4月末に注文していたファミチキのマフラー、納期未定と聞いていたので気長に待っていましたが、1ヶ月くらいで入荷😂
思ったより早かったなぁ〜🤣
土曜日は早起きして掃除洗濯を済ませ、最後に純正マフラーの音を楽しもうとちょっと早めに🏠を出たものの····
結局、近所の星乃珈琲くらいまでしか乗れなかった🤣💦

純正マフラーよ、さようなら〜〜〜〜👋🥹
マフラー冷却時間含め、ファミチキ預けて2時間後⌛
スカイラインでも装着した事ないチタンマフラーや〜〜〜〜❗❗🫣

うひょー❗ますます倒せない🤣
装着後、軽く宮ヶ瀬まで試運転🅿🏍💨

黒チタンかブルーチタンのどっちにしようか迷いましたが、車体に青が入ってるからブルーにして正解かな😁
翌日はWinnersメンバーひなともさんから、CBR600RRの慣らし運転ツーリングのお誘いを受け、ちょうど予定が空いていたので快諾😄👍
納車直後で慣らしも100km程度しか走ってないってことで、まだ序盤ですね😂
しかも、慣らし中でも7000rpmくらい回して大丈夫らしい👀❗
なんと❗😳
羨まし〜〜〜🤣
今回のルートは奥多摩〜塩山方面〜国道20号経由で、ぐるっと一周する感じです💪
あきる野市内のコンビニに集合❗

ここまで走って⛽1メーター減ったので、念の為満タンしてから山登り開始です🏍🏍💨
まずは都民の森へ🅿🏍🏍
焼き🍡うまうま😋
次に、奥多摩湖が見える🅿へ
途中、白バイが取り締まりをしていました😅

我々は安全運転しているので大丈夫(笑)
ここから『道の駅たばやま』まで移動〜🏍🏍💨

絶対に外せない『🦌バーガー🍔』😋

数年前にも頂きましたが、更に美味しくなっていました❗🤩
🍡に🍔、ちょっと食い過ぎな気もしますが····
まぁ、動いてるのですぐに消化するでしょう(笑)
道の駅たばやまから柳沢峠にある展望台へ〜🏍🏍💨
お天気良ければ🗻が見えるそうですが、この日は☁で見えず😅

旧道のど真ん中に展望台を作ったんですね😂
ここからは一気に国道20号まで下ります🏍🏍💨
途中、道の駅甲斐大和で休憩し、ここから目的の蕎麦屋さんへ行く予定でしたが····
生憎、開店時間内に間に合わないことが判明😅💦
道の駅にも蕎麦屋さんがあったので、ここでお昼を済ます事に😂
ここからは帰宅の路へ🏍🏍💨
上野原〜相模湖間の渋滞にハマりながら、ひなともさんを圏央道『相模原IC』までご案内し解散😄🤚
ロクダボくんの、センターアップマフラー構造による熱さに耐えながらの慣らし運転お疲れ様でした❗😄💦💦
いや〜······ライダーにとってまさにスパルタな乗り物ですねぇ😂
ファミチキはそこまで熱くないので(笑)、今回はトータル230km走れて楽しかったです❗❗😄
近所のスタンドで⛽満タンして帰宅中、エンジンチェックランプが点きっぱなしになっている事に気付き👀👀❗⚠

マフラー交換したばかりなんで、恐らく排気デバイスのエラーかと思われます🙄
プラザでエラー解除してもらわなくては😅
Posted at 2024/06/11 13:46:29 | |
トラックバック(0)