• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

日産祭!!

日産祭!!初めての走行会に参加してきました(^ω^)v♪

1人ではどうにも心細かったので、誰か一緒に行ってくれる人を探したら、1人だけ都合のつく友人がいてくれたので助かりました(笑)



当日はam3:00に起床・・・早いww
前日に必要な荷物を車に積んでおいて22:00就寝(笑)
am4:20に家を出て5:00前に友人を拾いいざ袖ヶ浦へ~!!

途中コンビニに寄って朝食を調達し、am7:00前には到着。
受付が6:30~7:30と聞いていたので余裕で間に合った♪


車を初心者の枠に停めてさっそく受付へ。
しかし・・・初心者枠はまだゼッケンが届いてないので後で放送で呼びますとの事(;・ω・)

なんだぁ~、せっかく早く来たのにww

と言う事で、受付は後にしてとりあえず車の中の余計な荷物を下して走る準備を。

あ・・・そういやここまで来る途中、気になることが。。。

純正の油圧計がなぜか0を指してたんだよな・・・・・・


それを友人に伝えると・・・

友『えぇ!?ゼロ!?でもここまで走ってきて何も異変は無かったよね???あ、社外の油圧はどうよ??』

ぽこ『あ、それね、アダプター買ってないからまだセンサー繋げてないんだ・・・・www』

友『なんだよ~~~ただの飾りかぁ!?(笑)』

まず、エンジンオイルのレベルゲージを調べる(汗)

すると・・・・・・

(◎o◎)!!!

LOWより下を示しているではないですか!?

おおおオイル殆ど入ってないじゃーーーん!!!Σ(゜□゜;)

え!?うそ!!何で!?何でオイル入ってないの!?
このままじゃ走れないよね!?(当然ですがww)
もうパニックです(笑)

まず、どこからか漏れてないかを調べるも・・・・

どこも漏れてないなぁ(;´Д`)

と、慌てふためいていたら隣に停まっていた33Mの男の子が『どうしたんですか!?』と声をかけてくれました。

実はエンジンオイルが入ってなくってぇ・・・・と説明すると、
『あの、これで良ければ使って下さい!!せっかくここまで来て走れないなんて悲しいですから!』と、持っていたエンジンオイル1Lを差し出してくれたんです!!

なんとありがたい!!(>人<)
お言葉に甘えてエンジンオイルを使わせてもらうことにしました(ToT)ノ

1L足してみてレベルゲージを見ると、それでも足りなくてどうしたもんかと。。。

あ、こういう処ってショップがお店出してたりするよね??
思い出してパドック内を探してみると、ありましたエンジンオイル出してるお店!!(笑)

はじめは1Lだけ買おうかと思いましたが、もしかして足りなかったらまずいと思い直して4L缶を購入。

定価の65%OFFだったのですが、朝一ということでさらに安くしてくださいました(ノ^∀^)ノ
ありがとうございます♪

さっそくオイルを足してみる。
1Lくらい足してようやく既定値に達しました。

てことで、約半分近く足りなかった訳です・・・恐ろしやぁぁぁ~~~(><)

オイルを満タンにしたところでエンジンを掛けてみると、油圧計も動き出しました。
でも1kしか掛らないのが気になる・・・(;・ω・)

時間をおいてもう一度レベルゲージを見ると、オイルは減っていないので何とか走れるかな!?

とりあえず、走る準備しときます(笑)


ドラミが12:10からで、まだ2時間近く空くのでパドック内をウロウロすることに。






ゆ~うスカくんのお友達の、よしりん@ECR33さんにもお会いできました♪

男らしいカッコ良いマシンです☆
色は違えど自分のスカくんも赤なので、勝手に親近感湧いてしまいます(笑)

いきなり声掛けてすみませんでした(汗)
はじめてなのに快く対応して下さってありがとうございますm(_ _)m♪


ドラミを受けてから初心者の走行が15:20からと、これまたどえらい時間が空くのでその間にお昼ごはんです。

奥のレストランのカツカレーが美味しいのでそれを食べたかったのですが、この日はあいにくメニューに無かったため断念(T□T)
普通のカレーで我慢ですww

レストラン入口の脇にカエルがいましたw

今日は無事に帰れますように( ̄人 ̄)(笑)


計測器をもらい、準備が整ったところでいざピットロードへ(^ω^)♪

写真は33Mの子のお友達が撮ってくださいました♪
ありがとうございます☆
あ~緊張するわ~~www

計測器は付いてるものの、タイムはそっちのけでとにかく安全に走ることだけを考えよう(笑)

コースを1周して最初のストレートでちょっと踏んでみる。→油圧計の動きを確認。

あれ!?また0になってる~~~!!(><)
大丈夫かなぁ・・・・・あ~心配だ(汗)

その後もしばらく油圧0のままww
3周目あたりでようやく油圧の針が動き出す(笑)

結局、終始油圧計とにらめっこしながらの走行となりました(笑)

走行自体は何事も無く終了~w
コースそのものは全く楽しめませんでしたが(笑)、ま・・・車が無事で何より!?

あとは袖ヶ浦最速戦を見て・・・

慌てて撮ったのでスタートが超ピンボケ(笑)

よしりんさんを何とか撮れた~(ノ^ω^)ノ

表彰式を見て


最後、じゃんけん大会に参加ww

戦利品です(笑)

強力油膜取り、効果を早く試したいwww


まさかのエンジンオイル入ってないハプニングに見舞われましたが(笑)、イベントそのものはとても楽しかったです♪
何よりお友達が出来たので嬉しい~☆

来年も日産祭ぜひ参加したいです!!
その時は万全の態勢で臨みたい(笑)
Posted at 2014/09/29 19:32:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月22日 イイね!

エアコン修理完了~(о´∀`о)

スカくんのエアコンがようやく正常に使えるようになりました♪

愛車を運転するの3週間振りかも…(笑)

応急処置としてマグネットクラッチのON/OFFで使用していたフォグランプスイッチは、配線生かして電動ファンを手動でON/OFF出来るスイッチに作り替えてもらいましたo(^o^)o

それから、遮熱板も製作してもらいました♪


ヒーターホース燃えずに済むと思います(笑)

これでひとまずサーキット行っても大丈夫かな!?

来週の日産祭に間に合って良かった…(笑)

Posted at 2014/09/22 02:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月17日 イイね!

きた~(* ̄∇ ̄*)♪

日産祭の参加証?が届いた(ノ^∀^)ノ♪



と…中開けたらこんだけ…??(これ以外に同意書もありましたが)(´・ω・`)

案内の紙とか何も入ってないのが不安です(汗)

パドックパス2枚入ってたけど、1枚は予備??
Posted at 2014/09/17 08:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月01日 イイね!

エアコン修理

スカイライン、エアコンの動作がおかしいので入庫ですw

エンジンONの時点でマグネットクラッチが作動してエアコンつけてないのにコンプレッサーが回ってしまうという現象が起きていました。

当初、全く原因が分からなかったので、応急処置としてエンジン側にあるA/Cヒューズに昔ツインフォグで使用していたスイッチを直で繋ぎ手動でマグネットクラッチのON/OFFをしていました(汗)

こんなところでフォグのスイッチが役に立つとは…(笑)

とりあえず、何とかしないといけないのでECR33の配線図をCity変態長に無理を言って揃えてもらい、32の配線図と照らし合わせでもう一度配線の見直しということになりお預かり~。

色々と調べている内に、FICD制御というエアコン専用のアイドルアップ機能がうまく作動していないのでは?ということに辿り着いたんです…

FICD自体にちゃんと電気は通っていたのですがエアコン付けてもアイドルアップしない…(´・ω・`)

で、試しにFICDのカプラーを抜き差ししたらマグネットクラッチがON/OFFするので、たぶんこれが原因かも!?

ツーリング迄には間に合わせてくれると思います(笑)
中澤さん頑張って~!!www

と言うわけで、今度の代車はデュエットくん。



今日は休みなのでルパン三世を観にきました(* ̄∇ ̄*)

面白かったです♪

黒木メイサの不二子はなかなか良かったですよ( ̄∇ ̄)
Posted at 2014/09/01 16:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation