• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

乙女湖ツーリング🏍️💨

祝日の最終日は山梨県の乙女湖まで2度目のツーリングを開催😄🏍️💨

先月Winnersツーリングでお邪魔した友人のカフェで、どうしても食べたい&みんなに食べてもらいたいお料理がありまして😋

それは······いのししカレー🐗😋
ジビエ好きにはたまらん響きです🤤

いのししの肩ロース部分をじっくり煮込んだ力作💪
これは食べずにいられません😤


朝の集合場所🏪

早く着きすぎて独りぼっち(笑)


暫くしてから参加メンバー続々到着〜🏍️🏍️🏍️🏍️

インカム繋げたり作成ルート確認しながらで、ちょっと出遅れてしまった😅

行きは中央道でワープ🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

高速を走っている途中、スマホホルダーがグラグラしだしてきたので、固定部分を触ってみると🤚
なんと、ステーと固定リングの隙間を埋めるパーツが脱落していた❗😱
スマホ落下は免れましたが😵💦

PAで休憩ついでに、スマホホルダーをビニテでぐるぐる巻きにして応急処置😅
補修パーツ出てるかなぁ💧

このハプニング+休憩含め30分ほどロス💧💧💧

勝沼ICを下りてだいたい30-40分くらいで乙女湖へ到着予定のはずが、Googleナビの動きがおかしく、同じところをグルグル走らされている😑💦
ルート作るのに地点登録した時の、手前の地点を消し忘れてそこへ戻そうとしている模様💧
ルートを作り直しさらに30分ロス😫(笑)

予定では11:00着のはずだったんですが、そんなんで12:00着😅😅😅

いや〜·····遠かったなぁ🤣

友人のカフェからの眺め😆


なんと、ここで20数年前に同じ職場でお世話になった懐かしいお友達と、偶然会えました😆
お食事が済んでちょうど帰ろうとしているところだったみたい😅
予定通り着いていればもっとたくさん話せたのに🤣

でも、会えた事がよかった❗😄👍

そしてようやくお昼😂





秋色に染まった乙女湖を眺めながら、美味しいランチを頂きました❗😋







復路はALL下道で140号〜299号を経由して帰宅するルートで🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

途中『道の駅大滝温泉』へ立ち寄ったら、ココでもお知合いに遭遇🤣
出発直前だったので写真はありませんが😂




何だかやたらとお友達に会える日だなぁ〜😂

その後『道の駅あらかわ』へ寄り道して·····




モンブランソフト🍦をGET😋



当初は17:00くらいには帰れる予定でいたのが·····


朝の集合場所と同じ🏪に20:00ちょい前ゴール🏁ww




ルートがゴニョゴニョってなってる部分は迷走していたところ🤣


楽しんでもらえたようで良かったです❗😆

Posted at 2024/11/07 14:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年10月27日 イイね!

当たり❓ハズレ❓🏍️💨

今日は夕方にカワサキプラザへ用事がある以外は予定も入ってないので、ちょいと寄り道をしてから行くことに🏍️💨

天気予報はビミョーだったんですが、雨雲レーダーを確認する限りでは☔予報は夜からのようだったので出発〜🏍️💨
あ、もちろん投票してからです😂(今日は選挙だからね😂)

まずは最近気になっていたお店『Amalight Coffee 』さんへ😄

今年の6月にOPENしたそうです😄
場所はココ👇️




☕の種類が結構あって、迷ってしまう👀👀👀


お天気ビミョー、気温もビミョー💧
思っていたよりも暑かったので、413ブレンドのアイスにしてみました😄

これは美味しい😋

座席が外に向いているので、眺めサイコー😁

また寄ります😄👍

そして再び走行中、🐦️の💩アタックに遭いました😵
スクリーンに当たったのは分かったけど自分の体にも当たったような気がしたので走りながらミラー越しに確認するも🪞👀❓
何も付いてなさそう······(・・?

とりあえず、スクリーンについた💩を取らねばと、停車して確認すると👀👀👀

スクリーン以外にタンクと自分にも降り掛かっていた😱😱😱
暑いからジャケット3/1くらい開けて走っていたら、中に💩がついてしまった模様❗😱
······思いのほか被害大🤣
(写真ではすでに拭き取り済み😂)


☔は免れたけど、💩に当たるとは😫
虫アタックは数え切れないが、💩は初·····😑

この場合、当たりなのかハズレなのか··········😑💧
良いことありますように🙏(笑)

何かと💩に縁がある😑💧(全然嬉しくない😫)

雅🐶をお迎えした日も💩まみれにされたしなぁ🤣

これも良いのか悪いのか(笑)

💩がつく=運がつく😂
そのせいか、今のところ大きな事故に遭っていないのはコレのお陰······❓かも知れない···
と、思うようにしよう🤣



で····寄り道後、カワサキプラザでバックステップを注文🐸

納期は年が明けそうです😂
Posted at 2024/10/27 21:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年10月13日 イイね!

2日連チャン富士山周辺を廻る😂🏍️💨

13日14日は2日続けて富士山周辺を走ってきました😂

13日はハーレー組(T爺、N作さん、お二人の友人N川さん)と須走口まで🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

集合時間は9:30と遅め&東名海老名SAだったので、家から激近🤣
渋滞をすり抜けて、皆さんと合流し、足柄SAで一旦休憩〜🚰🚬

須走口は寒いので、一応シャツ2枚+防風ジャケットを着用👕

この日の気温は26℃と高め😅
足柄のあたりはまだ暑く、防風ジャケットのお陰で走っても風が入らないので汗だく❗😵💧💧💧(笑)

そして上下黒·····🤣
暑いしかない🤣

ここから須走口まで移動です🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨💨

ここまで来ると、気温が一気に下がって15℃❗

ちょっと寒く感じました😂







目的の『東富士山荘』に到着😆

ここで、🍄鍋を食べます❗😋

夏場はないメニューなので、今しか食べれません😋
🍄鍋
🍄ごはん(おかわり自由)
🍄天ぷら
の他に、🍄🍕も注文してこれは4人でシェア❗😋

たっぷり🍄づくし❗🤣

しかも今年の営業は10/20で終了らしいので、ギリ間に合った〜😂


🍄、本当に美味しかった😍
🍄サイコー❗❗👍
また来年も食べに来るぞ❗😁

帰りも同じルートで😂、渋滞エリアはすり抜けて帰宅🅿🏍️💨
トータル204kmのゆる~いツーリングでした😁



日付変わって14日、オギパン前のローソンに8:00集合🏪🏍️💨
7:00に🅿出発、40分には着いてみんなが来るまで軽く朝ごはん🍞🍙


14日は事前に伊豆箱根方面か富士山周辺のどっちが良いか2択だったので、当然ながら伊豆箱根方面を希望🗳️
しかし·····多数決で富士山周辺に決定してしまったので、2日続けて同じエリアを走ることになったのでした🤣

2日目は🏍️の種類ガラッと変わってYAMAHA組😄

MT-09、MT-03、YZF-R3🏍️
1人だけメーカー被らず😂

オギパンローソンから裏道志〜都留〜朝霧高原ルートで、お昼ごはんはお好み焼きです😋

焼きそば·お好み焼き むめさん

激混みの大人気店らしい❗👀
🅿も満車😅💦

30分ほど待って店内へ🙌
メニューたくさん❗👀

私は、『いか肉玉しぐれ』を注文。
右側が自分頼んだやつ😋

左は少食な女子の為の、普通より少なめな量となっております👧

朝の🍞と🍙はとっくに消化されているので、ガッツリ食べます😤💪

お好み焼きを食べるのが久しぶりだったんで、美味しかった&完食😋😋😋👍

腹ごしらえが済んだら、ここから水ヶ塚公園へ🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨
⛽️満タンしてから😂

水ヶ塚も気温15℃。
一気に上って行くと、空気がだんだん冷えていきます👀👀

到着〜❗❗🗻

しかし、肝心の🗻は厚い雲に覆われて頭見えず😅

14:00を過ぎるとさすがに寒くなってくるので、早々に下山です🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨💨

いつもより早めに戻ってこれたので、相模原市内のコメダ珈琲でお茶してから帰宅🅿🏍️💨


トータル248km(集合場所からログ取り始めたので実際は276km😅)😄
いつもより短め😂


ファミチキ号も2日間お疲れ〜❗🏍️
3月に納車されてかれこれ7ヶ月ですが、4064kmいきました😄

まぁまぁのペースですね👍
Posted at 2024/10/17 07:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年09月29日 イイね!

またまた☔ツーリング🏍️😂

またまた☔ツーリング🏍️😂日曜日は☔で2回延期となっていた飯能〜茅野ルートツーリングでした❗😤💪

流石に3度目の正直といきたいところ😅

前日の天気予報は☁️、降水確率は30%だったので👀👀
よし❗😤
行けそうだ❗❗

と、朝4:00に⏰️をセット。

しかし、20分ほど寝坊···😑(笑)
4時台では相模原のお天気は☁️。
よし、予報通り😤👍

第1集合場所の青梅インター付近は❓👀👀
👀❗
あれ····💧降るよね❓(笑)

第2集合場所の飯能は❓❓👀👀
😱❗❗❗
確実に降るな·····(笑)

前日の予報は何だったのか😑💦(笑)
今年はお天気に裏切られてばっかりだ😭

うーん····これはなんとなく中止レベルのような😂
しかし、中止の連絡はないので超速で支度して、なんとか5:30に出発🏍️💨💨💨


圏央道を急ぎ、途中までは☔も降らずに順調でしたが···青梅インターまであとちょっとのところで結構な☔が〜😵

6:00集合でしたが、10分遅れで到着😅

くそぅ、予報通りか😑
☔と見せかけて☁️だったら良かったのに(笑)

今回のツーリングは、ひなともさんからお誘い頂きました😄
お友達の、ワルキューレの方も一緒です😀

5:00の時点でひなともさんから主催者さんへ決行か中止かの確認をしてくれていたのですが、ご本人まだ夢の中だったようで連絡なく😂💦
目が覚めた時点で☔だったから『これは中止だな』と思ったらしいのですが···
こちらはすでに3体揃っているので、そのままツーリングを続行することに😂

と言うことで、次は飯能のファミマまで移動です😤🏍️🏍️🏍️💨

主催のY手さんとご挨拶し、H2が増えて合計4体で出発〜❗🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

雨なんで、安全に走ります😅

299号に入り、休憩ポイントの秩父横瀬にあるコンビニへ〜🏍️💨


ここで、🅿のカードが無いことに気づく❗❗😨⚠️

どこで落としたんだろう😱
これでは帰っても🅿に入れない😱💦
あとで管理事務所に確認するとして、次のポイントへ出発🏍️💧ww

一度☔が止んだので、皆さんカッパを脱いだものの、やっぱりまた降ってきた😵

止みそうで止まない☔💧
299号から140号に入り、次は『道の駅 大滝温泉』に到着♨️

ここは屋根付きの🅿があって良いですね❗😄
☔降ってるので助かります(笑)

皆さんがカッパを着ている間···
さて、ファミチキの汚れ具合を·····👀👀

ギャーーーーっ❗😱

きったなーーーい❗😱😱💦(笑)

帰ったら念入りに掃除だ😤💪💪

皆さんのカッパ支度ができたら出発〜❗🏍️🏍️🏍️🏍️💨


山のてっぺんは濃霧が発生💦
前回もだけど、またしても霧か😑💦💦

雁坂トンネルを抜けたら☔は降っていませんでした😅

『道の駅 みとみ』へ寄り道して、カッパを脱ぐ😂

ほんと、局地的な降り方😅
カッパ脱いだり着たりと、今回のツーリングは着替えが忙しい🤣

ちなみに、私はカッパ持ってないので濡れたら自然乾燥〜😂

ここからは雨の心配なく、道路も乾いているのでペース早めて140号を笛吹市に向けて下り、中央道に乗って談合坂SAへ🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

高速入ると、H2あっという間に消えました🤣
さすがスーパーチャージャー、速いわぁ〜❗(笑)

混雑前に入れたのでラッキー🙌
お昼を済ませて、早めの解散です😄

☔でフルコースとはいきませんでしたが、なかなか楽しいツーリングでした❗😄


私は早く帰って🅿のカード再発行をしてもらわないと💦💦

🏠️まであと少しのところで、またしても☔に降られ···😨💦

しかも、今日イチ強い☔だった😑
なんてこったい💧

🅿のカードはすぐに再発行してもらえたので良かった😅👍

次は絶対落ちないよう入れ物に細工しておこう😤

次回こそは晴れた空の下、茅野まで走りたい❗😂
Posted at 2024/10/01 00:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年09月22日 イイね!

ファミチキ号の6ヶ月点検👨‍🔧🏍️

今日は☔が降ったり止んだりの空模様でしたが、ファミチキ号の6ヶ月点検を予定していたのでご近所のカワサキプラザさんへ🏍️💨



どしゃ降りではなかったけど、🏠️を出た途端に☔が〜😭
でも、今日は濡れても良いようにタオルを用意してきたので大丈夫😤👍
あ、ファミチキ号を拭くためのタオルね😂
自分は自然乾燥😤(笑)

お天気がこんなだし、点検後は何処へも寄らずに帰宅するつもりだったので···
長袖の薄いパーカーとただのジーパンな超軽装😂
しかし思いのほか濡れたので、ちょっと寒かった🤣


点検してもらっている間にZH2が展示されていたので、まじまじと眺めてしまいました👀👀🏍️✨




超速そうな顔です😂💦

今回は前回の1ヶ月点検から結構走ったので、ついでにエンジンオイルも交換してもらいました🪔
ノーマルよりちょっと贅沢して冴強オイルを😄

あとはアクセルワイヤーの調整とタイヤ空気圧を調整してもらい完了👌

タイヤ空気圧はここ最近、見るタイミング逃しまくっていたのでちょうど良かった🙏

アクセルワイヤー、そういえばこんなに遊びあったっけ⁉️⁉️👀と思いながら乗っていたんですが····気のせいではなかった😂💦

遊びが増えた分、グリップを回す角度が深くなるので手首がすぐ痛くなってました🤣

ZZRの頃はアクセルワイヤーの遊びがそこまで顕著に変わる感じがしなかったんで·····調整したこと無いなぁ😅💧💧

ということで、帰りの2km程度ですがファミチキ号めちゃめちゃ乗りやすくなってました〜😂👍

Posted at 2024/09/22 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation