
2日のカートに続き、3日はほぼ毎年見に行っているFSWのお正月イベントへ。
朝の体験走行を狙ってam3:30に起床w
7:00過ぎには富士へ到着しましたが、時すでに遅し(TωT)ノ(笑)
先着150名の体験走行は定員に達してとっくに受付が終わっていましたwww
それ狙いで朝早く来たため、Winnersメンバーとの待ち合わせ9:30までには2時間半ほど時間が空いてしまいました(爆)
ずっとサーキット内を散歩して時間つぶし(´・ω・`)
今年は元旦から気温が高くて、この日もとてもお天気が良く富士山がとても奇麗に見えました♪
朝日が昇る6:30~7:00前くらいにはピンク富士も拝めてとても神秘的でしたが、ちょうど運転していたので写真撮れず(T□T)(笑)
いつもなら寒くて震えていたのにまるで春の陽気のように暖かく、サーキット内を散策するにはちょうど良い気温でしたw
そのうち見学組がぞくぞく到着。
今回の走行会では3名が走るのでその見学がメインです(・∀・)b
走る組はA井号が一番乗り。
いつも安定した走りなので安心して見ていられます(^^)v
M田号はフロントブレーキを強化してタイヤも新品Sタイヤに履き替えての参加。

元々はF50 4POTキャリパーに370φローター仕様だったのを、ブレンボ6POTキャリパーに380φローターに変更したらしい(;゚Д゚)
ブレーキ+タイヤで70諭吉はしたらしい。。。。。(@_@)
N井号はフロントにER34キャリパーを移植してちょいブレーキ強化。

買い間違えたローターをN井くんに格安で譲ろうかと思っていたのに・・・・・すでに遅かったか~~~(><)(笑)
みんなの走行は午後から。
ORIZURUでのんびり昼ご飯を食べながら見学していましたが、この日は赤旗が2回も出て結構波乱な走行会でした(;´Д`A ```

メンバーの車両は全員無傷で戻ってきたので一安心(笑)
14:00から、夕方からのグリッド撮影付き体験走行の抽選が行われるのでダメ元で抽選に参加したら・・・
なんと当たりました(笑)

ハズれたらすぐ帰ろうと思っていたのに、体験走行は16:00からなので居残り組になってしまいました(;´∀`)
本コースを2周したところでグリッドに停車し写真撮影し、撮影後もう1周してパドックに戻るというものでした。

撮影時間は10分間設けられていましたが、10分もいらないから1周多く走らせてほしかったです(笑)
早起きは3文の得と言いますが、早起きしたご利益あったかな!?
帰りは東名が大渋滞だったので道志経由で帰宅。

楽しい正月休みでした🎶
Posted at 2017/01/07 02:19:15 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ