• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんTTの愛車 [アウディ A5 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

ステアリング交換方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアバッグのロックが見えてる状態(針金の太いやつ)
2
メータの手前に拡大鏡を置いて、ロックが見えるようにして、マイナスドライバーでロックの針金を下へ下げ、エアバッグ本体を手前に引き抜く様に作業
3
焦げ茶↔S-line黒のパンチングレザー
4
ロックが外れた状態
これを左右2回すれば、エアバッグがステアリングから浮いた状態になります
5
ここで、バッテリーのマイナス端子を外す
6
エアバッグ(確認のため、片方は一度分解してます)
7
ステアリング交換作業
M12のビットソケットは必須、ロングスピンナハンドルあれば、硬いボルトも楽に外せます
8
黒↔焦げ茶(左へ交換)
9
ステアリングはめて、M12のボルト締めて、
エアバッグのコネクター接続し、

※ここでバッテリー繋いて、ホーンとかの動作確認は出来ます
確認終われば、バッテリーを外す

エアバッグ全体を強く押し込めば、エアバッグのロックが切り、取り付け完了です

最後にバッテリーのマイナス端子を接続すれば、作業完了です
10
M12のビットソケットとロングスピンナハンドル
ロングスピンナハンドルは、ホイールボルトを簡単に緩めることも出来ますから👍
11
補足・ステアリングを90度に切って、ステアリング上側の裏からエアバッグのロックが見えてる状態にする(エアバッグのロックを外すため)
ステアリングは一番手前に引き出し、一番下げた状態で作業しました。
ロック外すのに短いマイナスドライバーで作業するため
12
作業完了後、色んな警告が出たので、これでリセットしました(aliexpressで5千円)
リセットツールは色々ありますが、エアバッグ警告灯とかも消せるやつが必須になるとおもいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度: ★★★

(備忘録)パーツ名不明で放置していたモノ

難易度:

(備忘録)オイル交換 ▶下抜き

難易度:

車検整備

難易度: ★★★

イグニッションコイルコネクタ交換

難易度:

かすり傷

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEIN B16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:33:36
けっこう☆maikoさんのメルセデス・ベンツ CLK クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:01:00
けっこう☆maikoさんのプジョー 2008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:00:15

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
4枚ドアが必要と思い、TTと交換でCLAに乗り換えました。※中古車屋さんと諸費用コミコミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation