• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

荒治療w

荒治療w日曜日はプレジャーさんにてライトのチリ合わせ&インタークーラーの交換をお願いしてきました~!!(・∀・)ノ

もぉりぃさんからお借りした純正インタークーラーをようやく装着です(^ω^)v





本日はこのお方様も同伴で(笑)

影千代くんw


いつもの事ながら余裕タップリな態度ですwww
何気にカメラ目線?

作業中に裏の畑でうさんぽ&オシッコを・・・(笑)

作業の様子を監督してます風(爆)



『う~ん。これはだいぶ重症だ。』(と言ってる風w)


事実、けっこう重症だったようで、押されて上がって下がってる(?)だったっけwww
ぶつかった衝撃でインタークーラーのパイピングもひん曲がってたので、それもきれいに付け直して頂き・・・

ライトのチリはハンマーなどで叩いて荒治療(笑)

おかげ様でコーナーレンズとヘッドライトがぴったりに(ノ^∀^)ノ♪
ウサギ監督の最終チェックが入ります(笑)

『よし!!オケー。』(と言ってる風ww)

外したインタークーラーをまじまじと見ると・・・(--;)う~ん・・・

すでに上の方までコアの爪が外れかかってるではありませんか(;゜ ゜)
もういつ破裂してもおかしくないとかなんとか・・・Σ( ̄□ ̄;)
結構危なかったんですねwww

もう使えないのでポイしてもらいました(笑)
最後に近所を試運転してもらい、作業完了~~~!!!

スカくん帰りは絶好調~♪
これでようやく安心してブースト掛けられます(≧∀≦)ゝwww

店長ありがとうございました~~~!!(ノ^∀^)ノ♪ワーイ♪♪

今度はバンパーですね( ̄ー ̄)♪(笑)

車が直ってあまりの嬉しさに影ちゃんバッグを置き忘れて行ってしまいました・・・(汗)
Posted at 2010/11/29 13:18:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月25日 イイね!

おやつ

おやつずっと気になっていたお店についに足を踏み入れました(笑)

駅ビルの中にあるアメリカンレストラン『DEMODE Country』♪

メニューの見本を見るだけでもがボリューム満点&お値段もちょっと高め(;・ω・)


アメリカンレストランなので料理のボリュームもですが店内の音楽もカントリーミュージックで何だかディズニーランドのビッグサンダーマウンテン付近のレストランに居るような感じですww

なにょで量が少なそうで1番お安い¥780のハンバーガーを注文してみた(笑)
先日につづきまたもやハンバーガー・・・( ̄m ̄)プッ

フライドポテトとコーンサラダがついてマス♪

パンが表面を焼いてあるのでパリパリ&フワフワ(*^∀^*)
お肉は肉汁たっぷりジューシー&それなりに厚みもあります♪♪

バーガーにするとぶ厚くなるので少々食べにくかったですがwww

マジウマでした(☆∀☆)
おやつにしてはボリュームありすぎてお腹いっぱい・・・( ̄。 ̄)ゲプッ

思い切って入ってみて良かったデス( ̄∀ ̄)v♪
Posted at 2010/11/27 22:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

プライベートツーリング in 千葉

火曜の祝日はM田爆走隊長企画の千葉ツーリングに参加してきました♪


くろぽこ号はただ今遠出禁止な為、今回は同乗参加です(笑)

今回の参加台数は
32 2台
34 3台
35 1台
アコード 1台

の計7台(・∀・)

朝起きたら嵐のような天気で心配でしたが、家を出る頃には雨も何とか止んでくれたので一安心(笑)

とは言え午前中は雨が降ったり止んだりのハッキリしないお天気でした~(´Д`)


千葉に着いたら千葉組と待ち合わせw
メンバーが揃ったところで「道の駅きみつ」まで走り、小休憩がてら記念に集合写真を撮り、鴨川道路→横渚交差点→国道128号と爆走~~(笑)

紅葉も所々で赤だったり黄色だったりと色付いてました。
やっぱ千葉は暖かいですね(・∀・)ノ
あと1週間くらい遅ければもうちょっと綺麗に紅葉してるカモ~ww


お昼ごはんは豪勢に「うにイクラ定食」!!
結構なボリュームで¥1890なり~~(*´∀`)♪

ちょっと贅沢しすぎました・・・(笑)

魚の量に対してご飯がちょっと少なかったですが、まぁ良いかww

お昼ごはんを食べて腹ごしらえをしたら国道128号→県道297号→国道410号→を走ります。
野島崎灯台で食後の運動を兼ねてしばし岩場の公園をお散歩です( ̄∀ ̄)


お天気がお天気なので海も結構荒れております(;・ω・)

波も高かったなぁ~。

1時間近く歩き回ったら、今回の目的である「枇杷ソフト」を求めて「道の駅とみうら」まで爆走ですo( ̄^ ̄)o

国道410号→県道257号→県道250号→内房なぎさライン→県道302号と、海岸沿いをひたすら走っていきます♪

午後になってようやく太陽が顔を出し始めてきました(・∀・)

道の駅とみうらに到着したのは夕方。
目的の枇杷ソフトをゲッツ!!(ノ^∀^)ノ

枇杷の果肉が入っていて色もほんのり黄色っぽい?ww

美味しく頂きました~♪♪


しばしの休憩&お土産選びをし、ここで解散~。
皆さんお疲れ様でした~~~!!m(_ _)m

帰りは海ほたるで夕飯を食べて夜景もちょっと見て帰ってきました(・∀・)ノ
お昼がボリューム満点&豪勢だったので夜は質素にうどんwww

今回はマイカーの出撃が出来なかったため、復活したらまた走りに来たいルートでした(笑)

渋滞にハマらず気持ち良くツーリングできて、しっかり英気を養えたんですが、余計に走りたい衝動に駆られてしまった・・・(; ̄m ̄)

この日の占いでは、「何もしないのが吉」と出てたので人の運転に任せて自分は何もしないと言うのが良かったようです(笑)

Posted at 2010/11/24 12:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月21日 イイね!

MR-Sハードトップ取付

姉の旦那さんのMR-Sに屋根を取り付けるお手伝いをしてきました( ̄^ ̄)


皮製の幌は劣化が進み破れて穴ぼこだらけ(><)
修理代が出ないので破れたところをガムテープで塞いでるという超ビンボー仕様(笑)

ちなみに、皮(布)だけの張替えなら約¥180000ほどで、骨組みごとの交換だと布は¥250000、皮は¥350000ほどかかるそうです(;@@)

屋根直すのにそんなにかかるんですか~~~(; ̄△ ̄)タカイネ・・・・・


お財布と相談してハードトップにしてしまった方が良いだろうということでwww



am10:30くらいから作業開始~!!

簡単に作業の紹介を(笑)

まずはココのカバーを外して専用の爪を取り付けます。


次に、シートベルトのボルトを外しておきます。


ファッションバーの付け根部分のカバー(?)を取り外します。

ここを外す前にスカッフプレートを外しておかないと取れませんww
目隠しのピンて言うんですかね?(笑)2ヶ所を外せば簡単に脱着できます。

邪魔なものは全て外してこんな感じに。


で、この「ストライカー」を取り付けます。

右と左があるので間違えないようにwww

こんな感じで装着~!!

ボルト2本で止まってるだけなので超カンタン♪
上のボルト穴に遊びがあるので、フロント寄りに(?)ストライカーを寄せてボルトを締めてあげると位置的にピッタリでした。


で、次にこのハーネスを取り付けます。
デフォッガーとか言ってましたw

ハードトップの熱線ハーネスです。
運転席側シート後ろの荷物入れの奥にハーネスを通す袋が付いてるので、そこに通すんですが・・・

これがハーネス袋。

こんな感じで装着しますwww

こんな風に上に引っ張り出して


ワタクシの人差し指のところにハーネスのコネクタがあるのでそこに差し込みます。
親指で指してる辺りに元々繋がっていたコネクタを収納する為の穴があるので、そこに収めておきます。



ここまで出来たら先ほど外したファッションバーのカバーを元に戻します。

ストライカーが付いたので、カバーは穴あけ加工が必要になります。
ちょっと硬いので切るのに苦労しましたww
もうちょっと綺麗に仕上げたいところですがとりあえずこのままで(笑)


いよいよハードトップの取り付けです(`・ω・´)
中古で落札したハードトップ。

MR-Sのハードトップって、オークションでも決して安くは無いのですが運良く安値で落札できたようです(笑)

色はブルーですが後で塗装するので問題なし( ̄∀ ̄)
当たり前ですが・・・・・屋根の取り付け時は2人以上で作業しないと無理デスwww



装着完了~~~!!

前からだと光の反射で屋根が青いのは分かりにくいです(笑)

横から~♪

これで雨の日も安心だと言ってました(笑)

良かった良かった♪

作業時間は2時間もかかりませんでした。

意外と簡単に終わって一安心(ノ^∀^)ノ


この後別のお手伝いが待っていたのでお昼を一緒に食べたら姉夫婦と別れて移動~(笑)
マフラー取り付けのお手伝いに・・・(;・ω・)

作業的にはそっちの方が大変でしたwww

久しぶりに筋肉痛になりました(笑)
Posted at 2010/11/24 12:46:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月14日 イイね!

オイル交換

オイル交換日曜日はプレジャーさんでオイル交換に行ってきました♪

今回は楽してしまいました(笑)

それと、本庄でやらかした傷跡の具合を診て貰うのも兼ねて(; ̄∀ ̄)b

こっちの方がメインだったりしますww



公園での作業でゆ~うスカくんが発見してくれたインタークーラーのコアと本体の溶接部分(?)の剥がれかけも気になっていたので(゜ ゜;)ww

エンジン始動時に回転すぐ落ちたりエンジンかかると超臭いしハンチングするし赤信号で止まるとストールしたりと既に怪しい症状満載(笑)

オイル交換中に隙間から覗いてみると・・・?

う~ん・・・(-”-)

何となく剥がれ部分が広がってるようなそうでないような?(笑)

これはもうご臨終寸前と言われちゃいましたww

遠出は禁止、近所を走る程度でブースト掛けないで下さいだって~Σ( ̄□ ̄;)
ツーリングの下見どころじゃありません(笑)

アルミだから強度ない上に純正部品はボルトでしっかりくっついて逃げが無いから大した衝撃でなくともすぐ壊れるそうです(笑)

とりあえず応急処置で純正インタークーラーを急遽用意しなきゃならなくなりw
ライトのチリ合わせとかも色々聞いて、また準備が出来たらお願いすることに(・∀・)


帰りにふとお腹が空いてることに気づき(笑)

吸い込まれるようにモスへ~ww

ハンバーグサンドがどうしても食べたくて、期間限定デミソースのオニポテセットを注文♪

これ激ウマ~~~!!!(*≧ω≦)ノシ

オススメです( ̄∀ ̄)b


その夜に運よく、もぉりぃさんから純正インタークーラーをお借りすることも出来ました~(ノ^∀^)ノ
ものすごく助かりました!!
ありがとうございます~~~(^人^)♪

壊れたついでだしバンパー修復したら前置きにしちゃお♪(笑)
Posted at 2010/11/15 23:41:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation