• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんTTのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

サーキット走行について少しだけご理解をお願いします・・・

サーキット走行について少しだけご理解をお願いします・・・この時期に「不謹慎」なタイトルだと感じる方もおられると思いますが、少し話をさせて下さい。



今、サーキットで何が起きているか?




聞いた話しでは、ほぼ毎日、走行される方がいなく、ガラガラの状況だそうです。

地震の影響を受けていない西日本もです。

理由の一つには「不謹慎」という言葉に、皆が過剰反応しているのだと・・・

いつまでもこのような状況が続けば、サーキットの運営も危ぶまれるのではないか?
ボキの好きなモータースポーツ自体の存続も危ぶまれるのでは?って心配してま
す。


そこで、サーキット走行をあまり知らない方に、ボキなりにサーキット走行について簡単に説明させて頂きます。


ボキもサーキット走行始めて間もないですが、思ってた以上にガソリンは使いませんよ!
何故か?→ボキの場合、一日の走行で走る時間はせいぜい1時間以内です。
20分から30分を2回走れば十分だし、一般車の場合、これぐらいが限界だと思ってます。

なので、一日中サーキットをガソリン使って走っている訳では無いので誤解しないでくださいね。

走っても、1時間が限界だと言う事を・・・



で、ここからがボキからのお願い事です。


この時期にサーキット走行、走行会、レースを開催する事が全て「不謹慎」だと思わないで欲しいのです。

それを楽しみにしている大勢の方々もおられますので・・・
その人達の笑顔も復興の一つだと思ってます。



少しでもご理解して頂ければと思い、このブログに書かせて頂きました。

文章書くの下手なボキが伝えたいのは、それだけです。


『重要な補足』
この話しの大前提として、ガソリンが不足している地域、救援物資輸送に直接影響を及ぼす地域での開催は除かせて頂きます。
それと、現時点でのガソリン不足については日本全体で不足しているのではなく、被災地域等に届けられなくて不足していると思っています。



【F1ドライバー、一丸となって日本支援へ】 by TopNews

F1ドライバーが、一丸となって日本を支援しようとしている。

東日本大震災の発生直後から、数多くのF1ドライバーらモータースポーツ関係者が、世界各国から日本への応援メッセージを送っている。そして、元F1ドライバーのアレキサンダー・ブルツによると、F1ドライバーによって組織されているGPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)も何らかの形での支援を検討しているようだ。

「日本のことについて、F1ドライバーがGPDAを通じて団結しようとしている。GPDAの事務局が全力で取り組んでいるよ。少し時間はかかるけど、きちんとした形になるはずだ」とブルツはツイッターへ書き込んだ。




Posted at 2011/03/21 13:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

【日記】今日は悪友とランチ&シフトランプの位置変更の巻

【日記】今日は悪友とランチ&シフトランプの位置変更の巻今日は悪友とランチへ行ってきました!!

悪友→毎度のみかんです(汗

しかもランチは、またしても”来来亭”です(爆


どんだけ好きやねんと思いつつ、”ええよー!”と返事してしまったボキ(汗

ボキはワンタン麺で、みかんはコッテリのチャーハン定食やったと・・・

因に、みかんは”コッテリ”を注文したのに”あっさり”が来て、ムッ!としてましたよ(笑

お詫びに煮たまご貰って喜んでました(爆

次はちゃうとこへ行くでーー!(笑


で、食べ終わってからBASISさんへお邪魔を(汗


ボキは前にサーキット走行用に取り付けたシフトランプの位置を変更してもらいに・・・

取り付け台は持参して、位置を指定して取り付け完了!!


なかなかイイ感じかも???

取り付け、ありがとうございました!

これで、目線を下げずにランプの確認が出来そうです!!

早く練習行きたいなーって・・・


【連絡】
4月のETCCの鈴鹿戦は中止となりました・・・


【F1チーム ザウバーより】


Posted at 2011/03/20 19:33:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

ザウバー 「チーム全員で可夢偉をサポートする」

ザウバー 「チーム全員で可夢偉をサポートする」これで最後です。


ザウバーのテクニカルディレクターであるジェイムス・キーが開幕戦オーストラリアGPへむけてコメント。地震と津波で母国が大きな被害をうけた小林可夢偉をチーム全員でサポートすると述べた。

「チーム全員がメルボルンでの2011年シーズンの開幕を楽しみにしている。開幕戦に相応しいチトラックだ。路面温度が高くなる可能性があるのでどのように展開するか興味深い。誰もまだテストしていないことだし、その点ではまだまだいくつか未知数だからね。バルセロナでテストを終えたマシン仕様にテストで学んだことから最終的な改良をを加えて向かう予定だ」

「週末のフォーマットはいくぶん違ってくるだろう。タイヤは過去に慣れていたものと比べて一貫していないので、最適化する必要がある」

「ドライバーに関しては、もちろんセルジオと初めてF1レース週末で作業するのを楽しみにしている
彼は冬季テストで優れた進歩を示していたし、それをプレッシャーが高まる初のレース週末に移行できることを願っている。彼はそれができると確信している」

「セルジオとは違い、可夢偉はトラックを学ばなくていい。なので、マシンのセットアップ面と全体的なパフォーマンス作業の比重が高くなる。特に金曜日は正しい方向性を見つけることが重要になってくる。日本の出来事を考えれば可夢偉にとって非常に厳しい週末になるとわかっているが、チーム全員が全力で彼をサポートする」

「トラックに関しては、アルバートパークは、序盤にストップ&ゴーのシケインが、ラップ後半にはいくつか中~高速コーナーがあるセミ・ストリート・サーキットだ。リアタイヤに厳しい傾向にあるサーキットだが、我々はテストではフロントの方が厳しい傾向にあったのでで興味深くなるだろう。なので、マシンのバランスはメルボルンで変化するかもしれないし、路面温度が高くなればテストよりもリアタイヤに気をつけなければならないだろう。だが、それもプロセスの一部だ。出来る限りの準備をしてメルボルンに向かう」


Posted at 2011/03/20 09:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

ニック・ハイドフェルド 「日本が笑顔を取り戻せるよう願っている」

ニック・ハイドフェルド 「日本が笑顔を取り戻せるよう願っている」F1.GATE.COMより


ニック・ハイドフェルドが、大地震に見舞われた日本への想いを自信の公式ホームページに綴った。

「数日前に伝わってきた日本の写真とニュースにショックを受けた。原子炉の問題がどうにか食い止められることを心から願っている。地震と津波はすでに想像を絶する惨事となっており、汚染という困難がすぐそこまで来ている」

Posted at 2011/03/20 09:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

小林可夢偉 「日本のために結果を出したい」

小林可夢偉 「日本のために結果を出したい」携帯から投稿します。


以下、F1gate.comより


小林可夢偉が、開幕戦F1オーストラリアGPにむけてコメント。大地震に見舞われた日本のために少しでも良い結果を出したいと語った。

「もちろん、母国のことがとても心配でしたし、バルセロナテストのあと日本に帰りました。状況は本当に良くないと言わなければなりません」と小林可夢偉はコメント。

「多くの方々が生活や家を失い、冬の寒い中、食べ物も水もありませんし、大切なものを失いました。どんな映画よりも悪いシナリオが現実になっていることが信じられません。僕たちはひとつになる必要がありますし、世界中からの助けを必要としています」

「国全体がなくなってしまうかもしれないと心配しています。あまりに凄まじいんです。地震以来、津波のニュースは毎日ひどくなっていますし、現時点で楽しみにするポジティブなことはなにもありません」

「何かしなければならないと感じていますし、助けたいです。でも、実際僕にできることはなにもありません。当分の間、少なくとも僕にできるのはメルボルンでのシーズン開幕戦に完全に集中することです」

「最初はとても楽しみにしていました。今、僕が本当に望んでいることは、少しでも日本の皆さんにほんの小さな希望とポジティブなニュースを届けることができるよけることができるように良い結果を出すために全力を尽くすことです」




Posted at 2011/03/20 09:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、(同じ事、2回言ってます)次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:22:02
アウディTTS 室内消臭(1) エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:28:41
初回交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:27:14

愛車一覧

アウディ TTS 正ちゃんTTS (アウディ TTS)
これが最後のドライブを楽しむ車🫡 予算オーバーでしたがA5からTTSへ乗り換えました� ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation