• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんTTのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

やっぱり、タイヤホイールセットを積んで走ると、足回りが落ち着く(笑

やっぱり、タイヤホイールセットを積んで走ると、足回りが落ち着く(笑車重が重くなると、足回りが落ち着きます(笑
とりあえず、降ろさずにこのままにしとこかな〜(爆)

ビルシュタインに変えて千キロも走ってなしい、もう少し走れば落ち着くかな、、、、




おかげさまで、ホイールを19→17インチへ変えたり、、、



見栄えが悪いから、ホイールスペーサー買ったり、、、





嫁さんの腰が痛そうなので、高価なクッション買ったり、、、




因みにホイールは意外と気に入ってますがね(笑




次は何を、、、
Posted at 2018/05/26 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

やっぱ変わり者かも(笑

やっぱ変わり者かも(笑打ちっぱなしの帰りに一人撮影会(笑
mk3にmk2の17インチ、やっぱ変わり者かも(笑



半日で、凄いブレーキダスト(汗

次のパッドは低ダストも考えんと、、、


Posted at 2018/05/20 11:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

TTmk2純正17インチとmk3純正19インチにTPIが合わなかった件(汗

TTmk2純正17インチとmk3純正19インチにTPIが合わなかった件(汗なかなか説明しづらいのですが、TT純正17インチも19インチも、ホイールの接地面の中央が凹んでいます。
(共に鍛造ホイールで他の鋳造ホイールは不明)



この凹みの外側までスペーサーが届いていなかったことが原因です。
因みに私の17インチも19インチも同じメーカーが作っている鍛造ホイールです。
この2つの鍛造ホイールが、特殊な形状なのかもです。
【ホイールの詳細情報】
AUDI Factory OEM Forged Wheels(AUDI TT 07-12)
Wheel Part Number:8J0 601 025A
Center Cap Part Number:4B0 601 170A 7ZJ

Maker: Fuchsfelge
Brand: Audi
Design: 7-Y Spoke
Rim Material: Alloy
Rim Width: 8.5 inches
Offset: +50
Rim Diameter: 17 inches
Bolt Pattern: 5x112
Hub Bore: 57.1 mm
Number of Bolts: 5
Rim Structure: Forged
Weight: 9.4Kg
Color: Silver
Tire : 245/45R17 (Continental CSC2)

フックスフェルゲ
https://www.fuchsfelge.com/en/wheel-program/detail/audi-tt-lightweight-forged-wheel-296.html
Posted at 2018/05/20 01:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

早朝から3時間以上かけてホイール磨き(汗

早朝から3時間以上かけてホイール磨き(汗中古の17インチをピカピカに磨いてました(汗

鉄粉落とし、コンパウンドで小傷落とし、シリコン落とし、水洗いして乾かして、最後はコーティング!!
まぁまぁ綺麗になりました。







で、取付けようとおもつたら、、、ジャッキ無いやん(汗


今の車にはジャッキないみたい(汗

ホイール積んで、ショップまで移動(汗






もともとtpiのホイールスペーサー入れる予定だったので、そこまでは良かったのですが、、、




tpiスペーサー、アウディTT純正ホイール(鍛造)には直径が小さく、ぐらつきます(汗

17インチも19インチも同じだったので、tpiはアウディTT純正ホイール(鍛造)にはダメだと思います。(付くには付くけどね)






と言うことで、別のメーカーのスペーサーを注文して撤収しました。

因みに15ミリ。

当たり前ですが、17インチ、乗り心地はたいぶ改善されてます!!!

が、根本的にはビルB14が原因のようです、、、
タイヤとホイール四本積んでるときは、比較的落ち着いていたので、B14とTT2.0の車重とのバランスが、、、なのかも(汗

あとはリヤにスペーサー入れたら終了です(笑

因みに、17インチ、ブレンボとのすき間、1ミリ(汗)



バランスの位置を外にすれば3ミリにはなると思います(汗
Posted at 2018/05/19 22:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

17インチ、FORGEDホイールへ変更!?

17インチ、FORGEDホイールへ変更!?
19インチ→17インチへインチダウンを決行。
しかも、一つ前のTT mk2のメーカー純正ホイールへ変更です。
使用感も少なく、程度の良いメーカー純正ホイールです😉
※現行ホイールだと、あまりにも普通過ぎる為

実はこのホイール、メーカー純正では珍しい鍛造。
いわゆるForged😁

純正ホイールの大半は鋳造ホイールらしいです。

これで乗り心地も走りも良くなるハズです😉
1、2年経てば、ビルシュタインも落ち着くはずなので、その時に19インチへ戻してもええかなっと。

あと、人生初のホイールスペーサー(12mm)をリヤに導入予定です😁

19インチ→17 インチ、残念な気持ちより、実は楽しみにしてます!!

乞うご期待です!(自分へ)


【ホイールの詳細情報】
AUDI Factory OEM Forged Wheels(AUDI TT 07-12)
Wheel Part Number:8J0 601 025A
Center Cap Part Number:4B0 601 170A 7ZJ

Maker: Fuchsfelge
Brand: Audi
Design: 7-Y Spoke
Rim Material: Alloy
Rim Width: 8.5 inches
Offset: +50
Rim Diameter: 17 inches
Bolt Pattern: 5x112
Hub Bore: 57.1 mm
Number of Bolts: 5
Rim Structure: Forged
Weight: 9.4Kg
Color: Silver
Tire : 245/45R17 (Continental CSC2)








フックスフェルゲ
https://www.fuchsfelge.com/en/wheel-program/detail/audi-tt-lightweight-forged-wheel-296.html
Posted at 2018/05/14 23:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、(同じ事、2回言ってます)次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウディTTS 室内消臭(1) エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:28:41
初回交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:27:14
臭くなってきたので、フィルター交換&エバポクリーナー施行してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:27:08

愛車一覧

アウディ TTS 正ちゃんTTS (アウディ TTS)
これが最後のドライブを楽しむ車🫡 予算オーバーでしたがA5からTTSへ乗り換えました� ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation