• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんTTのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

無事に帰還&走行動画失敗のお詫びに?(汗)

無事に帰還&走行動画失敗のお詫びに?(汗)←コレ、お友達のYabuちゃんが撮影してくれました!
貴重な走行写真、あざーす!!です。

で、今朝の5時過ぎにホテルを出発して、12時前には自宅へ無事、帰還しました。。。

ボキも楽しみにしていた走行動画ですが、「ハイスピードモード」で撮影した為に、コースインする前に撮影が終了して、2本共に失敗(汗

今回はスピンありーの、四輪ドリフトありーのと、楽しみにしていただけに、残念です(涙

ということで、今朝、ホテルを出る際に、ボキのお気に入りの道の走行動画を撮影しました。

泊まったホテルはオーベルジュ・ブランシュ富士で、なかなかイイ感じのホテルでしたよ!

といっても泊まっているホテルからFSWへ行く道が、クルマも少なく、緑に囲まれていて、めちゃイイ感じなんです。。。

最後に、おまけが付いてますが、どうぞご勘弁クラサイ(爆)

Yabuちゃん撮影と、YUUGeckoちゃん撮影の写真も、追加してます!!!

それでは暇つぶしにどうぞーー♪♪♪
Posted at 2011/05/05 15:18:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

サーキットではやはりRAYS強し!?(j-Factoryメンバー)

サーキットではやはりRAYS強し!?(j-Factoryメンバー)←雑誌でもおなじみの青のTTSの足です!


RAYS VR.G2 & ENDLESSキャリパー







で、今回、J−Factoryさんから参加した5名+ボキの計6名全員、RAYS VR.G2を履いてました!!!

100%RAYSのG2です。






おまけ(爆)



で、話しを聞くと、TTはサーキット走行ではボルトが緩み易く、特に鍛造ホイールは緩み易かったようです。

いろんな事を試されたそうですが・・・

が、このRAYS VR.G2の鍛造はボルトの緩みが少なかったようです。

更に、緩みにくいボルトをテストし、出来た製品がRAYSのフォーミュラーボルトだそうです!!

両方装備しているボキの選択は間違えではなかった鴨(笑)


この場にRAYSさんが居れば、喜んでくれた鴨?です。



もう一つ、6台中、4台がENDLESSのキャリパーでした。

ブレーキのトラブルは無さげでイイ感じでした。

で、サーキットにもENDLESSの担当者が来られていて、次は是非・・・と(笑


ボキはキャリパーよりまずは、ローターに興味深々でした。

RSキャリパーは、左右共通部品で、ローターを冷やすフィンの向きが、左右逆になってます。
※簡単にいえば、片方がひえれば、片方は冷えない
 もしくは、冷える構造になっていない
 それと、ベンチローターの1枚の厚みが大きく、フィンの部分が狭すぎる?

ENDLESSに装備されていたロータは確かに、ローター1舞の幅が、RSより狭く、フィンの部分の面積がかなり大きかったです!!
当然、左右専用パーツなので、風の巻き込みも一番効率の良いフィンになっていると思います。

今まではあまり気にしていなかったけど、イイローターが欲しいなーって(汗)


そういえば、けっこうマ○コさんもローターにはこだわっていたからなー・・・

あっ!コ電マの方じゃなく、クルマのロータの方です(爆)

Posted at 2011/05/04 23:36:28 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

何とか無事に終了&お詫び(汗

何とか無事に終了&お詫び(汗まず最初にお詫びが・・・・

ボキも楽しみにしていた動画撮影、2本ともに失敗しちゃいました(涙

ごめんなさいです(汗

今回はFSWで初のスピンがあったのですが・・・


原因は・・・

↑となりのピットのギャルが気になって気になって(汗)

携帯もってうろちょろうろちょろ(爆)


本当は、スーパースローモードで撮影した為、走行前に撮影が終了してました。。。


で、今回もたくさんの方と仲良くして頂き、感謝感謝です。

J−ファクトリーさんのピットに参加し、お仲間の皆さんと一緒に過ごしました。

TT-Sが2台、TT-RS、S3、TT(ボキ)と合計5台。
パレードランに参加したBMW130も1台。

それと、写真を撮影しにきてくれたYさん、ありがと!
プリウス「は」、大丈夫だったでしょ?(爆)
写真、送ってもらえるのかな・・・(笑)

皆さん、あざーすです!

Jーファクピットはこんな感じです。




で、タイムは・・・
前回:2分12秒266

今回:2分11秒512

うーーーもうちょっと行けるはずが・・・(汗

せっかく「関西からの祈りを被災地に届ける」予定が・・・


ダメでした(汗

で、レース結果は・・・
クラス2で3位??

口が裂けても参加台数はしゃべりませんから(滝汗)


それと、現地で待ち合わせをしてた謎の方とは会う事も出来ずに・・・
渋滞が酷く、来れなかったそうです(汗


で、本日の収穫はというと・・・










THE END-----------------------


Posted at 2011/05/04 21:11:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

これで満足!?/ コメ不要

これで満足!?/ コメ不要←これで満足してます(爆

で、一本目、ダメダメ(汗

これから昼飯!

さて、二本目はどうなるかな・・・

がんばります(汗
Posted at 2011/05/04 12:50:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

やっとの事で、ホテルにチェックイン!!

やっとの事で、ホテルにチェックイン!!ちかれましたー(汗

今朝6時に出発して、ようやくホテルに到着(汗

しかも雨・・・


で、ホテルに着くと、前はアウディ一台もいなかったのに、今回は数台とまってます!(らしいです)

白のTTさんも一台!!
ETCC参加される方だと思います。

ただし、一人で泊まっているのはボキだけだと(笑



コンビニで美味しそうなお酒があったので、買ってきました!
「モッコリ? ゆず」って書いてまつ。

後はえびせんとポテトチップスです!


一人淋しく飲んでねます(涙


高速割引終わるし、FSWは今回が最後かな・・・(涙

明日は晴れそうなので、事故の無いように楽しく走ってきます!!


ではでは・・・
Posted at 2011/05/03 18:30:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、(同じ事、2回言ってます)次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

全エラー(スピードセンサー)激安修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:28:14
スピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:21:14
スピードセンサー4箇所のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:17:26

愛車一覧

アウディ TTS 正ちゃんTTS (アウディ TTS)
これが最後のドライブを楽しむ車🫡 予算オーバーでしたがA5からTTSへ乗り換えました� ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation