• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

第2回くろぽこツーリング in 栃木 西那須野塩原~日光霧降高原編

第2回くろぽこツーリング in 栃木 西那須野塩原~日光霧降高原編やっとこさUP・・・(笑)

ぽこツー(商標byひろ@FDDEさんwww)栃木ルート、予定通り7月24日に開催して参りました(^ω^)v

お天気にも恵まれ・・・・たのは朝のうちだけでしたが(笑)


夏休み最初の週と言うこともあり、参加の皆さんには少し早目の行動をお願いしておりましたが、高速道路は結構ガラガラww

皆さん予定の時刻よりもだいぶ早目に到着してもらえました♪

はじめ入口のそばに止めようとしたら、係のおじさんに『何かのグループですか?』と声をかけられたので、そうですと答えたら出口側に誘導され・・・(; ̄Д ̄)えぇ~~~!?

入口に集まられると混雑するからとの事らしく、『ここから先は他の車両は入れませんので、1列に止めてくださ~い!!』

と言われ(笑)


きれいに整列www

今回の参加者は、

Winnersからスカイライン7台。
ゲストで、
レガシィツーリングワゴンGT
S15シルビア
RX-7

の、自分含め計10台(ノ^ω^)ノ♪
個人企画でこんなに参加して下さるなんてほんと嬉しいです♪


集合場所の東北道『羽生SA』から『矢板北PA』まではキャノンボールww

で良いよ~~って言ったのに、ほとんどの方が律儀にカルガモしてくれました(笑)


余談ですが・・・羽生SAでこんなものを見つけて思わず無駄遣いしてしまいました(; ̄∀ ̄)


チョッパーのミネラルウォーター!!(*≧ω≦)ノシ

¥368。可愛いけど・・高い・・・
はやぶさミネラルウォーターに次ぐぼったくり様ですねwww


矢板北PAで休憩中、空模様が怪しくなってきました(;・ω・)

雨が降る前に次の目的地へ移動~~。

前回の下見では矢板I.Cで降りて八方ヶ原~もみじラインのルートを辿りましたが、まんぺしゃが走れる道ではなかったので一部ルートを変更(笑)
なのでこの先は未知のルートですwww



次なる目的地は道の駅『湯の香しおばら』。
東北道『西那須野塩原I.C』から国道400号を10分ほど走った場所にあります。

ここから次の目的地まで結構走るのでトイレ休憩がてらちょっとマッタリ~(´∀`)

予定より10分ほど遅れて出発(笑)

この先はもうひたすら山道。

新緑がとっても気持ち良い~~(*^∀^*)♪

決してきれいな道ではないのですが、まんぺしゃでも何とか大丈夫そうだ( ̄∀ ̄)ww

とは言え、今回一番のまんぺしゃ、モン吉号が気になったりします(;・ω・)w

国道400号から国道121号に入り、約1時間ほど走って道の駅『湯西川』へ到着~!!


ここの道の駅は、電車の駅が隣接しているので、すぐ側を鉄道が走っています(^ω^)ノ


はじめ駐車場と間違えて駅のロータリーに入ってしまいました(汗)

足湯があったのですが、入ってしまったらみんな動かなくなると思われるのでやめにwww

足湯に浮いていたカッパ・・・?(笑)




その中に1匹だけ隠れキャラみたいなやつが・・・(爆)



美味しそうな野菜もたくさん売っていました♪

が、やっぱりコレでしょう!!

ブルーベリーソフト♪

ツーリングには欠かせません(笑)

のんびりしていたら出発予定時刻を大幅に過ぎてしまいwww
みんなが腹ペコだと騒ぎ出したので、次なる目的地『大笹牧場』へGO~~!!

道の駅を出て国道121号から地方道23号→県道169号の順で進んで行きます♪

で、しばらく走っていると・・・・・

ナビがおかしなことに!?(;◎◎)アレッ!?

何だかとっても嫌な予感が・・・(笑)

もぉりぃさんから、かいちょ~とレガシィが来ていないと連絡を受けて路駐したのですが、一向に来ない(; ̄ω ̄)
で、かいちょ~に連絡を取ってみると、すでに23号を走っているとの事!?

後ろに気を取られて曲がるべき所を通り過ぎてしまいました(; ̄∀ ̄)
ナビ付いてないかいちょ~が間違えないでナビ付いてる私が間違えるとわ・・・(死)

付いて来てしまったみんな、スマソorz(爆)

かいちょ~には先に大笹牧場へ行ってもらうよう指示し、ちょっと遠回りして無事23号入り~(笑)

その後は道を間違えることなく順調に進みwww


13:30頃に無事『大笹牧場』へ到着!!


着いた頃には雨が降ってきてしまい、晴れていれば綺麗な景色が拝めるんですけど今回は残念(><)


早々にお昼ご飯を食べにレストランへ~~。

ジンギスカン食べたかったんですけど、ちょっとお高いので蕎麦でガマン(笑)

ジンギスカン組は美味しそうだったな~( ̄ρ ̄)www

お昼ご飯を堪能した後は、お土産を見て回ったりソフトクリーム食べたり(また!?)と、出発時間まで各自自由行動です(^ω^)

可愛いウシのリュックサック・・・

子供用なんですけど、背負えたヨ(笑)

買ってませんが(爆)


時間になってみんな集まったところで、最後の目的地『大江戸温泉物語』へ向けて出発!!

霧が出てるので、慎重に運転します(汗)


だんだん霧が濃くなって・・・・(;゜ω゜)

数メートル先が見えません(><)(笑)


さすが霧降高原www

前を走る車が駐車場に入ってしまったので私が先頭に(;´Д`)


下って行けばそのうち霧が晴れてくるのでそれまで辛抱ですww


ひたすら下ることようやくゴール地点の『大江戸温泉物語』へ無事到着!!

皆さんお疲れ様でした~~(^∀^)ノシ

温泉に入ってしまうと帰れなくなるので(爆)、休憩所のソファでしばし一休みさせてもらいました(笑)

2組ほどここでお別れし、残ったメンバーで夕飯を食べにとりあえずここから一番近いであろうガストへ移動することに。


途中、信号につかまって付いてきたのはモン吉くん1人(;゜Д゜)www

途中で止まることもできずとりあえず走ることに(汗)
ナビが変な案内をしたおかげで、目的のガストは中央分離帯の反対側に!?Σ(゜Д゜;)(爆)

付いてこれなかった6台はナビなしのM田隊長が先頭だったので行き過ぎてしまいwww
チャッピーくんに引っ張ってきてもらって無事合流(笑)


何だか今回はハプニングだらけのツーリングになってしまいましたが、これも楽しい思い出の1つ!?(^∀^;)

参加くださった皆さん、本当に最後までお付き合いくださってありがとうございました♪m(_ _)m

良かったらまた参加して下さい(^皿^)v

ちなみに次回は11月23日(祝)www
日にちだけ決まっててまだどこへ行くかは決めてませんが(笑)
時期的に紅葉の綺麗なところが良いかな~と考えてます♪
Posted at 2011/07/31 02:07:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月23日 イイね!

うみねこバクダン

八戸のおみやげで、姉夫婦にあげようと買ってきたお菓子です( ̄∀ ̄)b


読んで字のごとく、うみねこのフンをモチーフにしたお菓子(笑)

八戸には『蕪島』という島があって、その島はうみねこの繁殖地となっているそうです。



普段は温厚なうみねこたちが

空から人間に向けて発射する唯一の危害。

その名も、『うみねこバクダン』。

という説明書きがウケます(爆)

うみねこのしかめっ面したパッケージが可愛らしく、羽を広げたり閉じたりできるようになっています(* ̄m ̄)www

地面をイメージしたクッキー生地の上にメレンゲとホワイトチョコでかなりリアルに再現されたフンが印象的(笑)


10個入りでなんと¥1050Σ( ̄□ ̄;)

ちょっとお高いですが、思わず手に取ってしまう魅力的な!?おみやげです(笑)


どうやらここから開けるらしい・・・w

影ちゃんの健康診断へ行きがてら、姉宅へ寄って早速お届け(笑)


オープン!!

バクダン投下~~~!!

ほんとリアル・・・(笑)

見た目に反して味は美味しいです♪

ご興味のある方はぜひ!!( ̄∀ ̄)b(爆)
Posted at 2011/07/23 01:51:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月19日 イイね!

駅弁

駅弁毎年恒例のアトピー診察のために今日明日と八戸へ行ってきます(・ω・)ノ

大宮駅12:54発のはやて167号に搭乗~♪

大宮を出た直後はものすごい雨と、空を見上げると雨雲が渦を巻いていました((((;゜Д゜)))

写真は『真さば寿司』と、はやぶさをデザインしたミネラルウォーター。
さば寿司は\680で、水は……………


\370(笑)


375mlしか入ってなくて\370(; ̄∀ ̄)www

話のネタに買ってはみましたが、コンビニで売ってたら絶対買わないな(; ̄_ ̄)


さっき窓の外を見ていたら、家の前に黒い32が止まっているお宅を発見!!Σ(°o°)(笑)
Posted at 2011/07/19 13:25:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2011年07月10日 イイね!

カートバトル in 中央サーキット藤野

カートバトル in 中央サーキット藤野7/10(日)は中央サーキット藤野でワンコインカートを楽しんできました♪
1回¥500で走れる日です(^ω^)♪

カートは昨年の5月以来です。

お天気にも恵まれ・・・て、いつの間にか梅雨明けしてたみたいですね(笑)


朝食組はam7:30に相模湖のファミレスに集合。

今回はO川くんのお友達も参加してくれて、カートは初めてとの事。
やれば絶対楽しいので、ハマってくれることを祈ります(笑)

ご飯を食べながらゆっくりし過ぎて、現地集合時間をとっくに過ぎていました(;゜o゜)


30分もしないで現地に到着。


当然、現地組はとっくに着いていました(笑)
お待たせしてすいませんm(_ _)m

今回のメンバーは全部で10名以上。
企画者のM田氏もこんなに集まるとは思わなかったとちょっと驚きの様子(笑)

梅雨が明けたので朝からものすごく暑い・・・(; ̄ω ̄A
炎天下でカートやって大丈夫かな~と思いつつも、常に風があるので日陰にいると涼しいです(・∀・)


カートの準備が出来たら早速エントリー♪
人数が多いので2グループに分かれて走行。

順番が来たらヘルメットと軍手(笑)と長袖シャツを・・・・・・

超暑い~~~☆(笑)

出来ることなら半袖短パンで走りたい・・・(笑)
走ってる間は暑さを感じないほどエキサイトしてますが、走行が終わると一気に汗が滝のように流れてきます(><)

熱中症にならないよう、水500mlを補給www

さて、1ヒート目のタイムは・・・


(; ̄m ̄)ぷっ(笑)

・・・次の目標は50秒切りでp( ̄^ ̄)q
すぐさま次をエントリー!!

ワンコインの日は混むのですぐに順番が回ってきません( ̄ε ̄)
間にお子ちゃまの走行枠があって、見てるとみんな上手いのなんの~~~。

写真は撮りませんでしたが、小さな女の子がパンツ1枚でチェッカーフラッグ振ってたり(* ̄m ̄)www
ある意味セクシーでした(笑)


もぉりぃさんが走ってるところを撮ってくれました(^m^)♪



なんかウケるwww



1時間くらい待って2ヒート目。
なんとか50秒切れたかな~~~?

おぉ~~~

目標達成(笑)
さっきよりタイムが縮んでると嬉しいですねww

これに飽き足らず、さらなるタイムアップを目指してすぐさま3ヒート目のエントリー!!www

でも、次の走行は14:00過ぎなのでお昼ご飯を食べることに。
ここのカート場には食べるところが無いので、買い出し組に近くのコンビニまで行ってもらいましたww


午後はさらに気温が上昇・・・
風が止むと暑いです・・・(;´Д`)

こんな暑いのに良くカートのマシン壊れないな~と感心しつつ(笑)

3ヒート目。

1秒ずつタイムアップしてる~(ノ^ω^)ノ♪わーい(笑)

腕がだいぶ疲れてきてるけど、最後にもう1ヒートwww


頑張った・・・(笑)

もう1回走りたかったけど、時間が無いので今回は4ヒートで終了~。

いや~楽しい1日でした♪

この日1日でどんだけ汗かいたかな~?
走るたびに水500ml補給したので2Lは飲んだことになるか(笑)

毎月走りたいです(^皿^)♪


Posted at 2011/07/15 00:40:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月03日 イイね!

お付き合い

お付き合い日曜日はみん友さんのmi-uさんに誘われて、とある車屋さんへお付き合い♪

14:00過ぎにカレストで待ち合わせるもなかなか来ない・・・(;・ω・)はて・・・?

心配になって電話をかけてみると、切られてしまったΣ(゜゜;)www
そのあと『今向かってる~』のメールが入って一安心(笑)

予定より30分ほど遅れて無事到着ww



ちょこっとお茶休憩してからいざ車屋さんへ出発~!!

カレストから30分くらいの場所にありました。


お店の看板が無い代わり?

ジョーズがお出迎え(笑)

ちなみにこれ、オークションで落札して茨城まで取りに行ったそうですwww

mi-uさんのお友達は外出中だそうで、待っている間に色々と物色(゜0゜三゜0゜)

こんなのや・・・



こんなものが・・・



何屋さん??な感じですが、れっきとした車屋さん☆
フツーの車は無かった感じですwww


この時計はなかなかオサレです♪


しばらくしてからお友達が到着~。

mi-uさん、今回はスカくんのボンネットと屋根とトランクの塗装の相談に来た模様。
屋根に瓦つけて樋つけて~な冗談も交えながら、もうそこまでやると限りなくオールペンに近いんじゃ??な話になり(笑)

今回は予定が合わず塗装の話は持越しとなりましたが、早く綺麗に塗ってあげたいですねぇ(*´∀`)ノ


夕方になって、ラジオペンチ貸してほしい~というTELが入ったので、またカレストに戻り(笑)

せっかく持ってきたのにラジペンは役に立たずに終わってしまいましたがwww
閉店までお茶してからその後mi-uさんと2人で夕飯を食べて、プラッとお山へ行きたかったけどたまには早目に帰ろうということで、お開きに(笑)

今回は一風変わった車屋さんを紹介してくださってありがとうございました(^ω^)ノ
何気にうちから近いので、もしもの時は利用させて頂こうかと思います♪
Posted at 2011/07/05 23:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation