• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2024年04月11日 イイね!

慣らしはつらいよ🥹

ファミチキ号🏍の慣らし運転を少しでも消化するため、今日は有休消化😂

せっかくなので、いつも土曜しか行けない皮膚科を今日受診しておけば今週の土曜は行かずに済むので、朝イチ行ってみると🏥👀👀

受付がいつの間にか10:00からになっていた😅
前はもっと早かったはずなんだが・・・(笑)

診察は割と早く終わったけど、薬局で💊貰うのに30分くらい待たされ・・・😑💦

ファミチキ号に乗れたのは11:30過ぎ😅💦
やっぱり🏥とセットはダメだな〜😑(笑)

ちょっと遅くなってしまったが・・・慣らし運転の消化開始😤💪


走っている途中でようやく350kmを突破😆


4000rpm→6000rpm縛りへレベルアップ🙌🙌
これで街中のストレスは無くなるな〜😂
次は800kmまで〜❗💪

今日は平日なので、道の駅どうしも空いてて停めやすい😄👍



☕とアップルパイ🥧で、ちょい腹満たしです😋


山中湖まで来ると寒かった〜😩
こちらはまだ桜が蕾です😅


てことは、これから桜が楽しめますね〜😊

空はちょっと☁多めだけど、富士山🗻も拝めました😄



宮ヶ瀬もガラガラ😁



停めやすいって、良いな🤣

今日は477kmまで達成したので、800kmまではあと323km❗😤💪


6000rpmまで回せると4速で70kmちょいまで出せるので、これなら6速なら100kmくらいは行けそうかな😄

高速乗れるかも〜❗😆

高速さえ使えれば1000kmはあっという間だな😁
Posted at 2024/04/11 21:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年04月07日 イイね!

Winnersツーリング in 静岡 沼津方面


日曜日のことですが、WINNERS沼津方面ツーリングを開催しました😄

今回のルート
小田原厚木道路『平塚🅿下り』集合 〜 三島スカイウォーク 〜 酪農王国オラッチェ 〜めんたいパーク伊豆 〜 沼津漁港

今回はゲストでご参加いただいたHさん(BNR32)含め、参加台数8台でした😄(うち、ベテ爺のフォルツァ🏍1台含)

Hさんはfacebookを通じてうちのチームにご興味を持って頂き、今回ご参加頂ける運びとなりました😄

地道にSNSでチームの活動を紹介している努力が報われる時です😂

am8:00に平塚🅿下り集合、集まり次第出発です🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗💨💨





ベテ爺とは三島スカイウォークで合流予定🏍😄
お天気が良くなって本当に良かった❗😂



☔だと渡りたくないですよね😂





チケットを購入すると🍦¥50引き券がもらえます😄👍

橋を渡ると購入できる『そらソフト』🍦

いただきました❗😋


ペットはカートに乗れば橋を渡れます🛒

あずきちゃんは大人しく乗っていました😄
お利口さんです🐕

🌸も満開〜


ここまでは順調😄、次は『酪農王国オラッチェ』へ向かいます🚗💨

しかし、途中の道で選択を誤り・・・😑💧
酷道に突入😅💧💧💧

もっと簡単に行けるはずたったんだけどなぁ〜〜〜〜🙄💧(笑)
一緒に走った皆さん、すいませんでした🙇💦

道は酷かったが、無事に到着😅👍


オラッチェではヨーグルトに🍦が乗った『ヨーグルトフロート』を堪能😋

本日🍦2個目🤣

あずきちゃんと雅は初対面❗👀👀
しかし・・・

あずきちゃんの『遊ぼうぜ❗❗』パワーに圧倒される雅😂






雅、あずきちゃんに負ける🤣
あずきちゃんの方が上手でした〜🤣

駐車場に🌸と、一緒に撮れる良い場所があったので1枚記念に😂


次はめんたいパーク伊豆へ向かいます🚗💨

ここからは酷道のような道はないはずなので安心😂

無事到着〜❗
ただ🅿は満車に近かったので、停めるのにちょっと一苦労😅💦

ここではお土産を購入、その後お昼を食べに沼津漁港へ🐟

魚市場は激混みすぎて🚘を全然停められずず・・・😑💦
しばらく漁港内をグルグル回る羽目に😅😅😅

結果、普通のコイン🅿に落ち着き、美味しい海鮮丼を頂きました😋





美味しいお昼で締めて、今回は解散😄

会長と副会長はみなさんがお帰りになったのを見送ってから、深海水族館でシーラカンスの標本を観てから帰宅😂

地元へ帰って⛽入れつつ、
酷道を走って🚘がドロドロだったので、耐えられずついでに洗車🚘✨


20:00すぎには帰宅できました😄🏠🚘

ご参加いただきました皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました❗🙇

次回もどうぞよろしくお願いします🙇🙇🙇
Posted at 2024/04/09 19:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年04月02日 イイね!

車検つづき🚘

本日、再度受けてきました😂

リアタイヤは履き替えないとダメなので、以前のフロントに履いていたTE37に😂
(お店に預けてあるww)


今回の改造申請は、メーカーがすでに申請済みの証明書なのでこれだけで🆗とのこと❗👀


なので、今回自分が用意した書類はダブりになってしまうので要らないらしい😂

めちゃ楽じゃんか〜(笑)

そして、リフレクターの外れた右ヘッドライトは修正のため一旦外し、友人からお借りしたライトでリトライです😅💦

これでバッチリだろう❗😤💪

結果は問題なくクリア〜😂🙌🙌

ちなみに、構造変更の印紙を事前に購入したけど、今回は記載変更のみだったので・・・これも必要なかったらしい(笑)


備考欄に黄色の部分が追加されただけです😂

まぁ、¥300だし・・・・面倒だからこのまま提出しちゃいました🤣

車検証も小さくなりました❗😄

また2年間乗れる〜😁(笑)
Posted at 2024/04/02 18:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

スカイライン車検🚘🔍

3/22に車検を受けてきました😤💪
予備検で一通り検査をしてもらった際、右ヘッドライトの光軸が取れず⁉️👀💦💦

なんと、リフレクターの支点が外れて上向きにならない模様😵
自分で組んだからちゃんと嵌ってなかったんだな・・・😑💦

その場で無理やり押し込んでみるも、きちんと嵌ってないのですぐに外れてしまう😅

そこで、ライトの向きを小細工して位置固定❗😅

これでとりあえず受かればラッキー😤👍ww

なんてこったい😩

と言う訳で、受付を済ませていざ検査レーンへ❗😤

外周りと排ガスはパス。
さて、いよいよ下回りの検査です😤💪

このまま順調に行ってヘッドライトまで受かってくれ❗❗🙏🙏🙏🙏
と、心の中で祈っていたところ。。。もう1つ重要なことを忘れていることが発覚・・・・😑💧

下回りの検査でいきなり下に降りてきてくれと呼ばれ⁉️👀👀💦

え❓❓何かあったっけ⁉️⁉️⁉️👀👀💦

あ❗❗❗💡


リア・アッパーアームをピロに換えていたんだった。。。。。


今回は車検前に改造申請が必要でした😅😅😅😅


あぁ〜すっかり忘れてた・・・・・😩
ヘッドライト以前の問題や・・・💧

という訳で、車検は見送りに😑(笑)

陸事で改造申請書類一式をもらって必要事項を記入✎

対象車両の前後左右の写真と、改造箇所の写真📷

メーカーに改造申請に必要な証明書をFAXで発注して郵送手配📠

書類審査には1週間かかるし3月はもう休みが取れないので、お店に書類提出だけお願いしました😅🙏

はぁ〜、今回は完全に準備不足でした😅💦

反省〜💦😑💦
Posted at 2024/03/28 07:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

有無を言わせずカッコイイ❗

有無を言わせずカッコイイ❗とにかくカッコイイのでそれだけで大満足です🤣
Posted at 2024/03/18 16:34:19 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation