• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YI12のブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

あのシナボンが名古屋に期間限定で帰ってきた。

あのシナボンが名古屋に期間限定で帰ってきた。










かつては名古屋のスガキヤのフランチャイズで名古屋にも展開してましたが、名古屋では三越栄店に展開してました。








これは日本で再進出して東京で食べた時の写真。








2014年に東京に行った時はこんなメニューだったそうでスティックタイプのシナモンロールもありました。現在はJR九州の関連会社がフランチャイズ展開しており、シアトルズベストコーヒーもこの会社がフランチャイズ展開していて共同店舗も展開されてるそうです。


















今回名古屋で期間限定で出張販売を行い再進出してますが、場所は近鉄パッセの地下の食品売り場にありました。商品はシナボン4個とミニボン6個と自分が買ったさくらミニボン3個です。確かに温めた方が美味しく召し上がれました。店内で食べた方が多分美味しいはず。単品販売がないのが残念。

シナボンはかつては全国に展開されてましたが日本人の口に合わないことから一時撤退しましたが、現在では首都圏と九州をメインに展開されてます。

Posted at 2021/02/21 19:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・食べ歩き・ドリンク | グルメ/料理
2021年01月01日 イイね!

2021年突入

新年明けましておめでとうございます。


今年も昨年同様コロナに負けないように頑張ります。指定感染症が延長された為、コロナ前の生活に完全に戻すのは難しいかと思います。ワクチンも来月以降に順次接種開始とは聞いたが、一般の人にはまだ先だそうですね。
Posted at 2021/01/01 23:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

青春18きっぷ 2020年夏 静岡編

青春18きっぷ 2020年夏 静岡編









コロナ禍であるが、今年初の青春18きっぷを購入し、東海地方を中心に乗り鉄をしてみた。







昨年の春に18きっぷと同じパターンで豊橋から浜松までは373系の普通に乗車し、ホームライナー静岡で静岡まで向かうことにした。自分としては2度目の乗車となった。







普段は指定席のはずが、コロナ対策で自由席となった。









静岡から熱海方面まで向かうことにしたが、沼津で熱海行きに乗り換えた。








熱海に到着し、自身はANAと東京メトロのPASMO一体型提携カード保有し更新カードが春に届いたが、コロナ禍でなかなか行けずにいたが、東京メトロの窓口以外でもPASMO取扱鉄道事業者なら大体良いそうなので、小田急線の乗り換え駅である小田原まで出向くことにした。

小田原下車し、小田急線の窓口にて新旧カードと更新時に届いたお知らせを渡し、無事に新カードへの移し替えが完了。オートチャージの設定も引き継がれ、後で確認したが利用履歴も新カードに移行されてました。定期券情報がなかったので無事に移行出来たが、定期券情報が入ってたら定期券の情報が入った事業者じゃないと手続きが出来ないのがデメリットね。

交通系IC一体型のクレジットカードの場合、デポジットがいらないし、定期券までまとめられる反面、更新時のカードの引き継ぎや紛失時の再発行手続きに発行している鉄道事業者の窓口に行かないといけないデメリットと言うめんどくさいこともあるので地方在住者は要注意かも。



























小田急から熱海まで移動したが、本当は乗るか悩んでた伊東線に乗ろうとしたが伊豆急のリゾート21に遭遇し、リゾート21に乗って見ることにした。その前にスーパービュー踊り子の後継で全車グリーン車の豪華特急、サフィール踊り子に遭遇。

2100系リゾート21は豪華な普通列車として有名で、展望席も完備されてますが、座席配置が海が眺められるように作られ海側の座席配置と山側の座席配置が違ってますね。


















熱海から伊豆線で来宮まで一区間往復してしまった。神社が近くにあるのとは知らなかったが。

帰りは元東急8000系に乗車。こちらも海側と山側で座席の配置が異なり海側は固定クロスシートで元西武の特急型車両で使われた物を再利用されてるそう。山側は元からのシートでした。









帰りは12時56分に熱海を発車し16時18分に豊橋に到着するJR東海道線静岡地区では最も長い距離を走る列車だそう。211系のトイレなしオールロングと言う地獄と思いきや、静岡から先はトイレ付きの313系2両が連結されるのでまだ良いが。


そして2分遅れで豊橋到着。本当は沼津からホームライナー浜松に乗ることを考えたが、結局諦めた。朝一で名古屋から行くならやや遅めに出るのも良いかも。
























Posted at 2020/09/06 22:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2020年06月27日 イイね!

アーバンライナーの甲特急乗り納め&ひのとり 乗車

アーバンライナーの甲特急乗り納め&ひのとり 乗車








今日は緊急事態宣言解除に伴い、今年2度目の県外移動となったが、3月にデビューした名阪甲特急に使用されるプレミアム車両ひのとりと、名阪甲特急から撤退するアーバンライナーに乗りました。








乗車は現金払いを避けることが多いが、金券ショップにて片道1200円の7月末までのが売ってたので往復分購入。特急券は7月12日までチケットレスで購入で20%ポイントバックです。しかし有効期限が一年しか持たないので要注意。期間限定で名阪チケットレス割で300円引きで乗れたが、ひのとりは特別車両料金が200円プラスされ、チケットレス割の対象外となる。



















行きに乗ったのは21000系のアーバンライナーです。初代アーバンライナーであるこの車両はリニューアルされてアーバンライナープラスになりました。後継車両の21020系のアーバンライナーネクストの誕生でリニューアルされました。名阪特急以外にも名伊特急や阪奈特急にも使用されてます。21020系は名阪甲特急に限定されてますが、ひのとりの運転開始で名伊特急や名阪乙特急にも運用されるようになった。どちらものちに名阪甲特急から撤退し、乙特急を中心とした運用になるそうです。















甲特急から撤退の21000系と21020系ですが、液晶ディスプレイが設置され、前面展望や車内案内や列車の走行してる位置や最高速度も表示されます。最高速度は 130kmとなりますね。

座ったのはレギュラーシートでデラックスシートと異なり、後から設置されたコンセントはありません。後からリニューアルされた22000系や22600系と違い、背面テーブルやコンセントすらありません。サービスが見劣るように感じます。














帰りはアーバンライナーではなくプレミアム車両、ひのとりです。今月からひのとりでの運用が拡大され、乗りやすくなりました。それによりアーバンライナーの甲特急が見納めも間近となりますね。自分はほぼ乗り納めとなったので、ひのとりを利用する機会が増えるでしょう。





































車内ですが、先頭車はすべてプレミアムシートとなっており、東北新幹線のグランクラスに匹敵するレベルとなってます。ハイデッカーでしまかぜ同様前面展望も可能です。レギュラーシートにある背面テーブルが無いのが残念ですが。

レギュラーシートにもバックシェルがあり、倒す時に気を使わなくても済むそうです。鉄道車両で全席設置は初です。

レギュラー、プレミアム共にコンセントやフリーWi-Fiも完備され、車内案内装置は液晶ディスプレイですが、2画面となっております。

車内販売が廃止された代わりに先頭車にカフェスポットが設置されたが、ホットコーヒーお湯ととお菓子とお茶のパックとなってるが、現金しか使えないのがデメリット。

コインロッカーもしまかぜと同じくあるが、こちらは非接触ICカードでカードキーとして使うことも可能。

近鉄ならではの紙のおしぼりや喫煙ルームもあります。喫煙ルームは現在は地下区間では使用不可となってます。

車両のデザインは近鉄では初めてGKデザインが採用されております。車内のプレートにも書かれているそうです。

他にも良い点ですが、近鉄といえば今まではブレーキ方式の関係で終点に着いた時などに非常ブレーキのエアの音が目立ったが、この車両では他の鉄道車両と同様、その音が無くなりましたね。近鉄でも地下鉄直通様はひのとり同様その音は鳴らないが。


久しぶりに遠くまで移動となったが、高級路線で勝負し割高になっても名阪特急は移動手段としてまだまだ頑張ってくとは思う。

Posted at 2020/06/27 23:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2020年06月14日 イイね!

がブリチキンでから揚げとハイボールの食べ飲み放題に行ってきた

がブリチキンでから揚げとハイボールの食べ飲み放題に行ってきた










緊急事態宣言が解除され外出する人が日常に戻りつつあるが、自分も久しぶりに居酒屋にて酒を飲むことも出た。先週は串カツ田中で飲んできたが、今回は名古屋の唐揚げバル、がブリチキンにした。







今日は14日だったので、毎月14日限定の唐揚げとハイボールとキャベツの食べ飲み放題にした。税込み1414円で食べたり飲めますね。







追加料金で600円プラスで漬け込みハイボールやビール、カクテル等が飲み放題になったり400円プラスで手羽先とささみも食べ放題になります。史上最高コスパコースにすると1300プラスになるので300円オーバーになってしまうね。











最初にざく切りキャベツとドリンクが来て最後に唐揚げ8個ぐらいが到着。調味料は甘醤油と塩コショウ、唐辛子とマヨネーズです。これらは単品でも付きます。

ハイボールは漬け込みハイボールが選べないが、定番のハイボールなら飲めました。自分はカムカムとコーラとジムビームにしました。

唐揚げの量が多いけどキャベツ食べ放題でソフトドリンク含めてハイボール飲み放題はコスパは高いと思う。

今月末までキャッシュレス還元で5%還元となってます。au PAY PayPay、LINE Payの3種のバーコード決済、クレジットカードが使えます。QUICPayは使えませんでした。

次回14日にこのコースで食べ飲みするなら、高くても手羽先や漬け込みハイボールも試せるコースがいいかもね。
間もなく自宅近くに某店が出来るのでそちらも楽しみにしてます。

骨付鳥・からあげ・ハイボール がブリチキン。 名駅西口店
ジャンル:バル
アクセス:JR名古屋駅太閤通口 徒歩3分
名鉄名古屋本線名鉄名古屋駅 徒歩3分
住所:〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町7-19(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 名駅×スペインバル・イタリアンバール
情報掲載日:2020年6月14日
レストランブランド情報:がブリチキン。



Posted at 2020/06/14 21:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・食べ歩き・ドリンク | グルメ/料理

プロフィール

「祝賀新年&ホームライナー浜松に乗ってきた。 http://cvw.jp/b/624889/45764410/
何シテル?   01/02 22:52
YI12です。 スズキのスペーシアギアを購入し乗る予定です。 広汎性発達障害=アスペをお持ちで3級手帳有りです! 自分は男ですが男にも関わらず男社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペーシアギアに ZE-52 Wドリンクインスマホをつけてみた 槌屋ヤック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 12:34:40
スイッチホール用USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:01:51
[スズキ ジムニーシエラ]Jusby スズキ純正USBソケット+USB接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 17:18:24

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2019年2月4日に納車しました。 メタリックブルーとブラックのツートンカラーです。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めての愛車です。3ドア、MTです。 割と走っていました。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
間もなく納車です。 5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着です。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着。 ちょこちょこいじりたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation