• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

カートバトル in 中央サーキット藤野 第2戦

カートバトル in 中央サーキット藤野 第2戦:最近すぐにブログupできないくろぽこデスorz(笑)

先週の日曜日はいつものお仲間と中央サーキット藤野で、毎月1回行われる人気イベント『ワンコインカート』を楽しんできました(^ω^)♪

朝ごはん組はam7:30に相模湖ガストへ集合。

時間ピッタシに到着!!( ̄∀ ̄)v♪



のんびり朝食を採ってam9:00頃出発~。


到着すると、駐車場がほぼ埋まっている状態だったので、みんな端っこへ詰めるように駐車ですwww

くろぽこ号は奥の方なので鍵も窓も開けっ放し(爆)


この日は若干曇り空ではあったものの、日も差すので日向は暑いですが先月よりは気温が低くて、風通しも良いので日陰はとっても涼しい~(^∀^)♪


午前中第1回目の走行~!!

気温がそれほど高くなく、タイヤのグリップも良い感じでとても走りやすかったです♪

気が付けば、M田氏とデッドヒートを繰り返し・・・www


タイムは・・・

おおおっ!?

45.885!!!(◎o◎)
はじめにチェックするとこ間違えてしまいましたが気にしないでください(笑)
前回よりもタイムが縮んでるーーーー!!!(ノ^∀^)ノワーイ♪

今日は何だか幸先良いスタートだなぁ(* ̄∀ ̄)フフフ
と思いつつ、すぐに次のエントリーへ(笑)

しかし、今日は走る人が多くて午前中の走行は1ヒートで終了~w

ということで、お昼ご飯タイム~。
今回はもぉりぃちゃんとチャッピーくんがクーラーBOXを持参してきてくれたので、走行後に冷えた飲み物を用意できてすごく助かりました♪

朝合流する前に、コンビニでお昼用にパンを買っておいたのですが、パンだけじゃ足りない気がしておにぎりを1個だけ買出し組に買ってきてもらうことに(^皿^)w


午後も人が多いのでしばらく待ってからの走行。

ようやく順番が回ってきたので気合を入れて走るも、さっきよりタイヤがズルズルでちっともグリップしない~~(><)
でもっていきなり第一コーナーでクルっ(笑)

これでやる気を無くしました~~~(つДT)

必死で追いかけるも、その後はすべてのコーナーにおいてツルツル滑ってましたwww

で、いつの間にかビリッケツに(爆)

タイムも・・・


あぁ~~(´Д`)www

47.492か~~~orz


なんだかとっても悔しいのでヾ(`□´)ノシ

すぐさま3ヒート目のエントリー!!(笑)
この辺りから風が止んで無風状態に(;・Д・)

待ってる間も暑くてたまりません(><)


3回目の走行では、先ほどがタイヤちっとも食わなかったので、少し慎重に走ってみたりww

それでもまたもやクルっと回ったりして・・・

結果は・・・

46.525・・・。

どうしても朝のタイムのようにいかないなぁ~( ̄ε ̄;)くそぅ・・・


やっぱり納得いかないので!!

4ヒート目のエントリー!!(笑)

今度は、待っている間にM田氏から走り方のレクチャーをしてもらいましたo( ̄^ ̄)o

それを踏まえていざ出発~!!
4ヒート目は最後なのでみんなで走ることに(^皿^)v

最後とあってか、皆けっこう真剣に走った模様ww

あちこちで黄旗が出るほどの混戦ぶりでした(笑)

私、スポンジバリアに突っ込んでトンネルしました・・・(爆)
スタッフの方々すいませんm(_ _)m

M田氏の走行レクチャーが効いたのか、4ヒート目はさっきよりも少しだけタイムアップ(^m^)



それでも朝一のタイムには及ばず・・・(T_T)(笑)

次回はもっとライン取りを意識して走ってみようと思います!!p( ̄^ ̄)q


あ~楽しかった♪www

Posted at 2011/08/31 12:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年08月07日 イイね!

HRS×Winners合同オフ会 in 長野 塩尻@チロルの森

HRS×Winners合同オフ会 in 長野 塩尻@チロルの森オフ会の前日に自宅の車庫で右の目じりをブヨに刺されて、瞼が2倍に腫れ上がり危うく『ブヨぽこ』に改名しそうになったくろぽこです(笑)

ムヒを塗りまくって何とか腫れが治まって良かったです(; ̄m ̄)www


さて、8/7(日)にV36スカイラインのオーナーズクラブ『HRS』のメンバーさんと我がWinnersとの合同オフ会を長野県塩尻市にある『チロルの森』で開催、参加してきました(・∀・)ノ


前日に、参加して下さる皆さんに記念品としてお配りするクッキーを1日かけて製作o( ̄^ ̄)o

イメージは、スカイラインのテールランプ!!(笑)

食紅の入れすぎで生地が真っ赤っ赤に(; ̄∀ ̄)wwww
本当は可愛らしいピンク色をイメージしてたんですけど(死)

心配だったので味見しました(爆)

当日はam8:00に談合坂集合、8:30出発の予定。

当日は、仕事中に腰を痛め(ぎっくり腰だっけ?)自力で運転できないまさんちゅ@先輩をお迎えに行ってから出発。
中央道八王子ICを7:00過ぎに乗って、よっしゃ順調だぜ~♪なんて思っていたのもつかの間・・・・・


ナビがなぜか出口を案内するのでおかしいなぁ~( ̄ω ̄)と思っていたら、東京方面に向かって走っているではないか~~!?(爆)

話に夢中になっていて2人とも間違った方向に乗っていたことに気付いていませんでした(笑)

国立府中で降りて、すぐさま引き返しますwww

すると、渋滞にハマり(><)

出発時間の5分くらい前に談合坂到着!!(笑)

ビリから2番目でしたwww


全員揃ったところで軽くミーティングを済ませてすぐさま出発~。

夏休みで道も混雑してるので、流れに沿って次の休憩ポイントまで走ります。


第一の休憩ポイント『双葉SA』に到着。



すでに気温がぐんぐん上がってかなり暑かった・・・(;; ̄Д ̄)


ここで20分ほど休憩をしたら第二ポイントの『諏訪湖SA』へ~。

昭和号はエアコンつけずに頑張ってます(笑)

諏訪湖SAに到着~。
景色が良いです(*´∀`*)



諏訪湖SAから10分ほど走って岡谷ICで下車。

やまびこ公園の先にある『チロルの森』へ向かって走ります。


チロルの森の看板が出てからさらに10分ほど走って、ようやく大きな駐車場が見えてきました!!


空いてるスペースにまとめて駐車(^∀^)



今回の参加台数は現地集合組も合わせて

HRSから26台、Winnersから7台の計33台。

HRSメンバーさんの中には奈良、広島、富山と遠方からはるばる参加して下さった方もいらっしゃいました♪


翔真ちゃんは地元なので30分くらいで来れたらしい( ̄∀ ̄)w


皆さんそれぞれ自己紹介をして記念品も無事に(笑)配り終わったら園内へ移動~。


まずはお昼ご飯の『ファーマーズバイキング』へGO~♪

なんと貸切(^m^)♪


取りすぎた・・・(笑)

しかもほとんど野菜だしwww


食べ終わったのもビリ!!(爆)

食べすぎて苦しくなりましたが、美味しくいただきました~☆


お昼ご飯を済ませたら、園内を散策。


ヤギが顔を出してますww


おぉっ!?げ・・・激写(爆)


園内に、動物とふれあえる広場があると書いてあったのでそこへ向かうことに。

目的はもちろんウサギ(笑)

翔真ちゃんとてくてく歩いて到着!!

牛さんも暑そう~(;´Д`)


建物の中に入ると、羊の親子が♪


近寄ってきた~~(*´∀`*)ノ


そして目的のウサギさんも♪


みんな暑くて伸びてます(笑)

この子は7歳になるそうで。

影ちゃんの2倍くらい大きかったww

モルモット達も伸び伸び~(笑)


牛さんが顔を出していたのでパシャッとww

近くで見るとデカっ!!

別の小屋にもウサギさんたちがいっぱい~~♪




この黒い子だけなぜか近づいてきたwww

エサは持ってないんだ~~ごめんよ(;´Д`)

おっと!!美人ちゃん発見♪


動物たちを堪能したら、お酒を販売しているお店に入っておみやげに地ビールとりんごワインを購入~。


暑いからか、店内にバッタが侵入してました(笑)

踏まれそうだったので外の草むらへポイww


お土産を買ったら駐車場まで戻ってしばし皆さんの車鑑賞とおしゃべりタイム☆


午前中はピーカンなお天気でしたが、午後になると曇ってきて気温も落ち着いてきました。


お隣ではNSXのオフ会もwww


カッコE~マシンがたくさん♪

ちゃんと色別に並んでました( ̄∀ ̄)b


お天気が怪しくなってきたので、雨が降る前に解散。

HRSの一部のメンバーさんは温泉に行くということで、Winnersメンバーはチロルの森の下にあるスカミューへ行ってみようという事に(笑)

なにやら旧車のイベントをやっていたようで、それを見たかったらしいww

時間も夕方4:00頃だったので、駐車場に止まっている車たちだけちょろっと見て帰ろうとwww


雲行きもさらに怪しくなり、雷まで鳴り出してきたので30分くらいで退散するつもりだったのですが・・・・

エンジンかけて出る準備をしていたら、旧車の雑誌『ハチマルヒーロー』の方々に写真を撮らせてほしいと申し出が!?(;゜Д゜)えぇっ!?

なんでも女性で運転してるのは珍しいとかなんとかって・・・(笑)

翔真号は運転手も車も綺麗なので良いんですがくろぽこ号はいかがなものかと(; ̄m ̄)(笑)

ボロボロなのに撮ってもらっちゃいました(爆)
ありがとうございます~~~m(_ _)m

しかも、おまけで昭和号まで撮影(笑)

さらに、チームの紹介まで載せてもらえるとか!?
さらにさらに、全員分の車を並べて撮ってもらえました~!!(ノ^∀^)ノ

なんてラッキーな出来事!!

載ると良いですがwww

くろぽこ号は汚いからボツかもしれません(笑)


たまたま寄っただけなのにこんなサプライズがあるとは~~(^皿^)v


帰りは中央道が激烈渋滞との情報だったので、大雨の降る中、和田峠(中山道)を通って上信越自動車道『佐久IC』から乗って帰宅ww

途中、HRSの方々と遭遇(笑)


皆さん、本当にお疲れ様でした!!(^▽^)ノシ

また機会があればオフ会やりたいです☆
Posted at 2011/08/15 01:57:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation