年4月18日 0:01
考えんでよろし!!

筒はレトロでありだとおもいます(爆

ホイールの件、オーリングを取っ払ってだけです(汗

まーええかって(滝汗
2011年4月17日 23:34
熱が抜けるとブレーキは結構回復するもんです。
前下がりにした効果はいかが?
コメントへの返答
2011年4月18日 0:02
前下がり、なかなかええ感じ鴨!?
ただ、岡国ではです・・

高速のFSWでは・・・
2011年4月18日 0:07
それが正解かも知れません!

対策品とはいえ、今でも気になりますからね(汗


F1見ながらの、掲示板は辛いでつ(爆
コメントへの返答
2011年4月18日 0:10
そやね・・・
あれなら着いてない方がいいし、代替え品も不安かも・・・・

で、いきなりショップで再現しました。キャップとったら、オーリングがホイール側に残ってました(汗

掲示板ちゃいまっせ・・・
F1結果を知らずにみてます。。。
2011年4月18日 13:49
エア抜きはサーキットランの前に必ずやっておかないとダメって前に言ってあげたでしょーが~

言わんこっちゃない、、、素人ガックリ・・・・_| ̄|○ il||li


でもクラッシュしないで良かったねー

ダート楽しみにしてたけど(笑)

コメントへの返答
2011年4月18日 13:58
確かに前回のFSWで発生して、治ったから放置(汗

今回はスコスコ&オイルまで噴き出しました(汗

だって、素人草レーサーだもん(爆)


そのマーク、やめぇい!!(笑)
2011年4月18日 14:29
おつかれさまでした!

安全第一ですから,無事で何よりです☆


ブレーキのトラブルはすごくダメージ(精神的にも)ありますよね・・・。

ブレーキの放熱のため,ダクトを取り付けてはいかがでしょう?
もう付けておられましたっけ?

あとは,ブレーキのキャパを上げる必要があるかもですね(^^)
コメントへの返答
2011年4月18日 14:42
あざーす!

無事帰れて何よりです。。。

フロントにダクト付けてエアホースでタイヤハウスまでは空気を取り入れるようにしてます。
※もっとバカでかいのが必要かも

RS用で、370mmあるんですが、これでも厳しいのかもですね(汗)

冷やす方法を考えないと駄目かも(汗

2011年4月18日 15:59
RS用のキャリパー&ローターですか。
じゃあキャパ的には問題ないでしょうねぇ。。。

やはり冷却の問題は大きいかもです。
TTは構造上ブレーキに風が当たりにくいと聞いたことがありますし。

私のCR-Xもサーキット走行をしたらブレーキから煙がモクモク出るわ,熱のためエアを噛むわで怖い目に遭いましたが,タイヤハウスのインナーを全て撤去し,ローターカバーを外してからは何の問題もなくなりました♪
いかがですか?(^^)
コメントへの返答
2011年4月18日 16:09
ローターカバーは今は着いてないはずです。

フォグランプとって、そこからエアーを引き込もうかなーって・・・
出来るかな・・・

インナーはそのままで行きたいと・・・
今はFRPのフェンダーなので、飛び石やその他の保護の為にも・・・
2011年4月18日 20:04
RS用のインナー付けてみたらどうでつか?

排熱には、多少効果があるかも。

・・・いやいや。全とっぱらいが良いかと(爆
コメントへの返答
2011年4月18日 20:34
ソレはあり鴨ですね・・・

ただ、昨日、ジャッキアップされたTT-RSを見て、あのインナーのエアーダクト?は、その前に着いている左右のラジエーターの空気を逃がす為のものかなーって・・・
2011年4月18日 20:41
まぁ、それが目的かも知れんけど・・・

ブレーキ冷却用ににエア引っ張り込んだら、
排熱側も必要かと思われまつ。

ハウスインナーやから、多少は効果あるかと^^

結構、安いパーツみたいだしね。

コメントへの返答
2011年4月18日 20:45
確かに安いようですね・・・

ってか、ボキ、フロントにエアダクト付けて、インナー穴開けて貫通させてまっせー(笑

プラスで、フォグの穴を利用して、インナーへ穴開けてもう一発、貫通させようかなーって・・・
2011年4月18日 20:53
ついでにBELLOFを外して空力良くなり、軽量化!

で、ボキのに着ける・・・とさ(爆

後ろから来るしょうちゃん、
かなりインパクトありましたよ(汗

お尻もびっくりしたけど(笑
コメントへの返答
2011年4月18日 20:59
軽量化は意味あるね・・・

ってか、電気系の中古はあまりお勧めは???

取り付け&保証考えれば、新品がベストですよ!
あれ、ちょい問題が出る可能性ありあり鴨・・・
新品ならクレーム効くからね・・・
2011年4月18日 21:11
ぢゃ、新品付けちゃいますか(笑

しょうちゃんの車に、どんどん似ていくような・・・

真似したなんて・・・口が裂けても言わないでね(爆
コメントへの返答
2011年4月19日 0:07
付けるなら新品をお勧め!!

イイなーと思う物はじゃんじゃん真似てクラサイ(笑

ノークレーム・ノーリターンで(爆)
2011年4月20日 8:08
どもです^^

気合が空回りですね(++;

そんな時もありますって^^

コースでは、何よりも気持ちの余裕が必要ですよ~

分かってると思いますけど^^;

力まずに行きましょ♪
コメントへの返答
2011年4月20日 8:19
お久しぶりです!

カラ、カラ、空回りしてます(汗


気持ちに余裕もって、FSW参戦しまーす!!

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、(同じ事、2回言ってます)次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

全エラー(スピードセンサー)激安修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:28:14
スピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:21:14
スピードセンサー4箇所のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:17:26

愛車一覧

アウディ TTS 正ちゃんTTS (アウディ TTS)
これが最後のドライブを楽しむ車🫡 予算オーバーでしたがA5からTTSへ乗り換えました� ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation