• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

塗装預かり

塗装預かりぽこツー終了後、すぐにプレジャーさんへスカくんを預けてきました。

半ペン&ついでにインタークーラー前置きにしちゃおうと言う事で(笑)
フロント及びリアガラスのモールも新調です♪

頑張って直したトラストのバンパーと、プレジャーさんオリジナルのフェンダーとサイドステップも装着予定~♪

店長、長々と話し込んでしまってスイマセン。。。www

当初は純正色が気に入っているのでそのままで塗ってもらおうと思っていたのですが、てんちょのアドバイスを戴いているうちに『キューブの赤も綺麗ですよ~~。』

なんて言うものだからそっちに傾いてきました(笑)

まだ塗装の段階ではないので街中で赤いキューブを探さなければ!!www

年末前には仕上がりますよ~~と言う事で、しばしスカくんとはお別れ(笑)

楽しみです(*^ω^*)♪
Posted at 2011/11/30 02:39:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月23日 イイね!

第3回くろぽこツーリング in 埼玉県 ~秩父長瀞~神流湖めぐり 紅葉狩り~

第3回くろぽこツーリング in 埼玉県 ~秩父長瀞~神流湖めぐり 紅葉狩り~予てより計画していましたぽこツー、行ってきました(^皿^)v

下見してきたルートを若干変えての開催ですwww

am7:00、ハミタイ王子さんと16号沿いのコンビニで待ち合わせ。

私ギリギリ間に合いました(; ̄m ̄)(笑)



しばし雑談をしてから集合場所に決めた関越道『高坂SA』へ向けて出発~!!

道が混んでいたので時間に間に合うか不安になってきました’(; ̄ο ̄)ダイジョウブカナ・・・

ちょっと早めに出たのが良かったようで、予定時間より少し早く到着♪

Winners会長『おこさん』は既に到着していて朝食も済ませていました(笑)

我々が到着して程なくしてM田隊長が到着!!

この時点で全部32です(笑)

今回は祝日とあってお仕事で参加できない方々も多々おり、直前で参加できなくなった方もいたりで参加台数かなり少なめですwww

出発地点では4台でスタート♪
お天気は快晴!!最高のツーリング日和です♪

今回は近いので高速も殆ど走らず、花園IC下車してそのまま長瀞まで直行です。

当初は牧場へ行く予定でしたが、道が険しかったので断念しました(つД`;)(爆)


ここで荒川ライン下りを堪能です♪


乗り場は人がいっぱい~~!!


紅葉もそれなりに綺麗でした(^∀^)v


10分ほど列に並んで乗船♪

この時期は雨が降らないので水が少なく、迫力こそは無いものの景色を堪能するにはちょうど良いスピード(*^∀^)♪

船頭さんのガイドを楽しく聞きながらのんびりまったり荒川の流れを楽しみます。


いや~~~、綺麗な水と景色でかなり癒されます♪♪


流れがゆっくりかと思うと、急に流れが速くなったり、大きな岩と岩の間を難なくすり抜けてく船頭さんのテクニックもお手の物♪



通常2人で船を操るそうですが、お互いの息が合っていないと船を上手く操作できないんだそうです。

船頭の試験というのがあり、合格率は1000人に1人の割合だそう・・・(;◎o◎)
人の命を預かる職業だけに、かなり難しいんですねぇ~。



そんなこんなで3km約20分の荒川ライン下りはあっという間に終わり、お次は昼ご飯♪


昼ご飯の前に食べてしまいました・・・

ジェラート(^ω^)♪

木いちごヨーグルトとグレープフルーツのダブルでwww

ちゃんと生のフルーツの味がしてさっぱりして美味しかった~♪

で、ジェラートを食べたらちょっと寒くなり(爆)

近くの蕎麦屋さんへGO~!!

本当は温かいのを食べたかったんですが・・・

ここのお店はざるしかやっていないと言う事で(笑)

量がちょっと足りなかったんですが(笑)とても美味しいお蕎麦でした♪

打ち込み蕎麦と言うそうです。

もっと食べたかったな~~~(;´∀`)wwww

長瀞でのんびりまったり過ごして14:00前に出発。

と、その前にもう1台増量~(笑)

だっち号が途中参加してくれました(・∀・)ノ
て、またしても32だ(笑)

夜勤明けだというのに参加して下さってありがとうございます~~!!!

改めて5台でスタート♪

ここからは5台仲良くカルガモ走行~(笑)


撮るの難しいです(;´з`)ww


途中、道の駅『おにし』へ寄ってトイレ休憩がてら、石の資料館をちらっと覗いてから出発。
もう神流湖は目の前~。


神流湖周辺も紅葉はまだしきっていませんでした。

今年は暖かいから紅葉も遅れてますねぇ。
12月初旬くらいがちょうど良いかも知れません。

あ。。。ガチャピンが亡霊のように写りこんでしまってますが気にしないで下さい(笑)


ひたすらワインディングを走行すること約1時間半ちょい・・・

15:40頃、ゴール地点の道の駅『龍勢会館』到着。
ほぼ予定通り!!(ノ^∀^)ノ

なんと、ゴール地点でうちのチームメイトER34乗りのS井くんがわざわざ来てくれました(笑)
この日はコクピット館林に用事があってツーリングには参加できないと言っていたのですが、意外と近くだったんで来ちゃいました~~!!だって(笑)

何という行動力だ・・・(爆)

だっち号とはここでお別れし、34のS井くんが加わってみんなで夕飯を食べに花園IC付近のファミレスまで移動~。

国道140号が激混みで、渋滞を抜けるのに1時間半くらいかかりました(><)
みんな紅葉見に来たんだろうな~~ww

ピザ食べ放題のお店で、+お好みのパスタを一皿頼むというシステムのお店。
みんな食べ放題のピザを食べる食べる(;◎◎)
いったい何枚食べるつもり!?(笑)

あたしゃピザ4枚で撃沈でした(爆)
だってパスタもお皿にたくさん入ってるし~~(; ̄з ̄)www

今回のルートは悩みに悩んで決めたコースだっただけに、みんな楽しんでくれるかちょっと不安でしたが、何とか無事に終わって良かった(^ω^)

皆さん翌日がお仕事なのでいつもより早目の解散となりました♪

参加して下さった皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました~~!!m(_ _)m

また来年も懲りずに何か計画しようと思いますので、よろしくお願いします(^皿^)v♪
Posted at 2011/11/30 00:17:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月22日 イイね!

Newホイール♪

Newホイール♪今日ホイールを取りに行ってきました(^皿^)v♪

当初はリアのホイールのみ在庫が無くて納期が来年の2月と聞かされていたのですが、途中でオフセットを変更して注文し直したらそちらは在庫があったみたいで1週間で入ってきました(ノ^∀^)ノやった~~~!!

なぜか影ちゃんも同行で(笑)

最近ストレスが溜まっているのか体力が有り余っているのか、ものすごく暴れん坊なのでお出かけして疲れさせる作戦です(笑)



フロント 8J/+33

リア    9J/+22

ともに17インチです。

フロントはお店で組んでもらい、リアは完全にハミタイなのでお店の駐車場で自分たちで履き替え(笑)


ついに欲しかったRAYSのTE37履いちゃいましたo(≧∀≦)o

ホイール変わるだけで見た目もちょっと変わりますねぇ(* ̄m ̄)ムフフ♪


で、見事なハミタイ(笑)

このあと夕方に影ちゃんとマフラーくん・ハナちゃんの健康診断があったので急いで帰宅ww

帰宅中走っていると、何かを引きずるような変な音が・・・(; ̄з ̄)ナンダロウ・・・

また左側のインナーフェンダーの底が外れて引きずってる音かな~と思いながら走っているうちに、今度はタイヤの焦げるような臭いが(;゜ ゜)ナンカイヤナヨカン・・・

右のリアタイヤがフェンダーの爪に当たって削れてる音でした(><)ギャ~~~!!!
左も若干当たってたけど、こちらは削れるほどではなかった・・・
タイヤ履き替えたまでは良かったけど、そういや爪に当たるかどうか確認するの忘れて出てきちゃった~~~(; ̄Д ̄)(爆)
ししし新品タイヤがぁ~~~!!!www


慌ててコンビニに入って泣く泣くリアだけ元のホイールに戻しました(笑)

車高を上げれば良いんですが、健康診断の時間が迫っていたのでそんな時間は無く・・・orz

爪折りするまで4本新品ホイールになるのはお預けです(笑)

あ~~~カッコ悪ぅ~~~(T_T)www

なのでくろぽこツーリングはフロントのみ新品ホイールで行きます(笑)
Posted at 2011/11/22 00:17:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月11日 イイね!

第3回くろぽこツーリング開催のお知らせ

第3回くろぽこツーリング開催のお知らせ気が付けばプラツーの予定日まであと2週間になっていました(;゜ ゜)ww

告知が遅くなりましたが、下記の日程でプライベートツーリングを行います。
参加してみたいな~という方は、コメントまたはメッセージにてご連絡をお願いしますm(_ _)m


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第3回くろぽこツーリング in 埼玉 ~ 秩父長瀞 紅葉狩り ~

日時    : 11月23日(祝)

集合場所 : 関越自動車道『高坂SA』

※集合時間につきましては参加表明して下さった方へ個別にお知らせいたします。

参加表明の締切は11月20日(日)までとさせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以上、簡単すぎる告知でした(笑)
Posted at 2011/11/11 00:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月03日 イイね!

プラツーの下見

プラツーの下見今月下旬に行う予定の『第3回くろぽこツーリング』の下見に行って参りました。


本当は長野のビーナスラインを走りたかったんですが、どうも路面があまり良くないらしいとの事で新たに考え直すことに(;・ω・)

で、色々検討した結果・・・11月下旬まで紅葉を楽しめるという理由で埼玉県秩父方面をチョイス。

千葉県の養老渓谷や伊豆方面もあったのですが、養老渓谷は23日が紅葉まつりで恐らくすごく混雑するだろうと言う事と、伊豆方面はWinnersのツーリングで被ってしまう等々ですご~~~~く悩み抜きました(笑)

埼玉県て・・・・近いのにそういや一度もツーリングでは行った事がありませんwww

秩父あたりなら面白そうな道が結構ありそうだったのでとりあえず行ってみるか~~~( ̄^ ̄)

場所がそう遠くないので朝はのんびりam9:00頃に出発・・・というかもうちょっと早く出る予定でしたが寝坊しました(爆)

当初の計画では、道の駅『おがわ町』集合 → 秩父高原牧場 → 長瀞 → 神流湖 という仮ルートを作成。

はたしてどんな道なのか・・・(笑)


道の駅おがわ町に到着したのはam11:00過ぎ。
人はそんなに居ないのに、駐車場がほぼ埋まっていました(笑)

朝ごはんがヨーグルトとジュースだったのでものすごくお腹が空き・・・www

出店で売っていた『ネギ焼き』なるものが目に入ってきたので食べてみることに( ̄ω ̄)


材料は小麦粉・ネギ・干しエビで味付けは醤油とコショウかな??

これすごく美味しかったです(*^∀^*)ノ♪


軽く偵察が済んだので、次なる目的地『秩父高原牧場』へ向けて出発~。

この牧場までの道がものすごく険しくてビックリ(><)(笑)

牧場へ行くのにこんなに勾配の激しい道を走るのは初めて~~(; ̄∀ ̄)

道幅も狭く、対向車が来たら通り抜けできません(汗)

それに所々陥没しているところが・・・・Σ(゜□゜;)


やっとの思いで到着(笑)

さすがに景色は最高に良いです♪


うさぎもエサをもらえると思ってワラワラと寄ってきました(笑)
可愛い~~~(*^ω^*)♪


他にはヤギが放牧されていましたが、写真撮り忘れた~~~w

そして、牧場へ来たら必ず食べるコレ!!

ソフトクリーム♪


もちろん美味しかったです(^皿^)v

アイスを堪能したら次は長瀞へ出発~。


下りも上りと同じような道です(笑)

さっきは道が凄すぎて写真撮る余裕もありませんでしたが、せめて下りくらいは頑張ってカメラ構えてみました(爆)



結果・・・・ツーリングには適さない道なので、牧場は諦めよう(笑)


山道を下ったらそこは長瀞。

ここでお昼を食べる予定です。

あらかじめ目を付けていたところへ入ってみます(笑)


『森のレストラン~』とか書いてあったので食事できると思って入ったのですが・・・
奥にある建物に入っても誰もいません(爆)

とりあえず、外にあるテーブルへせっせと食事を運ぶおばちゃんに話を聞いてみるww

どうやらここはバーベキュー場で、メニューは『ずりあげうどんセット』と『お肉セット』があるらしい。
うどんと肉は食べ放題のようです。

予約なしで来ても食事は用意してくれるようですが、あらかじめ予約してメニューも決めておけば、テーブルにうどんを茹でる鍋なり肉を焼く網を用意してくれているそうです。
人数だけ予約してメニューは着いてから決めてもOKらしい。


食事はできると聞いて一安心(笑)
ずりあげうどんを食べたかったので、うどんを注文しようとしたら、なんとうどんセットは2人前からしか用意できないと言われΣ( ̄□ ̄;)

でも特別に1人前分を用意してくれましたwww



到着した時は観光バスが3台いたのでたくさんの人が居たのに・・・・

観光バスが居なくなったら私1人だけに(爆)



うどんを食べたら次は神流湖へ~。

長瀞~神流湖ルートはとても走りやすい道で、さっきの牧場までの険しい道を思うと一安心(笑)

神流湖付近にある『道の駅おにし』で一休み。
この道の駅、とても小さいんですが敷地内に石の資料館がありました。


ここで一休みしたら神流湖周辺道路を偵察ww


この辺りはすでに紅葉が始まっていたので、23日はもう終わってるかも~~(汗)


とまぁ、こんな感じで走ってみようと思っていますが、秩父の道は舗装は綺麗ですが細くて長い山道が多いのでスパルタンな感じがしました(笑)

近いうちに開催の告知をしますので、ご興味ある方は一緒に走りましょう(^皿^)ノ(笑)


Posted at 2011/11/05 00:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
678910 1112
13141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation