ZZRくんの次の相棒くん🏍
『Ninja ZX-6R 40th Anniversary』です😄

車両引取の他にも受取る荷物があり、当日は友人に協力してもらいスカイラインでプラザまで🚗💨
最初で最後の、綺麗なうちに撮っておく2台ツーショットです🚗🏍(たぶん😂)
まぁ〜、これをやりたかったのもありますが、実際に持ち帰る荷物が結構あったのでスカイラインで来店して正解🤣
ちょっとしたプレゼントまで貰えてテンション上がります😍

フォトスタンドの写真は、自分の車両を店頭で撮ってくれているそうで、イラスト加工されていました😍
オシャレだねぇ〜〜〜👀♥
車両の説明があるのに、先に跨って足が付いて感動してるの図🤣

出来るだけローダウンはしたくなくてシートのアンコ抜きのみ行い、残りは超厚底ブーツでカバー❗😤
このブーツ、本当に凄いわ〜〜〜❗
これが一番感動かもしれない🤣
アナログメーターのZZRからいきなり最新の液晶パネルに👀💦💦
何やら色々と設定できるようで・・・👀👀
説明受けてもちっとも頭に入ってこな〜い🤣
時間のある時にメーターじっくり見なくては(笑)

クイックシフターは便利な筈だが、それはもう少し車両に慣れてから遊んでみることにします(笑)

Ninja40周年記念のZXRカラー。
これはカッコイイ❗と一目惚れした色ですが、この3色は・・・・ファミマだ😂

なので、『ファミチキ号』と命名🍗

まだ自分の🏍という実感が無い😂

燃料タンクの形状が平たいので幅はありますが、容量はZZRと同じ17L⛽

車両重量199kg、ZZRが220kgだったのでスゴく軽い❗❗😍
こちらは今回一緒に来店したお友達のZX-25R😄

前日にリコールの件で相談を受けたので、
それなら一緒に行こう❗という事になり、無事に受付もしてもらえました😄
このあと3台でさっそく慣らし運転開始です😤💪
初めての車両+厚底ブーツという未知の組み合せで緊張しすぎて、動きが凄くぎこちなかったですが😂(笑)
とりあえずオギノパンまで無事に到着🫡

贅沢な停め方😂💦
慣らし運転、350kmまでは4000rpmキープ❗

6速入れて60〜62kmくらいの速度でした🏍💨
うぅ・・・まずは350km走るまでひたすらガマンだ😅
速度的に高速は使えないから下道オンリー🤣
オギノパンまで来たので、揚げパン2個食べて
次は鳥居原🅿まで移動🏍🏍🚗💨
🏍🅿は相変わらずいっぱいだったので、🚗🅿に停めさせてもらいました😅

スカイラインと一緒に走れるのは今日限りですね😂
スカくんは最後の燃調合わせがある為、このあとGalleryさんへ預けてきました🧑🏭🚗

向かう途中の129号で原チャリに追い越された🤣
ファミチキ号も無事に🅿到着😤🏍

あー疲れた❗、けど楽しかった❗🤣
初乗りは無事に終了😄
とにかく、早く慣らし運転を終わらせたい🤣
6R、これからよろしくね〜❗😊
Posted at 2024/03/19 10:21:29 | |
トラックバック(0)