• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

ツーリングの下見 in 長野

ツーリングの下見 in 長野当初はプライベートでと考えていた案件。
会長のご厚意で公式ツーリングとなりました(^^)


この日は朝起きたら雨がザーザー降り(汗)

風邪も治ってないし、少しの間行くのをためらいましたが・・・延期も出来ないので頑張って行くことに(;´ω`)www


家をam6:00過ぎに出て、天気が悪いせいか16号が空き空き~(笑)

am7:30に中央道談合坂SAに到着。
当日はここを集合場所にしようかと。。。

とりあえず、軽く朝ごはんを食べてからam8:00にSAを出発~。

高速走っている間も雨がすごくてスピード出せません(><)

しばらくのろのろ走ってam9:45に中央道みどり湖PAに到着!!
大雨の中の高速運転は疲れます~~orz

ここで少しだけ休憩をしてからam10:00頃に松本ICを下車。

国道158号を高山方面へひたすら走ります。 
 

雨だとテンション下がります~~(;´Д`)
ましてや風邪ひいてるので余計です(笑)

市街地からだんだん山道に変わっていくのは楽しかったですww

松本ICを降りて30分ほど走って『道の駅 風穴の里』へ到着。 
 
写真は入口しか撮っていませんが、この悪天候だと言うのに駐車場が満車でした(;@@)


どうやら道の駅の中に風穴があるらしく、4月中旬~11月中旬まで無料で見学することができるそうです。

この時は雨が降って寒かったので入りませんでした(笑)
当日のお楽しみに取っておきます(爆)


ここで30分ほど休憩して、am11:00に道の駅を出発。 
 
奈川方面へ走ります。

30分ほど走って目的のそば屋さんに到着。

そばの里奈川 
 

水車が目印です♪ 
 
まだお昼前だったので、店内はガラガラでした~ww

ここで、『とうじそば』を食べたかったのですが、2人前からなので、1人用の盛り切りで『お煮かけ蕎麦』を注文。 
 

¥1000なり~。
雨が降って気温が13℃しかなかったので、温かいおそばがとても美味しかった♪
食べ終わってから暑くなってしまいましたが・・・www

奈川は『とうじそば』が有名だそうです。
竹で編んだ柄杓型の「とうじかご」にゆでて小盛にしたそばを少しずつ入れ、季節の野菜・山菜やきのこなどを入れた醤油仕立ての温かい鉄鍋にさっと浸し、椀に盛って、 汁と具を入れて食します。

これも当日の楽しみに取っておくことにしました(笑)


お昼の時間になると、お客さんが増えてきたのでお店を出ることに。
当日も11:30くらいに入った方が混まずに済みそう(^皿^)

奈川を後にしたら、地方道26号をひたすら下り、木祖村を通り過ぎて国道19号に入り今度は塩尻方面へ。 
 
ツーリング当日はちょうど紅葉の時期に当たりそうなのでとても楽しみです☆

そば屋さんを出てから1時間強走って13:15に『道の駅 小坂田公園』に到着。 
 
少し雨がやんできました~。

公園内を散策していると、ゴーカート乗り場発見(笑) 
 
この日は運営していませんでしたがwww

ソフトクリームも売っていましたが、雨で寒かったのでとても食べる気になれず(笑) 
 
ジョン・レノンも絶賛したソフトクリームだとか書いてありました。
20年ぶりに復活だそうですwww

30分ほど休憩したら、次は白樺湖方面へ向かいます。

雨がようやくやんできましたが、山の方は霧が凄いです(;・ω・) 
 

国道20号で諏訪まで戻り、大門街道を通って白樺高原国際スキー場へ。

しかしこの大門街道・・・・・・舗装がガタガタで酷い~~~(×o×)
車が壊れそう(笑)

脳みそまでシェイクされそうな気分でしばらく走ること数十分。
先ほどの道の駅から1時間15分ほど走り15:15頃に女神湖へ到着。

霧が濃くて景色が全く分かりません(笑) 
 
あまりに寒かったので、すぐに引き返しました(爆)

女神湖をゴールにしようと思っていたのですが、もう少し行くと『長門牧場』があるので、当日はそこをゴールにしようと思っています(・ω・)ノ♪
年中無休の牧場なので、季節関係なしに遊べそうです☆

山を下りてから晴れてきた~~~www 
 
晴れていたらもっと良い景色だったに違いない(><)

1日中雨で寒かったからか、帰る頃に風邪の症状が悪化(><)

諏訪南ICから家まであと161km、何とかこのガソリンの量でもたそうと燃費走行を試みたのですが・・・ 
 
すでに中央道は20kmの事故渋滞と電光掲示板に出ていたので、渋滞にハマったら絶対ガス欠するよな~~~と思いながらも、だるさと眠気が襲ってきたのでとりあえず双葉SAで休憩することに。

40分くらい寝てました(笑)
たぶん、この時少し発熱していたみたいであまりに寒くてどうしようもなかったので、温かいうどんで体を温めてから渋滞に備えて20L給油してから出発。

走っているうちに渋滞の距離がどんどん短くなっていって、結局渋滞にはハマらずスムーズに地元まで帰れました(^∀^)v

具合が悪かったのでそれだけはラッキーだったかな(笑)

思ったより早く家に着いたので、早めに寝れて良かったですwww

家を出てから帰ってくるまでの総走行距離529Km!!
まぁ、高速を走る距離が長いのでこれくらいになっちゃいますが、回るコース自体は約138kmくらいでした。

今回は下見なので、あまり写真撮ってません(笑)
楽しみは後で取っておかないと書くこと無くなっちゃうのでwww
あとは当日お天気に恵まれるのを祈るのみ~~~( ̄人 ̄)(笑)
Posted at 2012/09/28 22:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月22日 イイね!

さりげなく!?

さりげなく!?はなちゃんの額に十字傷・・・(笑)

ニセるろうに剣心登場~!!!www
Posted at 2012/09/22 13:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット
2012年09月09日 イイね!

S-FJもてぎシリーズ 第5戦 観戦

S-FJもてぎシリーズ 第5戦 観戦タカエイティーくんを応援しに行ってきました(^∀^)v

今回の応援メンバーは、
くろぽこ
くろぽこ姉
シル☆akiさん
モン吉くん
レオくん

の、4人+1匹です(笑)

am4:30にシル☆akiさんと地元の駅で待ち合わせて、スカイラインに乗ってモン吉くんの待つ東名『港北P』へGO~。

ここでシル☆akiさんはモン吉くんのシルビアに乗せてもらい、2台でもてぎを目指します。

途中、常磐道『守谷SA』で休憩。

姉がスカイラインを後ろから撮りたいと言うのでシルビアに乗せてもらいます(笑)


事故渋滞があって30分ほどロスりましたが水戸北ICで下車www


下見地をひたすら走り、am8:00ちょうどくらいにもてぎへ到着~~♪ 
 

タカエイティーくんがゲートまで入場チケットを持って来てくれました☆ 


さっそく奥の駐車場まで移動~ 
 

来る途中まで霧が濃くてお天気大丈夫かな??なんて心配していたのですが、見事にピーカン(笑)

めっちゃ暑いです(><)

予選が始まり、しばし観戦。 


予選終了後、戻ってきたタカエイティー号のコクピットにみんなで順番に座らせてもらったりもしました(笑)

レオくんは暑さ対策にクールジャケットとクールバンダナ装着でごきげん♪ 
 

バギー移動だから楽チン(笑)


良いなぁ~~( ̄ρ ̄)www


ずっとバギーの中なので、退屈になって居眠りしてました(爆) 
 

決勝は14:00~
それまでかなり時間があるので、第一パドックでアメリカンなイベントを見学しにみんなで移動~。

お昼ご飯もついでに取ってきましたwww

昼過ぎともなると気温がピークに達し、ものすご~~~く厚かったです!!(><)

写真を撮るどころでは無かった。。。。。orz(笑)



決勝が始まり、90°コーナーまで移動して観戦。 
 

 
熱いレース展開を見させてもらいました☆

結果は、タカちゃんのブログで~(^皿^)ノ

ついでにF4の決勝も観戦し、タカエイティーくんの片づけが終わるまでレオくんと遊びながら待つことに。

積車に積まれたFJマシン。 
 

帰りは3台で帰宅~。 
 

山手トンネルが空いてて良かった~~www
 

レオくんはバギー効果で全然疲れてない様子(笑) 
 
今日はずっと笑顔だったね~(^ω^)♪
久々のお出かけだったから楽しかったみたい☆
シル☆akiさんにもいっぱい遊んで遊んでもらって大満足のようですwww

終始楽しい一日でした♪
Posted at 2012/09/16 00:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月02日 イイね!

Winners 西伊豆ツーリング

Winners 西伊豆ツーリング1週間経ってしまいましたが・・・(笑)

日曜日にWinnersのツーリングへ行ってきました(^∀^)♪

am8:30、小田厚の平塚Pに集合~~!!

だったのですが・・・朝ナビを探しても見つからず、仕方がないのでナビなしで出発(><)
ナビなしは非常に危険ですが、時間もないので仕方ない(; ̄Д ̄)www

しかも、こないだちょーさんがくれたトランシーバーまで忘れてきた始末。。。
何だかすごーく心配です(爆)

結局、15分遅れで平塚Pに到着~~。
今回は通り過ぎないでちゃんと入れました(笑)

この日のお天気はとても不安定(汗)
集合時間にまだ雨は降っていませんでしたが、とても怪しい空模様です(; ̄ω ̄)


今回の参加者は、
R32 6台(おこさん会長、ベテ爺、A井さん、M田隊長、N井くん、ぽこちよ)
R34 2台(S井くん、レスポンくん)
V36 3台(変態長、ちょーさん、マルガリータさん)

の、合計11台。

直前に告知した割には参加者やや多めですwww

今回、うちのレオくんは不参加でしたが、レスポンくん家のチャッピーくんが来ていました(^^)

まだ慣れてないのでしっぽ巻いて上目遣い(;´∀`)www



なんと同じ平塚PでHRSさんご一行と遭遇!!
何でも2日前にツーリングを決めたそうです(笑)

途中までは行き先が同じようなので、揃って出発~~!!


平塚Pを出て間もなく雨が降ってきました(;・ω・)

しかも大雨~~~~(><)


安全運転でゆっくり走行します。。。


小田厚から箱根新道に入り、第一の休憩ポイント『道の駅 箱根峠』に到着。



着いた頃には雨が小康状態に。
ここで20分ほど休憩して、お次は伊豆スカイラインを目指します。

HRSさんご一行が先に出発ww

伊豆スカ入口に到着~~。


久々のお山ドライブなのでワクワクします(*≧∀≦)☆


雨がやんだばかりで霧が少し出ています。


走っているうちに、だんだん霧が濃くなり始め、恐いのでゆっくりめに走行~~。

山伏峠で降りて、お次は『だるま山レストハウス』を目指します。

修善寺駅付近で前を走る一行と逸れてしまい、ナビが無いので後ろから付いてきたN井くんに先頭を走ってもらうことに(笑)


N井君のナビ設定もビミョ~だったらしく、ものすごい狭い山道を通って何とか次の目的地へ到着(笑)

ここのソフトクリームおいしいよ~~。って、たかまるさんが教えてくれたので、さっそくGET!!


黒米ソフト ¥350。
ソフトクリームに付いている黒いつぶつぶが黒米ですw
美味しくいただきました~~~(*´∀`*)♪


だるま山レストハウスを後にして、西伊豆スカイラインへ。

前を走るのはマルガリータさん。

ちっとも追いつけません~~~!!(><)(笑)

逸れないようにエアコンOFFして必死に付いて行きますwww

箱根はお天気悪かったけど、静岡に入ったらお天気が良くてホッとしました☆

西伊豆スカイラインを降りて、土肥港を目指します。

土肥町営駐車場に到着~。





ここに車を停めて、『しま長』でランチタイム♪


刺身定食を注文(^ω^)♪

¥1800なり~~。

お刺身の切り身がとても分厚くて美味しかったです0(≧∀≦)0
さらに、小鉢のヒジキや煮物もすごく美味しくて大満足!!

お昼ご飯を食べ終わったら、みな駐車場でおしゃべりタイムww


私はチャッピーくんとしばらく遊んでました(笑)

すっかり慣れてくれたようで、体をすりすり腹見せゴロゴロしてきてくれました(ノ^∀^)ノ


駐車場の後ろは公園で、世界一の花時計とやらがありましたよww

しばらく時間を過ごし、ここで解散。

方向が同じ組のおこさん会長、変態長、ベテ爺、M田隊長、ぽこちよの5人で一緒に帰宅(笑)




箱根峠まで戻り、ここで休憩してから夕飯にベテ爺おススメのラーメン屋さんへ行く事になりましたwww


箱根峠を出るころにまた大雨が降ってきて、ハイドロ凄くてゆっくり走行~~(汗)
小田厚も水たまり凄かった・・・


大雨の中、目的のラーメン屋さんに到着~。


普通のラーメンを頼みましたが、量が多くてビックリ(笑)
たしかこれで¥1050だったかな?


麺がもちっとしていて美味しかったです☆

店のおかみさんがサービスで揚げ餃子を出してくれました(◎o◎)
ありがとうございます~~♪


結局、帰るまで雨が凄かったのでゆっくり走って帰宅ww


皆さんお疲れ様でした~~!!(^∀^)ノ

次回はブドウ狩りですね♪

11月に計画していた長野方面のプラツーが、会長のご厚意によりWinners公式ツーリングとなりました(ノ^∀^)ノ♪ワ~イ

下見は今月中に行く予定です(笑)
Posted at 2012/09/08 14:18:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation