• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

あとちょっと(^m^)

仕事が終わってから雨の中プレジャーさんへ。
トッポくんのワイパーゴム切れていてちゃんと水取ってくれない~~(笑)

くろぽこ号は今こんなw

降ろしついでにエンジンルームも洗浄してくれてピカピカ☆

気になっていたステアリングラックはどうやらオイル漏れ無さそうで良かった♫
これを機にハイキャス切っちゃいました。
クラッチも交換してかれこれ5~6年は経ってますが、きれいでまだ全然大丈夫とのこと(^ω^)


摘出されたRB20エンジン~


オイルだだ漏れでした~~(;ノДノ)(笑)

クランク角センサー・ブローオフバルブ(HKSのやつ)・パワトラあたりはまだ壊れてないので、このままポイするのは勿体無いから持ち帰り。
同じタイプMにお乗りの方で、予備として欲しいという方いらっしゃいましたらお譲りしますが如何でしょう?w
ちなみにタービンもまだ大丈夫(・∀・)v

で、移植待ちのRB25エンジン~


ツルピカのエキマニは思わず触りたくなります(笑)

これで排気漏れとはさようならです(^皿^)v
運良く社外タービンがもれなく付いてきたのでこのエンジンに付いていた純正タービンも要らなくなっちゃいました。
もし欲しい方いましたらご一報を(・∀・)ノww

やはり日曜のツーリングまでには間に合わなかった(笑)

あとちょっとで帰ってきます(*^^*)

Posted at 2014/02/28 12:43:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年02月26日 イイね!

やっとこさ・・・

やっとこさ・・・雪の影響もあり(お店もめちゃくちゃ忙しいw)、作業がだいぶずれ込んでしまいましたがようやくマイカーの順番が回ってきたo(≧ω≦)o(笑)

プレジャーさん、あとはよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2014/02/26 00:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年02月24日 イイね!

健康診断

月曜日は午後から影ちゃんの健康診断で動物病院までドライブ。
それと、先月の下旬頃から左側の口元あたりが痙攣を起こしていたのでその経過報告も。



左側のヒゲだけピクピク動いていたので『あれ?』と思い、しばらく様子を見ていたのですが治まる様子がなく、だんだん痙攣の範囲が広がり始めてきたのでこれはヤバイと思い掛かりつけの先生に診てもらうことに。
電話で症状を話した時点で先生は、てんかん又はエンセファリトゾーン症になった可能性があると言われました(><)
痙攣の原因が特定できないので、双方を疑って投薬治療を開始。

飲み薬は、ステロイド(ステラロール)、原虫を駆除するための駆虫薬(フェンベンダゾール)、てんかん薬(フェノバール)の3種類を2週間分処方されました。

エンセファリトゾーンというのは、ウサギの脳内または腎臓に寄生する原虫のことだそうです。
母親から受け継ぐそうなので、ほとんどのウサギの体内にいると言われているそうなのですが、発症すると斜頸・回転・麻痺・眼振・呼吸困難など重度の神経症状を起こすので非常に危険な病気でもあります。
この病気はまだはっきりした原因が分かっていません。

幸い影ちゃんは左の頬が痙攣しているだけでその他は何の異常も無く、今すぐ命に係わる状態ではないとの事で少し安心しましたが、症状が悪化する可能性は十分にあるので初めの1週間は心配で夜も眠れませんでした(;´Д`)

投薬治療を始めて5日経っても痙攣が治まる様子は無かったものの、それ以上悪くなる様子も無し。
先生に電話で報告したら『もしかしら痙攣は残るかも知れません』とのこと。
ステロイドは肝臓に負担をかけるので長くは飲めません。
量を減らしてあと4日間飲んだらステロイドはもう止めてくださいと指示を受けました。

で、先生の指示通り残り4日でステロイド投与はストップ。
駆虫薬がそろそろ無くなってきたな~という頃、寝る前に影ちゃんの様子を見ると頬の痙攣が一時的に止まっていました。

それから痙攣は順調に治まってきて、今では時々ヒゲ1本が僅かに痙攣する程度に(ノ^∀^)ノ
緊張すると症状が出たりするんですが、先生の診察中でも痙攣が出ていなかったのでかなり良い状態みたいです。
てんかん薬だけはもうしばらく続けて飲んで様子見ですが。


で、健康診断の方も異常なし。
歯はピカピカですねと褒められました(^皿^)v
目はすでに白内障が始まっているけれど、全く問題なし☆
体重が1.35kgと減っていたのでごはん2割増しで!!


いやぁ~~、ひとまず安心しました(*´ω`)
Posted at 2014/02/25 12:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット
2014年02月15日 イイね!

またまた雪遊び

二週連続で週末雪だなんて…(ノД`;)

金曜日の夕方はまだ電車も動いていたのでそれほど待たずに帰れましたが、土曜日の朝になって外を見てビックリ(○_○)!!

積もりすぎじゃない!?(汗)

先週はご近所総出で雪掻きしたから良かったものの、今回は誰もやってない(;・_・)
ここまで降ると家庭用の除雪機とか欲しいですね・・・
暫く車出せません(>_<)
日曜日のカートは断念しました・・・ww


と言うわけで、またまた雪遊びを…(笑)

雪だるまトンネルを制作w

影ちゃんに遊んでもらうために作ってみました( ̄▽ ̄)=3

何度か潜ってくれましたが…

あまり興味を示してもらえずorz


クオリティーに問題アリだったか?(; ̄ω ̄)


そのうち道路に飛び出して・・・

トンネルくぐりより道路の轍を走る方が楽かったらしい(笑)
Posted at 2014/02/16 23:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット
2014年02月10日 イイね!

初雪体験

初雪体験土曜日はほんとにすごい雪でしたね(;・_・)
そんな日に限って出勤だった訳ですが、帰り際に小田急線がかろうじて動いてくれていたので何とか無事に帰ってこれました(;´ω`)
いつもなら10分しか乗らない電車を超満員の状態で身動きが取れないまま1時間近く立った状態だったので腰が痛くてキツかったです(><)(笑)
せっかく積もった雪なので、影ちゃんに初めての雪を体験させてみようと向かいのアパートに積もっている雪の上に置いてみましたwww

初めての雪(^皿^)
日曜日がすごくいいお天気でだいぶ溶けちゃったけど、ウサギ1匹遊ぶには充分な積雪量ですw

しばらく様子を見ていると・・・・
雪を食べたりして感触を確かめている様子。 


走りだしました(笑)

同じところを行ったり来たり・・・



足が冷たくなると雪のないところへ避難www

そしてまた走り出す(笑)

どうやら楽しいようです(^m^)♪

影ちゃんの足跡

ちっさ(笑)

このあと影ちゃんを診察に連れて行かねばならなかったので15分くらいしか遊ばせませんでしたが、影ちゃん的には雪が気に入った様子☆


診察が終わって帰りの駐車場でも雪で遊んでました(笑)
Posted at 2014/02/11 13:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 34 5678
9 1011121314 15
16171819202122
23 2425 26 2728 

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation